しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
1歳!
- 2016/01/11 (Mon)
- 育児 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1歳になりました。
この1年とっても早かった。
あっという間で、娘もどんどん成長して。
娘と過ごす1日は、とても長く感じたけれど(笑)、1年は早かった。
去年の今頃はまだ、何もできないねんねの赤ちゃんだったのにね。
誕生日が祝日で、旦那も休みでありがたいのですが、
写真屋さんが混むというデメリットが。
スタジオアリスで撮ってきました。
娘は勝手に立っちして歩くし、ろくな写真撮れないだろうなと思ってたら、
案外普通に座ってくれました。
前回6ヶ月のときは、人見知り真っ只中で最初は大泣きだったけど
(それでも、撮影のときには慣れてきて爆笑(笑))
今回は人見知りもなく、最初から爆笑してました。
ただ、成人式と重なったことで、とにかく混んでいて、
ずいぶん待たされ、最後には娘も疲れてきてあまりいい笑顔が出ませんでした。
混んでて、早く終わらせたかったようで、
最後はあやし方が明らかに手抜かれてるな〜って感じました。
渡されたぬいぐるみがバイキンマンだったしな•••
娘は明らかにバイキンマンが気に入らない様子でした(;・ェ・)
引きつり笑いしてました(苦笑)
バースデーケーキの模型を触りたくて、でも触れなくてちょっと怒ってたな。。。
まぁでも、総合的にはいいほうかな。
平日だったらもっと良い写真撮れただろうなぁ。
スタジオアリスから帰ってきてからは、
お家でささやかなバースデーパーティしました。
1歳ベビー用ケーキでバースデーケーキを作成。
とても美味しかったみたいで、娘に1/4食べさせる予定が、
半分も食べてしまい、まだまだ食べそうな勢いでした(;・ェ・)
残りの半分、自分で食べてみたのですが、結構ちゃんとしてて、胃もたれしました。
娘は大丈夫だったのかな•••
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント