しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
虫歯で神経が死んだ!
- 2014/03/23 (Sun)
- 健康 |
- Edit |
- ▲Top
虫歯治療で歯医者さんに通っていた訳ですが、
下の歯の神経を抜いた後、しばらく落ち着いたりもしていたのですが、
何か分からんけど「めっちゃ痛い!!」って波がまだ時々来るので、
神経抜いた歯が炎症起こしてるんじゃ・・・と思ってました。
その波が来るとかなり痛いので、もう一度歯医者さんで
神経を抜いた歯を確認してもらったのですが、
原因が分からずとのこと。
とりあえず詰め物を取って様子を見ましょうってことに。
そしたら、なぜか調子良くなってきて、
穴があいたままってのもばい菌が入って良く無いので、
2日後にまた詰め物をしてもらいました。
それで落ち着いてくれれば良かったのですが、
2日後の朝、治療を先送りにしていた上のほうの歯が噛み合わせると痛い。
うわ。ヤバい感じ。
その日は熱いものを食べると激痛。
でも、自発痛はなく、仕事中は痛みもあまり感じる事なく、
土曜日までなんとか耐えれるかなと思っていました。
でも、仕事終わって夕飯作ってたら、体が温まってきたのか、
激痛!!(T△T)
ヤバい、痛い!
でも、左側が全部痛くてどの歯が痛いのかわかんない!
また歯医者さん行っても、原因分からずで終わるかも・・・と、
なんとか耐える事に。
でもこれが失敗でした。
夜寝る頃には、自発痛が来て、
歯がちょっと当たっただけでも超激痛!!!!!
超ヤバい!
明日、祝日で歯医者休みだし!!!
でも耐えるしか無い。
その頃には、ちょっと歯が当たっても激痛が走るので、
もう原因の歯はコレだ!ってハッキリしてました。
なんとか、翌日も耐えしのいでいたのですが、
なんと、その次の日も、かかりつけの歯医者さんが午前中臨時休診で
2時からしか開かないとのこと!(T△T)
もう、地獄に落とされた気分!( ̄□ ̄;)!!
もう痛過ぎて、どうにかなりそうになってましたが、
ロキソニン飲みつつ、なんとか土曜日まで耐えしのぎ、
土曜の2時前に電話して、痛いのですぐ見て欲しい!とワガママを言い、
歯医者さんに駆け込みました。
かなり炎症を起こしており、
麻酔が効かないかもしれないと、ゴッツイ量の麻酔を打たれ、
冠を、すごい響くドリルみたいなんで削りはじめました。
麻酔はなんとか効いてくれたようで、
ほとんど痛みもなく神経をお掃除され、終了。
「神経、ほぼ死んでました。」
とのこと。
そりゃ痛いわな。^^;
でも、これでやっと激痛から解放されると思うと一安心。
でも、神経が死んだら、腐敗ガスが出るらしく、
仮フタして閉じ込めちゃうと歯茎が腫れて来たりするらしい。
じゃあ仮フタ無しにしたらいいんじゃないの?とか思うんですが。
とりあえずその日は帰宅。
治療当日は痛かったけれど、
次の日にはようやく、歯が当たっても激痛が無くなるほどに回復。
まだまだ治療後の痛みはあるけれど、激痛からは解放された。
歯の健康って大事だね。
いつも、虫歯になるたびに思います^^;
下の歯の神経を抜いた後、しばらく落ち着いたりもしていたのですが、
何か分からんけど「めっちゃ痛い!!」って波がまだ時々来るので、
神経抜いた歯が炎症起こしてるんじゃ・・・と思ってました。
その波が来るとかなり痛いので、もう一度歯医者さんで
神経を抜いた歯を確認してもらったのですが、
原因が分からずとのこと。
とりあえず詰め物を取って様子を見ましょうってことに。
そしたら、なぜか調子良くなってきて、
穴があいたままってのもばい菌が入って良く無いので、
2日後にまた詰め物をしてもらいました。
それで落ち着いてくれれば良かったのですが、
2日後の朝、治療を先送りにしていた上のほうの歯が噛み合わせると痛い。
うわ。ヤバい感じ。
その日は熱いものを食べると激痛。
でも、自発痛はなく、仕事中は痛みもあまり感じる事なく、
土曜日までなんとか耐えれるかなと思っていました。
でも、仕事終わって夕飯作ってたら、体が温まってきたのか、
激痛!!(T△T)
ヤバい、痛い!
でも、左側が全部痛くてどの歯が痛いのかわかんない!
また歯医者さん行っても、原因分からずで終わるかも・・・と、
なんとか耐える事に。
でもこれが失敗でした。
夜寝る頃には、自発痛が来て、
歯がちょっと当たっただけでも超激痛!!!!!
超ヤバい!
明日、祝日で歯医者休みだし!!!
でも耐えるしか無い。
その頃には、ちょっと歯が当たっても激痛が走るので、
もう原因の歯はコレだ!ってハッキリしてました。
なんとか、翌日も耐えしのいでいたのですが、
なんと、その次の日も、かかりつけの歯医者さんが午前中臨時休診で
2時からしか開かないとのこと!(T△T)
もう、地獄に落とされた気分!( ̄□ ̄;)!!
もう痛過ぎて、どうにかなりそうになってましたが、
ロキソニン飲みつつ、なんとか土曜日まで耐えしのぎ、
土曜の2時前に電話して、痛いのですぐ見て欲しい!とワガママを言い、
歯医者さんに駆け込みました。
かなり炎症を起こしており、
麻酔が効かないかもしれないと、ゴッツイ量の麻酔を打たれ、
冠を、すごい響くドリルみたいなんで削りはじめました。
麻酔はなんとか効いてくれたようで、
ほとんど痛みもなく神経をお掃除され、終了。
「神経、ほぼ死んでました。」
とのこと。
そりゃ痛いわな。^^;
でも、これでやっと激痛から解放されると思うと一安心。
でも、神経が死んだら、腐敗ガスが出るらしく、
仮フタして閉じ込めちゃうと歯茎が腫れて来たりするらしい。
じゃあ仮フタ無しにしたらいいんじゃないの?とか思うんですが。
とりあえずその日は帰宅。
治療当日は痛かったけれど、
次の日にはようやく、歯が当たっても激痛が無くなるほどに回復。
まだまだ治療後の痛みはあるけれど、激痛からは解放された。
歯の健康って大事だね。
いつも、虫歯になるたびに思います^^;
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。