しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
BT0(3回目)
- 2013/04/02 (Tue)
- 不妊治療 |
- Edit |
- ▲Top
3月30日(土)
3度目の体外受精。
3度目ともなると、もう慣れたもんです。
慣れたくないですが・・・(;-_-)
前と同じく、IVFの2日前にSEET法もしております。
これ、前も思ったけど効いてるのか分からない^^;
1万円かかるんですよねぇ。
で、当日は12時の予約だったので、
12時前に病院に入るものの、今日はIVFの人が5名いるんですが、
ベッドが4つしかないとのことで、1時間ぐらい待たされる羽目に( ̄□ ̄;)!!
何のための予約やねん〜。。。
やっと順番が来て、レーザー室でレーザー。
これも3回目だし、と思ってたら、前回と当てる場所が変わってた。
前はお腹の周りも当ててたんだけど、今度から首だけでいいらしい。
レーザーの後は、いよいよ安静室へ。
前回までは、別に移植前にトイレ行っても良かったんだけど、
今回は何故か、受付してから移植するまでずっとトイレ禁止と言われていました。
なんでだろう?
安静室に入ってガウンに着替えてからも、えらい待たされました。
やっぱり土曜日は患者さん多くて忙しいんですねぇ。
3度目なんで、とくに何の不安も無く移植終了。
5分ぐらい手術台で寝かされて(以前これも無かったような・・・)、
その後、車椅子に乗せられて安静室へ。
ベッドで30分ほど安静にしたあと、診察。
今回は、5日目4AAの凍結胚盤胞。
今までで一番グレードが高いです。
ずいぶん遅くなって、お会計の頃は2時回ってた。
私が最後の患者だったよ〜^^;
お会計は11万弱。
旦那に迎えに来てもらって、近所のピザ屋でピザ食べて、
大山公園をほんの少しだけ散歩して帰宅。
移植後は特に安静にしていなくてもいいらしいけど、
気分的に動く気にもなれないので、土日は予定なし。
仕事も月火水と休みをいただいて、精神的にもゆったりした気分。
今度こそ、今度こそホントにいい結果が出ますように。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。