しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
長居公園
- 2015/06/07 (Sun)
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近、旦那が家の用事で行ったり来たりで全然お出かけできていません。
どこか行きたいなぁと思いつつも、今日も、旦那は実家に用事があったので、
実家に行くまでの道のりにある長居公園へ立ち寄りました。
バラはもう終わりかけだったなぁ。
見ごろのお花は、アジサイと菖蒲とスイレン。
良いお天気だったので、ぶらぶら歩けただけでも
良かったかな。
ベビーも、以前まではベビーカーに乗ると爆睡だったけど、
最近は比較的起きててくれます。
それでもやっぱり、時間たつと寝ちゃうんだけどね。
帰りは、私だけJRで帰りました。
日曜の電車、大丈夫かと思ったけど、
昼間の各停で、途中の駅で終点だったので乗客は少なかったので一安心。
でも、向こう側の座席にいたおじさんが、特大クシャミをした時に、
顔がみるみるうちにクシャクシャになってきて、
「うぇぇ~ん」って泣いちゃって^^;
おじさんも、「わぁ、ゴメンね、ゴメンねぇ」って、なんか面白かった(笑)
幸い10秒ぐらいで、すぐに泣き止んでくれて良かったけど焦った~。
でも、最近ほんと、あまりむやみやたらに泣かなくなりました。
(よくイラついてますが)。
でも、ぼちぼち人見知りでまた泣きだすのかもと思うと怖いなぁ。
どこか行きたいなぁと思いつつも、今日も、旦那は実家に用事があったので、
実家に行くまでの道のりにある長居公園へ立ち寄りました。
バラはもう終わりかけだったなぁ。
見ごろのお花は、アジサイと菖蒲とスイレン。
良いお天気だったので、ぶらぶら歩けただけでも
良かったかな。
ベビーも、以前まではベビーカーに乗ると爆睡だったけど、
最近は比較的起きててくれます。
それでもやっぱり、時間たつと寝ちゃうんだけどね。
帰りは、私だけJRで帰りました。
日曜の電車、大丈夫かと思ったけど、
昼間の各停で、途中の駅で終点だったので乗客は少なかったので一安心。
でも、向こう側の座席にいたおじさんが、特大クシャミをした時に、
顔がみるみるうちにクシャクシャになってきて、
「うぇぇ~ん」って泣いちゃって^^;
おじさんも、「わぁ、ゴメンね、ゴメンねぇ」って、なんか面白かった(笑)
幸い10秒ぐらいで、すぐに泣き止んでくれて良かったけど焦った~。
でも、最近ほんと、あまりむやみやたらに泣かなくなりました。
(よくイラついてますが)。
でも、ぼちぼち人見知りでまた泣きだすのかもと思うと怖いなぁ。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント