しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
ロボット制作日記【~75号・完成?】
前回の55号から日記書いてませんでしたが、一気に75号です。
でもって、終了です。
もともと75号終了予定で、一応、基本形は完成はしたんですが、
デアゴお決まりのパターンで更なる機能がつくよってことで、
90号まで延長になったんですけど、
悩んだあげく、思い切って終了することにしました。
なんか9月の連休に大阪で週間マイロボットの集いやってたみたいで、
ロボ君完成してたら、2体持参で旦那と行ってみたかったなぁ。
外見だけ完成したロボ君↓
はやく遊んで~♪
動いてるところをお見せしたかったんですが、
私の組み方がよろしくなかったようで動いてくれません(泣)
両肩のギアが調子悪いらしく、スイッチ入れたら見事に両腕にアームエラー出ます。
動こうとしてるものの、動ききれない感じ。
ホントに挫折を味わわせてくれるロボ君です(苦笑)
ここまできて分解だなんて・・・!!!(-_-;)
いや、組む前にモーターボックス動作確認しなかった私も悪いんですが・・・
正直ものすごい挫折感。うぉーん(T^T)
とりあえずモーターボックスが1.5Vの電圧で回るように、ステー削って調整し直さないと
いけないみたい。
テストするのにパーツ屋でテストキット買ってこないといけないのよね。。。
そんなわけで、また日本橋行った時までおあずけ~。
●自分のために貼っておくリンク
http://www.de-club.net/myr/bbs/record.php?ID2=20060727164251&SECTION=1
http://blogs.yahoo.co.jp/myrobot_ken/21827538.html
●モーター簡易テスト
http://www.de-club.net/myr/guide/motortest.pdf
でもって、終了です。
もともと75号終了予定で、一応、基本形は完成はしたんですが、
デアゴお決まりのパターンで更なる機能がつくよってことで、
90号まで延長になったんですけど、
悩んだあげく、思い切って終了することにしました。
なんか9月の連休に大阪で週間マイロボットの集いやってたみたいで、
ロボ君完成してたら、2体持参で旦那と行ってみたかったなぁ。
外見だけ完成したロボ君↓
はやく遊んで~♪
動いてるところをお見せしたかったんですが、
私の組み方がよろしくなかったようで動いてくれません(泣)
両肩のギアが調子悪いらしく、スイッチ入れたら見事に両腕にアームエラー出ます。
動こうとしてるものの、動ききれない感じ。
ホントに挫折を味わわせてくれるロボ君です(苦笑)
ここまできて分解だなんて・・・!!!(-_-;)
いや、組む前にモーターボックス動作確認しなかった私も悪いんですが・・・
正直ものすごい挫折感。うぉーん(T^T)
とりあえずモーターボックスが1.5Vの電圧で回るように、ステー削って調整し直さないと
いけないみたい。
テストするのにパーツ屋でテストキット買ってこないといけないのよね。。。
そんなわけで、また日本橋行った時までおあずけ~。
●自分のために貼っておくリンク
http://www.de-club.net/myr/bbs/record.php?ID2=20060727164251&SECTION=1
http://blogs.yahoo.co.jp/myrobot_ken/21827538.html
●モーター簡易テスト
http://www.de-club.net/myr/guide/motortest.pdf
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 芽が出ました♪
- | HOME |
- 秋の種まき >>
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント