忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

カテゴリー「勉強」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

試験勉強中

毎晩夜な夜な、問題集解きまくりの日々です。
大分、分かってきて、普通のトコで7〜8割ぐらいは取れてるかな〜って感じですが、苦手分野だと全滅したりするので、結局6割ぐらいか・・・(-_-;)
苦手だった数字の問題も大分とコツをつかんで、正解率高くなってきたのですが、相変わらず苦手なトコは、外国の建築家やデザイナーの名前と時代と主な作品。
コレがど〜してもダメ。覚えられん(;´_`;)記憶力悪いんだ〜。頑張って写真眺めて覚えるようにしてるんですが。建築家の名前難しすぎ。もっとマイケルとか簡単な名前にしてくれ(笑)

拍手

PR

願書が届いた

今日、家に帰ったらインテリアコーディネーター資格試験の願書が届いてました。
あぁ、めちゃ不安です。
さっきちょっと問題解いてみたら半分ぐらい間違ってました(笑)やっぱダメかも。覚えること多すぎだ〜(>_<)特に数字が覚えられません、、、(泣)寸法とか高さとか。
実際にドアとか洗面台とかキッチン幅とかメジャーで測ったりして覚えてるんですがなかなか。。。記憶力悪いからなぁ、歳とると。

まぁあと二週間ダメもとで頑張ります。

拍手

ダメでした

今日、先月受けたPOPの1級試験の結果が来てたんですが
やっぱダメでしたねぇ〜。。。
難しかったもんなぁ、今回。合格率どんなもんでしょねぇ。

そういや、ヤフオクで今取り引きしてる相手さん全然連絡
くれないんですよ〜(-.-;)
落札されて、お金だけ振込んでくれたんですけど
メール連絡が一切来ない。。。
評価悪い人だから単に、怠慢なんでしょうけど
落札されてから1週間以上、一度もメール無いのでマジで困りました。
お金振込んであるから落札者繰り上げもできないし。
「悪い」評価付けたいけど、どうも「悪い」付けたら付け返す人みたい
だし。
は〜困った。。。お金だけパクってるみたいでやだなぁ。

拍手

試験でした

試験行ってきました。撃沈しましたが(-.-;)
も〜ホント時間足んないよ〜。最後にB2サイズの特大ポスター残して
たんですが残り時間既に30分・・・。タイトル描いたらもう残り
15分・・・。日付けやイラスト入れたらもう残り7分ぐらいに・・。
んでキャッチコピー入れ終わったら残り2分・・・。力つきました。
んでふと眺めてみたら日付け、●月●日から●月●まで・・ってかいてるやん。。。
最後”日”って抜けてる(ToT)
試験終わったら、心身喪失してマジ立てませんでした(笑)
とりあえずB2版ポスター以外はなんとか頑張ったんですがB2版ポスターの
出来の悪さ具合がもう。。。なぐり書きやん・・。点付くのかな(笑)

学科も最悪でした。でもアレ他の人も分からなかったと思う(笑)
全然エンピツの音聞こえなかったもん(^^;)記述問題とかあるのに。
9月11日って何の日だよ〜(-.-;)彼岸っていつよ!?23日か!?
そんなん覚えてへんぞ〜(ToT)

というわけでくたびれた一日でした。
明日からまた仕事頑張ろう。

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]