しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
パパママ教室(2回目)
- 2014/09/19 (Fri)
- マタニティ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は、パパママ教室の2回目でした。
この日は、歯科検診と調理実習。
歯科検診のほうは、私が先月まで歯医者行っていたこともあり、
問題無しってことですぐ終了。
他の人は、もうちょっと念入りに見てもらってましたけど。
歯の磨き方とか、デンタルフロスの使い方とか習いました。
デンタルフロスって初めて使いましたが、
歯の間を糸で磨くのって、歯茎を傷つけそうで怖い。
調理実習のほうは、小松菜レーズン蒸しパンと、牛乳入りわらび餅。
どちらも、あんまり好みのお菓子ではなかったけれど、
作って食べてみると案外美味しかった。
材料とかは全部分量通りに下ごしらえしてあって、
混ぜたりするだけの状態だったのですぐにできました。
ホットケーキミックスで作るので、結構糖分ありそうですが・・・
わらび餅は好きじゃないので作らないと思うけど、
小松菜の蒸しパンは作ってみようかな。
といっても、最近おやつを食べるほどお腹空かないんだけども(苦笑)
どちらのお菓子も糖分が多いのがちょっと気になりましたが、
手軽に出来ていいですね。
旅行から帰って来て体重増えたかなと思ったけど、
ほとんど変わらずでした。
もっと食べなきゃいけないのかなぁ。
この日は、歯科検診と調理実習。
歯科検診のほうは、私が先月まで歯医者行っていたこともあり、
問題無しってことですぐ終了。
他の人は、もうちょっと念入りに見てもらってましたけど。
歯の磨き方とか、デンタルフロスの使い方とか習いました。
デンタルフロスって初めて使いましたが、
歯の間を糸で磨くのって、歯茎を傷つけそうで怖い。
調理実習のほうは、小松菜レーズン蒸しパンと、牛乳入りわらび餅。
どちらも、あんまり好みのお菓子ではなかったけれど、
作って食べてみると案外美味しかった。
材料とかは全部分量通りに下ごしらえしてあって、
混ぜたりするだけの状態だったのですぐにできました。
ホットケーキミックスで作るので、結構糖分ありそうですが・・・

わらび餅は好きじゃないので作らないと思うけど、
小松菜の蒸しパンは作ってみようかな。
といっても、最近おやつを食べるほどお腹空かないんだけども(苦笑)
どちらのお菓子も糖分が多いのがちょっと気になりましたが、
手軽に出来ていいですね。
旅行から帰って来て体重増えたかなと思ったけど、
ほとんど変わらずでした。
もっと食べなきゃいけないのかなぁ。
PR
- << ほほえみ教室
- | HOME |
- 山陰旅行3日目 >>
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント