しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
カテゴリー「お出かけ」の記事一覧
- 2025.07.29
[PR]
- 2006.10.29
マルイ行ってきました
- 2006.07.30
串カツ食べ放題行ってきました
- 2005.10.13
帰ってきました
- 2005.07.23
愛知万博
- 2005.05.06
同窓会
マルイ行ってきました
ちょっと日記が溜まってしまってて
いっぺんに更新します。。。
難波駅前に新しくできた、マルイ行ってきました♪
まだだいぶ混んでるかなと思ったけど、そうでもなく
普通にショッピングできる感じでした。
ただ、なんか狭いですね。結構。
通路が狭くてちょっと圧迫感あったなぁ。
ショップも、ちょっと私の好みと違ったので
あまり行くこと無いかも。
ポーターのショップぐらいかなぁ、買おうかと思ったの。
なんかね、両手開く、ママバッグみたいなの
欲しいんですよね。
最上階のTOHOシネマズものぞいて来ましたが
あまり人いなかったですね。すいてるのかな?
また今度何か映画見に行ってみようっと。
そいや、金龍ラーメンって初めて食べました。
難波でいつも見かけるけど、食べたこと無いな~と
いうことで、一度食べてみようということになって。
味は、かなりいい感じ。色々と凝ったスープ作る
ところよりシンプルで美味しかったです♪
いっぺんに更新します。。。
難波駅前に新しくできた、マルイ行ってきました♪
まだだいぶ混んでるかなと思ったけど、そうでもなく
普通にショッピングできる感じでした。
ただ、なんか狭いですね。結構。
通路が狭くてちょっと圧迫感あったなぁ。
ショップも、ちょっと私の好みと違ったので
あまり行くこと無いかも。
ポーターのショップぐらいかなぁ、買おうかと思ったの。
なんかね、両手開く、ママバッグみたいなの
欲しいんですよね。
最上階のTOHOシネマズものぞいて来ましたが
あまり人いなかったですね。すいてるのかな?
また今度何か映画見に行ってみようっと。
そいや、金龍ラーメンって初めて食べました。
難波でいつも見かけるけど、食べたこと無いな~と
いうことで、一度食べてみようということになって。
味は、かなりいい感じ。色々と凝ったスープ作る
ところよりシンプルで美味しかったです♪
PR
串カツ食べ放題行ってきました
なんと入籍してから一年がたってしまいました。
早いもので。。。
去年の今頃は、ウキウキドキドキだったなぁ。
姓が変わって、結婚したんだなぁって実感してた。
でも、なんやかんやで会社ではずっと旧姓で通してるので
いまだに姓が変わった実感があんまりわかないかも・・・(笑)
そんなわけで。
串カツ食べに行ってきました。
(・・・安上がりな記念日・・・orz)。
堺浜シーサイドステージに入ってる串カツ食べ放題の串屋物語って店で。
さっき帰って来たけど、串カツ食べ放題で、コーヒーも飲めて
デザートも取り放題で1575円(割引適用後の値段ですが)は結構お得かも。
食べ過ぎてお腹苦しい・・・。
えんため館のほう初めて行ったけど、まぁまぁ人入ってたしよさげな感じ。
今度は映画館行きたいな~。
早いもので。。。
去年の今頃は、ウキウキドキドキだったなぁ。
姓が変わって、結婚したんだなぁって実感してた。
でも、なんやかんやで会社ではずっと旧姓で通してるので
いまだに姓が変わった実感があんまりわかないかも・・・(笑)
そんなわけで。
串カツ食べに行ってきました。
(・・・安上がりな記念日・・・orz)。
堺浜シーサイドステージに入ってる串カツ食べ放題の串屋物語って店で。
さっき帰って来たけど、串カツ食べ放題で、コーヒーも飲めて
デザートも取り放題で1575円(割引適用後の値段ですが)は結構お得かも。
食べ過ぎてお腹苦しい・・・。
えんため館のほう初めて行ったけど、まぁまぁ人入ってたしよさげな感じ。
今度は映画館行きたいな~。
帰ってきました
無事オーストラリアから帰ってきました。
行く前は、ドキドキしていましたが、行ってみると
日本人の多さにちょっと興醒め。
どこでも日本人いるので困ることは無かったです。
適当に英語喋って、食事とか注文できたら
あとは何でも現地の日本人スタッフがやってくれる感じ。
挙式の日は無事晴天に恵まれて、良かったです。
朝からメイクさん来て、どんなメイクさせられるかと
かなり心配していたんですけど、
結構普通にナチュラルメイクしてくれました。
希望もいろいろ聞いてくれたし、
ヘアメイクも、希望どおりのカワイイ感じに仕上がって満足。
コアラだっこもできたし(めちゃカワイイ~)。
グレートバリアリーフも堪能してきました。
写真で見るよりかは濁ってたけど
海潜ったりして楽しかったです。
ちょっと怖かったけど(私は)。
いよいよ今日から仕事で現実に逆戻りです。
またオーストラリア行きたいな。
行く前は、ドキドキしていましたが、行ってみると
日本人の多さにちょっと興醒め。
どこでも日本人いるので困ることは無かったです。
適当に英語喋って、食事とか注文できたら
あとは何でも現地の日本人スタッフがやってくれる感じ。
挙式の日は無事晴天に恵まれて、良かったです。
朝からメイクさん来て、どんなメイクさせられるかと
かなり心配していたんですけど、
結構普通にナチュラルメイクしてくれました。
希望もいろいろ聞いてくれたし、
ヘアメイクも、希望どおりのカワイイ感じに仕上がって満足。
コアラだっこもできたし(めちゃカワイイ~)。
グレートバリアリーフも堪能してきました。
写真で見るよりかは濁ってたけど
海潜ったりして楽しかったです。
ちょっと怖かったけど(私は)。
いよいよ今日から仕事で現実に逆戻りです。
またオーストラリア行きたいな。
愛知万博
日曜に愛知万博行ってきました。
泊まりだったんで、結構見れるかな~と思ってたけど
予想以上のスゴい人混み。
万博開催以来最高の人手だったみたいで、やっぱりって
感じでした(^_^;
バスで昼前に着いて、初日はとにかく、
場所が把握できなくて、疲れました。
展示品見るのが多かったせいもあるけど
晩になったらもう、ヘトヘト。
土産買って帰ろうと思ったらすごい行列(汗)
バス乗ろうと思ったらものすごい行列(汗)
ホテル10時にチェックインのハズが
11時40分ぐらいになっちゃいました。
2日目は朝5時起床で、気合い入れて行ったつもり
だったんですが、入場口着いたら既に人人人。
みんな考える事は同じやね~(^_^;
場所もだいぶと分かって来たので、ゲート入って
ソッコー日立館に向かうも、辿り着く前に既に
警備員(?)から日立館7時間待ちです~の声。
・・・ダメじゃん。
諦めモードで、ゆっくり行きました(^_^;
2日目はもう場所もコツも把握して、かなり
うまいこと回れたと思います。
で。2日間通して、やっぱ一番良かったのは
トヨタかな~。
見てないひとは見るべし
泊まりだったんで、結構見れるかな~と思ってたけど
予想以上のスゴい人混み。
万博開催以来最高の人手だったみたいで、やっぱりって
感じでした(^_^;
バスで昼前に着いて、初日はとにかく、
場所が把握できなくて、疲れました。
展示品見るのが多かったせいもあるけど
晩になったらもう、ヘトヘト。
土産買って帰ろうと思ったらすごい行列(汗)
バス乗ろうと思ったらものすごい行列(汗)
ホテル10時にチェックインのハズが
11時40分ぐらいになっちゃいました。
2日目は朝5時起床で、気合い入れて行ったつもり
だったんですが、入場口着いたら既に人人人。
みんな考える事は同じやね~(^_^;
場所もだいぶと分かって来たので、ゲート入って
ソッコー日立館に向かうも、辿り着く前に既に
警備員(?)から日立館7時間待ちです~の声。
・・・ダメじゃん。
諦めモードで、ゆっくり行きました(^_^;
2日目はもう場所もコツも把握して、かなり
うまいこと回れたと思います。
で。2日間通して、やっぱ一番良かったのは
トヨタかな~。
見てないひとは見るべし
同窓会
久々に、高校の同窓会があったので行ってきました。
なんと10年ぶり。
集まった人数は少なめでしたが、色んな人に会えて良かったです。
変わらない人は変わらないし、変わった人は変わったし。
色々ですね。
10クラスぐらいあったもんで、結構知らない人ばっかで
結局いつも会ってる人にしか会ってないような気も
しますが、懐かしい先生方の顔を見れて良かったです。
久々に礼拝もしました。
体育祭のビデオとかも見て、高校時代を思い出しました。
幹事とかする人がこの学年いないみたいで、
今回開かれたのも、ようやく、という感じみたいです。
有志で幹事になった方がされたみたいで、色々と苦労されたみたいです。
ホントにご苦労さまでした。
GW(3日間ですが)の締めくくりにいい思い出に
なりました。
なんと10年ぶり。
集まった人数は少なめでしたが、色んな人に会えて良かったです。
変わらない人は変わらないし、変わった人は変わったし。
色々ですね。
10クラスぐらいあったもんで、結構知らない人ばっかで
結局いつも会ってる人にしか会ってないような気も
しますが、懐かしい先生方の顔を見れて良かったです。
久々に礼拝もしました。
体育祭のビデオとかも見て、高校時代を思い出しました。
幹事とかする人がこの学年いないみたいで、
今回開かれたのも、ようやく、という感じみたいです。
有志で幹事になった方がされたみたいで、色々と苦労されたみたいです。
ホントにご苦労さまでした。
GW(3日間ですが)の締めくくりにいい思い出に
なりました。
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。