しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
30w2d
- 2014/11/05 (Wed)
- マタニティ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は妊婦検診でした。
今月から、旦那が余ってる有給を妊婦検診の日に消化してくれるらしく、
妊婦検診は今後毎回送ってもらえる事になりました。
ありがたや〜。
検診は午後からだったので、朝のうちに、先週オープンしたららぽーと和泉へ。
10時オープンなので、9:50ぐらいに到着したんだけど、
すでに入口は並んでてビックリ。
別に並ばなくてもなぁと、私達は車の中で待ってました。
10時になって開店し、さっそく目当ての赤ちゃん用品を見に行きました。
Combiminiが関西初出店だそうで、すごく期待して行ったんですが、
お店は小さくて、なんかなぁ・・・^^;
福袋もあったんだけど、サイズは100とか120とかばっかりで、
買うもの無かった。残念。
ベビー布団が半額だったんだけど、ネットでも半額セールやってたし・・・
ってことで、期待はずれに終わりました。
でも、やっぱりモノは良さそうなので、
無事産まれて、子供が少し大きくなったら着せてあげたいな。
その後は、フロアをブラブラ。
どこもそんなに混んで無かったけど、飲食店だけは混んでました。
10時過ぎだというのに、もうビュッフェ並んでたり、
11時ぐらいでフードコートは満席だったし。
昨日、ランチしてた友達に教えてもらったのですが、
スタバにカフェインレスのコーヒーがあって、結構イケるとのこと。
コーヒー好きの私は、ずっとスーパーとかで買ったインスタントの
カフェインレスコーヒーを飲んでいたのですが、
やっぱり美味しくなくて、寂しい思いをしていました。
やっぱりドリップのやつが飲みたいと。
そんなわけで、スタバで買えて大満足!
調べてみたら、豆のデカフェって結構ネットでも売ってるんですね。
色々飲み比べてみようと思います♪
ららぽーとの飲食店はどこも混んでたので、
早々に後にして、母子センターへ。
母子センターの駐車場に止めて、すぐ側の居酒屋「和楽」で
ワンコイン定食を食べました。
1人で母子センター行くたびに気になってたお店なんだけど、わりと美味しかった!
この日は妊婦検診なので、最初に尿検査があるのですが、
すっかり忘れてて、うっかりランチの後、トイレに行ってしまいました(汗)
でも、ランチで麦茶とみそ汁飲んだし、母子センターのセブンイレブンでコーヒー飲んで、
なんとか、尿意を催す事ができました・・・ホント焦った。
体重はまだ40kg台をキープしてました。家で測ったときは50kg越えたこともあるんですが。
腹囲は82。じわじわと大きくなってきています。
今のところまだ、妊娠線は出来てません。
特に問題もなく、検診終了。
なんか、ヘパリン打ってたことと、28wのエコーで逆子だった事もあって、
来週の検診で、臨時でエコーやってくれるそうです。
ふじたクリニックで見て貰ってるから不育のほうは大丈夫なんだけどなーと思ったけど
気まずくて言えず(苦笑)
30wのふじたクリニックのエコーでは逆子なおってたしね。
でも、まぁちゃんと診てくれるにこしたことはないし、ありがたい事ですね。
今月から、旦那が余ってる有給を妊婦検診の日に消化してくれるらしく、
妊婦検診は今後毎回送ってもらえる事になりました。
ありがたや〜。
検診は午後からだったので、朝のうちに、先週オープンしたららぽーと和泉へ。
10時オープンなので、9:50ぐらいに到着したんだけど、
すでに入口は並んでてビックリ。
別に並ばなくてもなぁと、私達は車の中で待ってました。
10時になって開店し、さっそく目当ての赤ちゃん用品を見に行きました。
Combiminiが関西初出店だそうで、すごく期待して行ったんですが、
お店は小さくて、なんかなぁ・・・^^;
福袋もあったんだけど、サイズは100とか120とかばっかりで、
買うもの無かった。残念。
ベビー布団が半額だったんだけど、ネットでも半額セールやってたし・・・
ってことで、期待はずれに終わりました。
でも、やっぱりモノは良さそうなので、
無事産まれて、子供が少し大きくなったら着せてあげたいな。
その後は、フロアをブラブラ。
どこもそんなに混んで無かったけど、飲食店だけは混んでました。
10時過ぎだというのに、もうビュッフェ並んでたり、
11時ぐらいでフードコートは満席だったし。
昨日、ランチしてた友達に教えてもらったのですが、
スタバにカフェインレスのコーヒーがあって、結構イケるとのこと。
コーヒー好きの私は、ずっとスーパーとかで買ったインスタントの
カフェインレスコーヒーを飲んでいたのですが、
やっぱり美味しくなくて、寂しい思いをしていました。
やっぱりドリップのやつが飲みたいと。
そんなわけで、スタバで買えて大満足!
調べてみたら、豆のデカフェって結構ネットでも売ってるんですね。
色々飲み比べてみようと思います♪
ららぽーとの飲食店はどこも混んでたので、
早々に後にして、母子センターへ。
母子センターの駐車場に止めて、すぐ側の居酒屋「和楽」で
ワンコイン定食を食べました。
1人で母子センター行くたびに気になってたお店なんだけど、わりと美味しかった!
この日は妊婦検診なので、最初に尿検査があるのですが、
すっかり忘れてて、うっかりランチの後、トイレに行ってしまいました(汗)
でも、ランチで麦茶とみそ汁飲んだし、母子センターのセブンイレブンでコーヒー飲んで、
なんとか、尿意を催す事ができました・・・ホント焦った。
体重はまだ40kg台をキープしてました。家で測ったときは50kg越えたこともあるんですが。
腹囲は82。じわじわと大きくなってきています。
今のところまだ、妊娠線は出来てません。
特に問題もなく、検診終了。
なんか、ヘパリン打ってたことと、28wのエコーで逆子だった事もあって、
来週の検診で、臨時でエコーやってくれるそうです。
ふじたクリニックで見て貰ってるから不育のほうは大丈夫なんだけどなーと思ったけど
気まずくて言えず(苦笑)
30wのふじたクリニックのエコーでは逆子なおってたしね。
でも、まぁちゃんと診てくれるにこしたことはないし、ありがたい事ですね。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント