しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
PLの花火
今日はPLの花火でした。
毎年、近所の高い建物に上がって見てるんですが、
今年は自宅から鑑賞。
最初2階から見てみたら、前の家々が邪魔になって見えなかったんで、
屋根裏部屋に上がって見てみたら結構はっきり見えました。
とはいえ、屋根裏部屋、狭いし、窓も小さくて半分しか
開かないので、かなり姿勢は悪かったですけど(汗)
3枚目の写真は、PL花火の大トリ、スターマイン。
この瞬間だけ、夜空が、明け方のように明るくなります。すごいよねぇ。
一度、近くで見てみたい気がしますが、すごい人なんだろうなぁ。
トイレとかすごいらしい。女子トイレとか、一時間ぐらい並ぶとか聞いたけど・・・(もれるやん(笑))、
旅行会社のツアーで行くと、優先的に、契約してるトイレに入れるんだって(^_^;
毎年、花火の季節がくると、夏が来たなぁと実感します。
今年も見れてよかった♪
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント