忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

臨月

ついに臨月に突入しました。
ワクワク・・・というより不安のほうが大きい^^;
年末年始だしなぁ。

今日も旦那が休んでくれて、車で送ってくれました。
途中、前から行きたかったラーメン屋さんの
「ロケットキッチン」でランチ。

旦那が頼んだトリシオパイタン

写真では見えないけど、平打ち麺なんです。パスタみたい。
スープも絶品。飲み干したいけどガマン!

私は醤油を・・・

むくみが始まって塩分控えてるのに
こんなん食べちゃっていいのかって感じですが。
トリシオパイタンのお店だけあって、そっちのほうが美味しかったです。
醤油はちょっと濃かったので、途中で旦那とチェンジ。

母子センターの最後のエコーも、
赤ちゃんうつ伏せ状態で顔見せてくれず。
ふじたクリニック行った時からず~っとうつ伏せ。
もうグルグル回らないのかなぁ。
そんなわけで、4Dエコーの写真はまたも貰えず(泣)

重さは2430gになっていました。
平均よりやや少なめだけどいい感じで成長してくれてます。
もう、いつ生まれても大丈夫だね!
先生からも、どんどん歩いてもらってOKと言われました。

体重は51.8kg、子宮低長は30、腹囲は88、血圧は109-69でした。
ふじたクリニックでは指摘された浮腫も、軽いので問題なしとのこと。
内診はまだなかったです。
聞いたら、来週からとのこと。
どれぐらい下がってきてるか気になります。

助産師さんと相談の日でもあったので、無痛分娩の希望を出しました。
追加の検査で無痛分娩の説明と採血、心電図、レントゲンを受けました。
レントゲン大丈夫かな・・・。

来週は、無痛分娩の検査の続きで麻酔科を受診するので、
午後1時の診察だったけど、午前の診察に変更になりました。

無痛分娩の費用は、検査代3万、無痛分娩費用として6万(時間制限なし)だそうです。
このぐらいの値段なら、無痛分娩の選択肢もアリだよね。
体外受精に比べたら全然安いもんです(笑)
高齢出産の年齢になるので、やっぱり無痛にしてもらえると
体力の回復の面でも安心。
痛みに耐えて頑張りたい気持ちも2割ぐらいあるけどね^^;

拍手

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]