しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
カテゴリー「パン・手料理」の記事一覧
- 2025.07.18
[PR]
- 2007.08.21
真夏のパン作り
- 2007.07.09
自家製バニラアイス!
- 2007.05.30
クロワッサン♪
- 2007.04.11
かぼちゃのポタージュ
- 2007.03.08
ごまパン
自家製バニラアイス!
パンや菓子材料を扱っている、通販サイトがあるのですが、
見てると楽しいのでときどき眺めています。
そしたら、アイスクリームのレシピが載っていて、
読んでいたら無性に作りたくなってしまいました。
アイスクリームって面倒くさそうなイメージがありますが
結構カンタンですよ♪おすすめ。
----------------------------------------------------
【材料】(8食分)
●卵白(3コ分)→泡立て
●生クリーム(200ml)→泡立て
●卵黄(3コ分)+砂糖70g→泡立て
●バニラエッセンス(数滴)
----------------------------------------------------
以上を混ぜて冷凍庫へ入れれば、OK
途中でかき混ぜなくても大丈夫。カンタン
ただ、泡立てまくるので、ハンドミキサーとか電動の泡立て器は必須かも。
タッパーに入れて冷凍しました。
出来上がり~!
今回のだとちょっと味が重たかったので、次は牛乳と半割にしてみようかな
ハーゲンダッツのリッチミルクみたいなの作りたいなぁ
見てると楽しいのでときどき眺めています。
そしたら、アイスクリームのレシピが載っていて、
読んでいたら無性に作りたくなってしまいました。
アイスクリームって面倒くさそうなイメージがありますが
結構カンタンですよ♪おすすめ。
----------------------------------------------------
【材料】(8食分)
●卵白(3コ分)→泡立て
●生クリーム(200ml)→泡立て
●卵黄(3コ分)+砂糖70g→泡立て
●バニラエッセンス(数滴)
----------------------------------------------------
以上を混ぜて冷凍庫へ入れれば、OK

途中でかき混ぜなくても大丈夫。カンタン

ただ、泡立てまくるので、ハンドミキサーとか電動の泡立て器は必須かも。
タッパーに入れて冷凍しました。
出来上がり~!
今回のだとちょっと味が重たかったので、次は牛乳と半割にしてみようかな

ハーゲンダッツのリッチミルクみたいなの作りたいなぁ

かぼちゃのポタージュ
私はスープやみそ汁が大好きなので、わりと食卓にのぼります。
みそ汁はまぁ、すぐ出来るので作ることが多いですが
ポタージュ系のスープって市販のパックのばかり
飲んでて、自分で作ったことが無かったので、昨晩、作ってみました。

●かぼちゃの皮を剥いて薄切りにし、玉葱のみじん切りと一緒にバターで炒めます。
●小麦粉を少量加えます。
●水とコンソメを投入し、柔らかく煮えたらマルチクイックでかぼちゃをペースト状に潰します。
●牛乳を加えてさらに煮て塩コショウして完成~♪

お味は・・・なんかカボチャ味濃い!(^_^;)
栄養満点!って感じ(笑)
市販のはもっとなめらかなんだよね~。
生クリームとか足すといいのかもだけど
そのために生クリーム買うの勿体ない気が。。。
バターやコンソメ入ってるので、結構もたれました。
やっぱりレストランのような味にはならないね~。
まぁ家庭的な味で美味しいけど☆
カボチャ1/4切で作ったら、鍋一杯に出来てしまったので
今日もカボチャのポタージュです(笑)
みそ汁はまぁ、すぐ出来るので作ることが多いですが
ポタージュ系のスープって市販のパックのばかり
飲んでて、自分で作ったことが無かったので、昨晩、作ってみました。
●かぼちゃの皮を剥いて薄切りにし、玉葱のみじん切りと一緒にバターで炒めます。
●小麦粉を少量加えます。
●水とコンソメを投入し、柔らかく煮えたらマルチクイックでかぼちゃをペースト状に潰します。
●牛乳を加えてさらに煮て塩コショウして完成~♪
お味は・・・なんかカボチャ味濃い!(^_^;)
栄養満点!って感じ(笑)
市販のはもっとなめらかなんだよね~。
生クリームとか足すといいのかもだけど
そのために生クリーム買うの勿体ない気が。。。
バターやコンソメ入ってるので、結構もたれました。
やっぱりレストランのような味にはならないね~。
まぁ家庭的な味で美味しいけど☆
カボチャ1/4切で作ったら、鍋一杯に出来てしまったので
今日もカボチャのポタージュです(笑)
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。