しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
花外楼
友達に誘われて花外楼での講演会に行ってきました。
講演内容は「聖書を読んだサムライたち」
幕末好きだし、ちょっと興味あるなと思って行ってみました。

花外楼に初めて行きましたが、もー、本当に厳かな感じ。
緊張してしまった。

茶室でお抹茶と、お茶菓子をいただく。
お抹茶飲むのってもしかすると初めてかも。
美味しかった〜。
その後は講演会。
クリスチャンといえば、高山右近ぐらいしか思いつかなかったけど、
実は聖書って、いろんな人に読まれてたんですね。
西郷さんも聖書の影響を受けたとか。
いろいろと興味深く聞かせてもらいました。
講演も終わって、モンベルでスノーシュー付けれるザックを物色。
女性店員さんに聞くも、あまりそういう需要がないのか、説明もしどろもどろ。
あとで、男性店員さんが説明してくれました。
結局ザックは買わず、とりあえずザックに取り付けれるテープだけ。
これで巻けばいいやろと思ったけど、モンベルのザックじゃないからつかないのね^^;
まぁ、来シーズンにでも考えようかな。
講演内容は「聖書を読んだサムライたち」
幕末好きだし、ちょっと興味あるなと思って行ってみました。
花外楼に初めて行きましたが、もー、本当に厳かな感じ。
緊張してしまった。
茶室でお抹茶と、お茶菓子をいただく。
お抹茶飲むのってもしかすると初めてかも。
美味しかった〜。
その後は講演会。
クリスチャンといえば、高山右近ぐらいしか思いつかなかったけど、
実は聖書って、いろんな人に読まれてたんですね。
西郷さんも聖書の影響を受けたとか。
いろいろと興味深く聞かせてもらいました。
講演も終わって、モンベルでスノーシュー付けれるザックを物色。
女性店員さんに聞くも、あまりそういう需要がないのか、説明もしどろもどろ。
あとで、男性店員さんが説明してくれました。
結局ザックは買わず、とりあえずザックに取り付けれるテープだけ。
これで巻けばいいやろと思ったけど、モンベルのザックじゃないからつかないのね^^;
まぁ、来シーズンにでも考えようかな。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント