しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
カテゴリー「映画」の記事一覧
- 2025.07.23
[PR]
- 2004.11.08
シネマレビューサイトで
- 2004.09.27
アイ、ロボット
- 2004.09.21
バイオハザード2
- 2004.08.18
サンダーバード
- 2004.08.06
PLの花火
アイ、ロボット
昨日、アイ、ロボット見てきました。
ウィル・スミス格好良かった(>_<)V
予告編見てるだけでも結構面白そうって思っていましたが、本編も良かった。
ロボットの動きとか良いですね〜。
ロボット同士戦うとことか、カッコいいです。
ストーリーも、上手いこと映画的に仕上げてたと思います。小説は小説なりに、映画は映画なりに良さがあると思えた作品でした。
とはいえ、アシモフのは参考で、原作ではないみたいですが。
前回のブログのまちがい。
届いたのは願書じゃなくて受験票(;´_`;)
そういやとてもオススメなページを発見しました。
インテリアコーディネーターの試験にとても便利!!
http://www.icoffice.co.jp/zukan/index.htm#mokuji
ウィル・スミス格好良かった(>_<)V
予告編見てるだけでも結構面白そうって思っていましたが、本編も良かった。
ロボットの動きとか良いですね〜。
ロボット同士戦うとことか、カッコいいです。
ストーリーも、上手いこと映画的に仕上げてたと思います。小説は小説なりに、映画は映画なりに良さがあると思えた作品でした。
とはいえ、アシモフのは参考で、原作ではないみたいですが。
前回のブログのまちがい。
届いたのは願書じゃなくて受験票(;´_`;)
そういやとてもオススメなページを発見しました。
インテリアコーディネーターの試験にとても便利!!
http://www.icoffice.co.jp/zukan/index.htm#mokuji
バイオハザード2

映画としては、イマイチ。緊迫もそんなにしないですし、ホラーとしても特に恐いわけでもなかったので。どっちかっていうとイマイチ中途半端なアクション映画に終わってしまったかなという感じがしました。
ただゲームやった人は、ジルやカルロス、ニコライなんかが出て来たり、追跡者の「S・T・A・R・S・・・」の台詞とかロケットランチャーでヘリ撃ち落とすトコとか、結構ニヤリとさせたれたのではないでしょうか。
でもなんかジルとアリスがダブるんですよね〜(^^;)同じように勝ち気な女性で。その辺も映画としてはマイナスかな。いっそジルが主人公だったら良かったのに。ジルが引き立て役みたい。
ちなみに写真はスタトレイベントのスケジュール
サンダーバード
サンダーバードを見てきました。
(日曜に)
私は昔のをちゃんと見たことがないので何とも言えませんが、ちょっと子供向けすぎたかな。
どっちかっていうと、大人が見るだろうから(笑)
大人向けにして欲しかったなぁ。
なんだか、兄ちゃん達全然活躍の場ナシって感じで
それがすごい残念でした。グッドルッキングな兄ちゃん達が大活躍する所が見たかったワ(笑)
運転手のオヤジは良かったけど。
なんかオリンピック一色ですね。高校野球かすんでますね(^_^;
でもオリンピック全然見れてなかったりします。
勉強しなきゃイカンのですわ(汗)
昨日ヤフオクで落札した問題集が4冊届きました。
全部こなせるかな〜ガンバろ。
全然やばいのに二次試験まで申し込んでしまった(笑)ので今とても必死です(^_^;
(日曜に)
私は昔のをちゃんと見たことがないので何とも言えませんが、ちょっと子供向けすぎたかな。
どっちかっていうと、大人が見るだろうから(笑)
大人向けにして欲しかったなぁ。
なんだか、兄ちゃん達全然活躍の場ナシって感じで
それがすごい残念でした。グッドルッキングな兄ちゃん達が大活躍する所が見たかったワ(笑)
運転手のオヤジは良かったけど。
なんかオリンピック一色ですね。高校野球かすんでますね(^_^;
でもオリンピック全然見れてなかったりします。
勉強しなきゃイカンのですわ(汗)
昨日ヤフオクで落札した問題集が4冊届きました。
全部こなせるかな〜ガンバろ。
全然やばいのに二次試験まで申し込んでしまった(笑)ので今とても必死です(^_^;
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。