忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

純情きらり終了感想

ついに、NHKの朝ドラ「純情きらり」が終了してしまいました。

実は8月あたりから、展開、表現に納得できず残念に思っていたのですが、
最終回前2~3日はまた盛り返してきて良かったかな。

全体的な感想としては、やっぱり半年は短いように思いました。
というのも、展開が急で、描き切れていない部分が多かったからです。
特に、登場人物の心情の変化に関しては本当に急で、
見ていてもちょっとついていけなかった。
あと、戦争がドラマを美化する為の味付けだけのように思えてしまいました。
あれだけの空襲でみんな揃って生きてるってやっぱ変ですよ。
それと結核という病気に対しても綺麗に描きすぎ。
咳ひとつしない桜子はやっぱりちょっと変。。。
とはいえ、朝ドラだからある程度仕方ないのかな。

冬吾さんに関して。
モデルが太宰治なだけに、キャラとしてはとてもいい味
を出していたと思います。前半は。
ただ、個人的にはやっぱり死んで欲しかったと思います(いや、好きなんですが)。
何度も死に直面しながらもしぶとく生き帰って、
最後のほうでは冬吾さんって不死身か(笑)とさえ思えてきました。
確か原作では死んでるんでしたっけ?入水自殺ですよね。
私は冬吾さんってやっぱり普通に生活して生きていく人じゃない気がします。
冬吾さんを生かすのなら、桜子も生かそうよ。
最終回本当に悲しかった。生きていて欲しかった。
もっと活躍して、笑顔が見たかった。

桜子に関して。
なんか「何も成し遂げない普通の人生を描いている」わりには、
全然普通じゃなかったと思います。
あの時代の女性としては、かなり活発だったのでは?
そして、斉藤先生、達彦、冬吾さん、そしてまた達彦と、恋心の変化が急展開。
冬吾さんに恋するのはありえる話だとは思いますが、
あの急展開で納得できる視聴者は少ないのでは。
多分、ドラマの中ではかなり時間は経過しているのでしょうけれど・・・ね。
ラストの、まだ見ぬ我が子に、手を伸ばすシーンは本当に、
切なくて悲しくて、胸がしめつけられました。
でも、最後の幸せそうないい笑顔は素敵でした。
短かったけど、幸せな人生歩んだね。

キヨシに関して。前半はかなりイイ奴でした。
味噌にあれだけの情熱があった人が、
何故後半、闇の商売してる人で登場させるの?という感じでした。
原作では満州で死亡のはず。
生かすなら、また味噌屋で働いて欲しかった。

後半がこれだけ不満に感じたもの、それだけ純情きらりに
思い入れができてしまったせいかもしれませんね。
なんだかんだ言って大好きなのです。
終わってみるとやっぱり、見ていてよかったなと。
一番心を打たれたシーンは、達彦と桜子の別れ(汽車)のシーンと、
桜子が作った「まだ見ぬ子へ」の曲を達彦がピアノで演奏し、
それがオープニング曲のピアノ編曲だった時です。
良かった・・・涙がでましたね。

不満もあるけど、同時に感動もいっぱいもらいました。
純情きらり、いままでありがとう~♪
10月から楽しみが無くなってしまうと思うと残念です。
新しい朝ドラに期待!?

拍手

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]