しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
カテゴリー「テレビ」の記事一覧
- 2025.07.18
[PR]
- 2006.07.13
八丁味噌ってどう?
- 2006.06.28
暑い!
- 2006.06.11
坊ちゃんブログ
- 2006.05.31
朝の連ドラ
- 2006.03.24
ドラマ
八丁味噌ってどう?
純情きらり、キヨシ君についに赤紙が~!!(T.T)
これからは出なくなっちゃうのかな。
寂しいっす・・・。
ヒロインが音楽家目指す話だったのに
最近はすっかり、味噌屋の若女将が定着してしまって(笑)
それはそうと、八丁味噌!!
テレビで見ているウチに、気になって気になって。
どんな味がするんだろう・・。すごく食べてみたいです。
楽天で売ってるし、そのうち買ってみよう♪
みそ汁大好きだしなぁ。
公式ページでも番組で作った八丁味噌料理紹介してるし
また時間あったら作ってみたいな♪
でもこないだスーパーでマルコメ味噌特売してて
買ってしまったからしばらくおあずけだな(汗)
フジテレビ721で、デジ絵の文法っていう番組が
先月からやってて、ちょっとデジ絵描きには
ちょっと為になりそうな感じデス。
そんな影響で昨日、なにげに描いてみたら
自分の絵がよく分からんようになってました(汗)
リハビリせにゃ・・・。
これからは出なくなっちゃうのかな。
寂しいっす・・・。
ヒロインが音楽家目指す話だったのに
最近はすっかり、味噌屋の若女将が定着してしまって(笑)
それはそうと、八丁味噌!!
テレビで見ているウチに、気になって気になって。
どんな味がするんだろう・・。すごく食べてみたいです。
楽天で売ってるし、そのうち買ってみよう♪
みそ汁大好きだしなぁ。
公式ページでも番組で作った八丁味噌料理紹介してるし
また時間あったら作ってみたいな♪
でもこないだスーパーでマルコメ味噌特売してて
買ってしまったからしばらくおあずけだな(汗)
フジテレビ721で、デジ絵の文法っていう番組が
先月からやってて、ちょっとデジ絵描きには
ちょっと為になりそうな感じデス。
そんな影響で昨日、なにげに描いてみたら
自分の絵がよく分からんようになってました(汗)
リハビリせにゃ・・・。
PR
暑い!
ウチの社内、なかなか冷房が入りません。
社内、主婦ばかりなのでみんな家で暑いのに慣れてる感じ、で。
(社内、私含めて4人)
今、猛烈に、アツい!です、社内(;´ρ`)
とはいえ、私は冷房苦手なので、ガンガンに効いてるよりは全然いいんですけどね。
最近、純情きらりの熱血漢キヨシ君がお気に入りです(笑)
冬吾さんはなんだか有森家に落ち着いちゃったしなぁ。
最近、冬吾さんの天然ぶり発揮されなくて残念。
達彦ついに赤紙来ちゃいましたね。
なんかね、今まで色々戦争映画とか見たけど、
あぁ恐いな、と思いつつもどこか他人事だったんですよね。
頭では理解するんだけど。
でも、達彦に赤紙が来たとき、戦争って悲しいなってすごく素直に入ってきた。
なんだか、ホントに悲しかった。
店を担って、人生今からっていう時に。
それを祝福しなくちゃいけないこの時代の風潮に心がズキズキしました。
達彦は今後出演しなくなっちゃうのかな?
ラストのオチ、公開されてるらしいけど、私は楽しみにとっときます。
余談ですが、戦争の初期段階で達彦にだけ赤紙
来てるのはちょっと不思議ですね。
一人っ子なのに・・・。
社内、主婦ばかりなのでみんな家で暑いのに慣れてる感じ、で。
(社内、私含めて4人)
今、猛烈に、アツい!です、社内(;´ρ`)
とはいえ、私は冷房苦手なので、ガンガンに効いてるよりは全然いいんですけどね。
最近、純情きらりの熱血漢キヨシ君がお気に入りです(笑)
冬吾さんはなんだか有森家に落ち着いちゃったしなぁ。
最近、冬吾さんの天然ぶり発揮されなくて残念。
達彦ついに赤紙来ちゃいましたね。
なんかね、今まで色々戦争映画とか見たけど、
あぁ恐いな、と思いつつもどこか他人事だったんですよね。
頭では理解するんだけど。
でも、達彦に赤紙が来たとき、戦争って悲しいなってすごく素直に入ってきた。
なんだか、ホントに悲しかった。
店を担って、人生今からっていう時に。
それを祝福しなくちゃいけないこの時代の風潮に心がズキズキしました。
達彦は今後出演しなくなっちゃうのかな?
ラストのオチ、公開されてるらしいけど、私は楽しみにとっときます。
余談ですが、戦争の初期段階で達彦にだけ赤紙
来てるのはちょっと不思議ですね。
一人っ子なのに・・・。
坊ちゃんブログ
なんか、ヤフーで「純情きらり」のブログが
始まっていたみたいです。
それも、坊ちゃんブログですよ(笑)
いろんな裏話が聞けるといいなぁ。
早速RSSサイトに追加だ!楽しみ~。
【坊ちゃんの「純情きらり」スケッチ】
http://blogs.yahoo.co.jp/nhkkirari/7292280.html
なんか、結構ブログ・・・というか、パソコン慣れしてそうな方ですね、
達彦役の福士誠治さん。
きらりが時代物だから、ちょっと意外な一面見れて嬉しいな。
始まっていたみたいです。
それも、坊ちゃんブログですよ(笑)
いろんな裏話が聞けるといいなぁ。
早速RSSサイトに追加だ!楽しみ~。
【坊ちゃんの「純情きらり」スケッチ】
http://blogs.yahoo.co.jp/nhkkirari/7292280.html
なんか、結構ブログ・・・というか、パソコン慣れしてそうな方ですね、
達彦役の福士誠治さん。
きらりが時代物だから、ちょっと意外な一面見れて嬉しいな。
朝の連ドラ
日記に書くのは初めてなんですが
最近、朝の連ドラ「純情きらり」にどっぷりハマってます。
前の、風のハルカにはあまりハマれなかったので
実は、純情きらりも序盤は適当に見流してたんですが、最近面白くって・・・!
とにかく今回はキャラクター性が強くてどの登場人物も個性的で魅力的。
みんな大好きです。
特にごひいきは冬吾さんなんですがw
でも人気は斎藤先生かなぁ?
この役で劇団ひとりはかなり株をあげたと思われます(笑)
いや、あんな役が似合うとわ・・・w
あと、宮崎あおいちゃん、すごく可愛い~。
何歳なんだろう・・・桜子役演じてる時は服装のせいか、すごく若く見える・・・。
今後は戦争も始まって悲しいお話になっていくのかしら。
戦争で誰かが死んじゃったりしたら見るのがだんだんつらくなりそうですが
最後までしっかり見ますヨ。
達彦が最後に死にそうで恐いです・・・。
なんかこの時代の人たちって、生きることに必死で
1日1日すごく濃厚に生きている気がします。
今みたいに家に帰ってテレビやパソコンもない。
人と人とのつながりがすごく深くて、あたたかい。
今はどこへ行くにも何をするにも便利で
欲しいものがあったら家にいながら手に入る時代。
コンビニは24時間開いてて、欲しいと思った時に
いつでもそれが買えてしまう。
連絡とりたいな~と思ったら携帯がある。
便利な反面、なんか虚しいな~と思ったり。
今、お隣に住んでいる人とも殆ど顔を合わすこともない(ウチは)。
なんだか寂しい世の中になったなぁ。。。
最近、朝の連ドラ「純情きらり」にどっぷりハマってます。
前の、風のハルカにはあまりハマれなかったので
実は、純情きらりも序盤は適当に見流してたんですが、最近面白くって・・・!
とにかく今回はキャラクター性が強くてどの登場人物も個性的で魅力的。
みんな大好きです。
特にごひいきは冬吾さんなんですがw
でも人気は斎藤先生かなぁ?
この役で劇団ひとりはかなり株をあげたと思われます(笑)
いや、あんな役が似合うとわ・・・w
あと、宮崎あおいちゃん、すごく可愛い~。
何歳なんだろう・・・桜子役演じてる時は服装のせいか、すごく若く見える・・・。
今後は戦争も始まって悲しいお話になっていくのかしら。
戦争で誰かが死んじゃったりしたら見るのがだんだんつらくなりそうですが
最後までしっかり見ますヨ。
達彦が最後に死にそうで恐いです・・・。
なんかこの時代の人たちって、生きることに必死で
1日1日すごく濃厚に生きている気がします。
今みたいに家に帰ってテレビやパソコンもない。
人と人とのつながりがすごく深くて、あたたかい。
今はどこへ行くにも何をするにも便利で
欲しいものがあったら家にいながら手に入る時代。
コンビニは24時間開いてて、欲しいと思った時に
いつでもそれが買えてしまう。
連絡とりたいな~と思ったら携帯がある。
便利な反面、なんか虚しいな~と思ったり。
今、お隣に住んでいる人とも殆ど顔を合わすこともない(ウチは)。
なんだか寂しい世の中になったなぁ。。。
ドラマ
白夜行最終回見ました。
ちょっと見逃すと分からなくなってしまうドラマでしたが、
私的には久々にハマったドラマでした。
毎回泣けて、結構スッキリできたりね(笑)
どの役者さんも熱演だったので、見応えありましたね~。
特に最後の歩道橋の山田孝行と武田鉄矢とのシーンなんか
渾身の演技でしたね。
小説ではこのシーン無いみたいですが、あって良かった。
ラストのオチはほぼ小説と同じみたいですね(^_^;
私はてっきり小説と違うオチになるのかと。
亮司が死ぬのは第一話見て分かってたし、それは想定内だったんだけど・・・。
う~ん、雪穂がね。。。
やっぱり最終回で自首して欲しかったですねぇ。
ドラマなんだから亮司の死を目の前にしたら
雪穂には、素直に亮司に駆け寄って
欲しかったですね(T.T)だって最終回ですよ!
あのシーンで雪穂が人間としての脆さとかのない
ただただ冷酷な女に見えてしまった・・・(泣)
愛する人が目の前で血まみれで死にかけなんだから。
結局、雪穂、永遠に救われないんやね(汗)
でもこの予想外の展開がこのドラマを見てしまう所以かも(苦笑)
ちょっと見逃すと分からなくなってしまうドラマでしたが、
私的には久々にハマったドラマでした。
毎回泣けて、結構スッキリできたりね(笑)
どの役者さんも熱演だったので、見応えありましたね~。
特に最後の歩道橋の山田孝行と武田鉄矢とのシーンなんか
渾身の演技でしたね。
小説ではこのシーン無いみたいですが、あって良かった。
ラストのオチはほぼ小説と同じみたいですね(^_^;
私はてっきり小説と違うオチになるのかと。
亮司が死ぬのは第一話見て分かってたし、それは想定内だったんだけど・・・。
う~ん、雪穂がね。。。
やっぱり最終回で自首して欲しかったですねぇ。
ドラマなんだから亮司の死を目の前にしたら
雪穂には、素直に亮司に駆け寄って
欲しかったですね(T.T)だって最終回ですよ!
あのシーンで雪穂が人間としての脆さとかのない
ただただ冷酷な女に見えてしまった・・・(泣)
愛する人が目の前で血まみれで死にかけなんだから。
結局、雪穂、永遠に救われないんやね(汗)
でもこの予想外の展開がこのドラマを見てしまう所以かも(苦笑)
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。