しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
寝返り
- 2015/05/16 (Sat)
- 育児 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
4ヶ月に入りました。
3ヶ月の後半から、よく1人でイナバウアー状態で遊んでるな~と
思っていたけど
4ヶ月と3日目、おむつ替えの最中にクルリ。
オムツ変えて身軽になったので偶然回れたのかな~と思っていたら、
翌日にはもう、コツをつかんだようで、
目を離したすきに床でコロン、コロン。
寝返りから戻ることは、まだできなくて、
苦しくなったら床にペタン。
顔面下に向けてペタンとなるので、
窒息が心配で目が離せなくなりました。
苦しいくせに、戻しても戻しても、コロン。
回れるようになったのが嬉しくて、楽しんでるのかな(笑)
寝返りは別に早くなくていいと思ったけど、
寝返りかえりは早く上手になって欲しいです。
じゃないと目が離せなくて心配。
夜がとくに心配でちょくちょく起きてチェックしてます。
寝相も悪くて、布団もしょっちゅう蹴っ飛ばしてしまいます。
縦に寝かせたのに、いつのまにか横になってたり。
ベッドの柵で頭をうちそうなので、
バスタオルで固めたら、今度はバスタオルを食べてしまうので、
ベッドにくくりつけて固定しました。
この時期のベビーの成長って、早いですね。
寝返りが出来るようになってから、
やみくもに泣く回数が減った気がします。
今まで、ずっと寝たきりでイライラしてたのかな。
次のステップは、おすわり。
おすわりが上手になると、もっとたくさん遊べるね。
3ヶ月の後半から、よく1人でイナバウアー状態で遊んでるな~と
思っていたけど
4ヶ月と3日目、おむつ替えの最中にクルリ。
オムツ変えて身軽になったので偶然回れたのかな~と思っていたら、
翌日にはもう、コツをつかんだようで、
目を離したすきに床でコロン、コロン。
寝返りから戻ることは、まだできなくて、
苦しくなったら床にペタン。
顔面下に向けてペタンとなるので、
窒息が心配で目が離せなくなりました。
苦しいくせに、戻しても戻しても、コロン。
回れるようになったのが嬉しくて、楽しんでるのかな(笑)
寝返りは別に早くなくていいと思ったけど、
寝返りかえりは早く上手になって欲しいです。
じゃないと目が離せなくて心配。
夜がとくに心配でちょくちょく起きてチェックしてます。
寝相も悪くて、布団もしょっちゅう蹴っ飛ばしてしまいます。
縦に寝かせたのに、いつのまにか横になってたり。
ベッドの柵で頭をうちそうなので、
バスタオルで固めたら、今度はバスタオルを食べてしまうので、
ベッドにくくりつけて固定しました。
この時期のベビーの成長って、早いですね。
寝返りが出来るようになってから、
やみくもに泣く回数が減った気がします。
今まで、ずっと寝たきりでイライラしてたのかな。
次のステップは、おすわり。
おすわりが上手になると、もっとたくさん遊べるね。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント