しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
カテゴリー「日常生活」の記事一覧
- 2025.07.25
[PR]
- 2007.05.24
ジョニー来日!!(*^^*)
- 2007.05.19
整形外科へ
- 2007.04.18
寝坊・・・(汗)
- 2007.03.15
冷えこみ
- 2007.03.10
映画鑑賞
ジョニー来日!!(*^^*)
1年ぶりにョニー・デップ来日。
関東に住んでたら絶対会いに行ったのにー!
関東に住んでる人が羨ましいです。
なんだかウワサによると、ワイドショーとかでどこが良いの?
みたいなことを言われまくってるみたいですね(苦笑)
確かに容姿だけだと、オーランド・ブルームのほうが断然カッコいいもんなぁ(笑)
でもでも、ジョニーの人の心を大切にする所が素敵なんですよね。
ファンレターとかもダンボールに入れて全部持ち帰って、
時間の許す限り目を通してくれるらしいです。
膨大な量があるだろうにね・・・。
ファンレターに返信封筒入れたら、時間は1年ぐらいかかるけれども、
きちんとサインポートレート送って来てくれるとか。
まぁ、エージェントがやってるんでしょうけれども
きっとジョニーの意志が反映されてるんだろうなぁ。
私もレター送ってみようかしら(笑)
人にしてもらいたいと思うことを、人に対してできる人、
それが彼だと思います。
う~ん、やっぱり知れば知るほど素敵だわ。
来週の「学校へ行こう」はジョニーのインタビューが
あるので忘れずに見ねば!!
(去年見逃したので・・・)
関東に住んでたら絶対会いに行ったのにー!
関東に住んでる人が羨ましいです。
なんだかウワサによると、ワイドショーとかでどこが良いの?
みたいなことを言われまくってるみたいですね(苦笑)
確かに容姿だけだと、オーランド・ブルームのほうが断然カッコいいもんなぁ(笑)
でもでも、ジョニーの人の心を大切にする所が素敵なんですよね。
ファンレターとかもダンボールに入れて全部持ち帰って、
時間の許す限り目を通してくれるらしいです。
膨大な量があるだろうにね・・・。
ファンレターに返信封筒入れたら、時間は1年ぐらいかかるけれども、
きちんとサインポートレート送って来てくれるとか。
まぁ、エージェントがやってるんでしょうけれども
きっとジョニーの意志が反映されてるんだろうなぁ。
私もレター送ってみようかしら(笑)
人にしてもらいたいと思うことを、人に対してできる人、
それが彼だと思います。
う~ん、やっぱり知れば知るほど素敵だわ。
来週の「学校へ行こう」はジョニーのインタビューが
あるので忘れずに見ねば!!
(去年見逃したので・・・)
PR
整形外科へ
やっぱりどうにも右肩の調子がよくならないので
今朝、会社へ行く途中の整形外科に行ってきました。
多分頸肩腕症候群とかいうやつだと思います。
古い診療所だったんで、案の定、先生もご年配。
ちょっと耳が遠い感じで大丈夫かと思いましたけど、
塩じぃみたいな、フレンドリーな優しい感じでとてもいい先生でした。
でも、「パソコンで・・・」と言うと、
「え?」と言われて、
看護師さんが割って入って
「パソコンで痛いんですって」と
先生に説明してました(^_^;
ずっとこんな感じで3人でやりとりしてました(笑)
レントゲン撮ったんですが、骨には異常ないようです。
でも、レントゲンっててっきり脱ぐのかと思って
男の人出てきた時はギョッとしましたけど
服の上から撮るのね。
2年前、顎関節症で、大病院でレントゲンしたときは、
上半身全部脱いで防護服みたいなケープを着た気がするんですが。
その後、骨の模型を出してきて、詳しく説明してくれました。
鎖骨のつなぎ目が炎症を起こしているようです。
結局、現状ではどうしようもない、ということで
湿布だけいただいて帰りました。
右手あまり使わないようにって言っても、
仕事しないわけにはいかないし、
ちょっと辛いところです。
そんなわけで、今のところ家ではあまり
パソコンしないようにしてます。
マウス10分持ってるともう右肩辛いです。
キーボード打ってる時はそうでもないんだけど。
左手用マウス真剣に買おうかなと悩み中。
まさに仕事内容も残業できない境遇もこの人と
同じような感じでこのまま仕事続けていくと
マジ、ヤバいのかもしれない。
↓
<リンク:http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/kimg/asa040106.gif&imgrefurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/karou26-1.html&h=850&w=690&sz=562&hl=ja&start=1&sig2=qsZjfsdCxdHPhnBiYgDLoQ&um=1&tbnid=-ra9pD4EH7llrM:&tbnh=145&tbnw=118&ei=w2JORteCEYHegQPImvzsDA&prev=/images%3Fq%3D%25E9%25A0%25B8%25E8%2582%25A9%25E8%2585%2595%25E7%2597%2587%25E5%2580%2599%25E7%25BE%25A4%26svnum%3D10%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26client%3Dfirefox%26rls%3Dorg.mozilla:ja:official%26sa%3DN>http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/kimg/asa040106.gif&imgrefurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/karou26-1.html&h=850&w=690&sz=562&hl=ja&start=1&sig2=qsZjfsdCxdHPhnBiYgDLoQ&um=1&tbnid=-ra9pD4EH7llrM:&tbnh=145&tbnw=118&ei=w2JORteCEYHegQPImvzsDA&prev=/images%3Fq%3D%25E9%25A0%25B8%25E8%2582%25A9%25E8%2585%2595%25E7%2597%2587%25E5%2580%2599%25E7%25BE%25A4%26svnum%3D10%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26client%3Dfirefox%26rls%3Dorg.mozilla:ja:official%26sa%3DN</リンク>
1人で仕事してるので、喋る人もいないから
熱中してやっちゃうんだよね。
なるべく1時間ごとにストレッチとか心がけないと。
今朝、会社へ行く途中の整形外科に行ってきました。
多分頸肩腕症候群とかいうやつだと思います。
古い診療所だったんで、案の定、先生もご年配。
ちょっと耳が遠い感じで大丈夫かと思いましたけど、
塩じぃみたいな、フレンドリーな優しい感じでとてもいい先生でした。
でも、「パソコンで・・・」と言うと、
「え?」と言われて、
看護師さんが割って入って
「パソコンで痛いんですって」と
先生に説明してました(^_^;
ずっとこんな感じで3人でやりとりしてました(笑)
レントゲン撮ったんですが、骨には異常ないようです。
でも、レントゲンっててっきり脱ぐのかと思って
男の人出てきた時はギョッとしましたけど
服の上から撮るのね。
2年前、顎関節症で、大病院でレントゲンしたときは、
上半身全部脱いで防護服みたいなケープを着た気がするんですが。
その後、骨の模型を出してきて、詳しく説明してくれました。
鎖骨のつなぎ目が炎症を起こしているようです。
結局、現状ではどうしようもない、ということで
湿布だけいただいて帰りました。
右手あまり使わないようにって言っても、
仕事しないわけにはいかないし、
ちょっと辛いところです。
そんなわけで、今のところ家ではあまり
パソコンしないようにしてます。
マウス10分持ってるともう右肩辛いです。
キーボード打ってる時はそうでもないんだけど。
左手用マウス真剣に買おうかなと悩み中。
まさに仕事内容も残業できない境遇もこの人と
同じような感じでこのまま仕事続けていくと
マジ、ヤバいのかもしれない。
↓
<リンク:http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/kimg/asa040106.gif&imgrefurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/karou26-1.html&h=850&w=690&sz=562&hl=ja&start=1&sig2=qsZjfsdCxdHPhnBiYgDLoQ&um=1&tbnid=-ra9pD4EH7llrM:&tbnh=145&tbnw=118&ei=w2JORteCEYHegQPImvzsDA&prev=/images%3Fq%3D%25E9%25A0%25B8%25E8%2582%25A9%25E8%2585%2595%25E7%2597%2587%25E5%2580%2599%25E7%25BE%25A4%26svnum%3D10%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26client%3Dfirefox%26rls%3Dorg.mozilla:ja:official%26sa%3DN>http://images.google.co.jp/imgres?imgurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/kimg/asa040106.gif&imgrefurl=http://www.mmjp.or.jp/shibadaimon/karou/karou26-1.html&h=850&w=690&sz=562&hl=ja&start=1&sig2=qsZjfsdCxdHPhnBiYgDLoQ&um=1&tbnid=-ra9pD4EH7llrM:&tbnh=145&tbnw=118&ei=w2JORteCEYHegQPImvzsDA&prev=/images%3Fq%3D%25E9%25A0%25B8%25E8%2582%25A9%25E8%2585%2595%25E7%2597%2587%25E5%2580%2599%25E7%25BE%25A4%26svnum%3D10%26um%3D1%26hl%3Dja%26lr%3Dlang_ja%26client%3Dfirefox%26rls%3Dorg.mozilla:ja:official%26sa%3DN</リンク>
1人で仕事してるので、喋る人もいないから
熱中してやっちゃうんだよね。
なるべく1時間ごとにストレッチとか心がけないと。
寝坊・・・(汗)
今までどんなに寝坊しても会社に遅れるほど
寝坊したことはなかったのですが、
ついにやっちゃいました・・・(汗)
朝起きて、基礎体温計くわえたまま2度寝してて
ハッと目が覚めて体温計の時計見ると8時すぎ・・・!
ヤバい・・・遅刻だー!
旦那をたたき起こしましたが
旦那も寝ぼけてて、時計見ながら
「俺いつも何時に行ってたっけ?。。」って(笑)
何時も何も、1時間前に家出てる時間だよー!!(汗)
送り出しましたが
完全に遅刻でしょうね。。。
反省。
2度寝はいけませんね。
でも、私は昔から女性のblue dayには100%に近いほど寝坊します。
もう学生の頃からずっとそう。
鉄分補給してるけど・・・ダメだわ。
どうにか起きれるようになりたいです。
体調悪い時はいつもより早く寝よう・・・。
寝坊したことはなかったのですが、
ついにやっちゃいました・・・(汗)
朝起きて、基礎体温計くわえたまま2度寝してて
ハッと目が覚めて体温計の時計見ると8時すぎ・・・!
ヤバい・・・遅刻だー!
旦那をたたき起こしましたが
旦那も寝ぼけてて、時計見ながら
「俺いつも何時に行ってたっけ?。。」って(笑)
何時も何も、1時間前に家出てる時間だよー!!(汗)
送り出しましたが
完全に遅刻でしょうね。。。
反省。
2度寝はいけませんね。
でも、私は昔から女性のblue dayには100%に近いほど寝坊します。
もう学生の頃からずっとそう。
鉄分補給してるけど・・・ダメだわ。
どうにか起きれるようになりたいです。
体調悪い時はいつもより早く寝よう・・・。
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。