忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不育症

今日は久しぶりの先生との対面。
いろんな検査の結果が分かるのでドキドキしながら診察。

まずは採血。
これは前の病院でもやっていた、E2とLHの検査。
前の病院では翌日に電話で結果聞くんだったけど、
こちらの病院ではその日に結果出してくれるらしい。

超音波検査。
左右に10ミリ前後の卵胞がちらほら。
でもちょっと少ない( ´Д`)
注射ちょっとだけ増やされました。やっぱりね^^;

次に旦那の検査結果を聞いて、これは正常で問題なし。
そしてついに、気になっていた不育症とAMHの検査結果。
AMHは2.18。
うおー、前よりめっちゃ低いですやん(ノД`)~゜。
でもまぁ、AMHは排卵誘発の目安なので。

いよいよ、不育症の検査結果。
いやぁ、ほんと。3つも因子が見つかっちゃいました。
まず、プロテイン欠乏症。
プロテインS活性が39でした。
60~150が正常ラインなので、相当低いです。。。
血栓ができやすく、血流がものすごく悪いらしい。
胎盤に血栓ができて、赤ちゃんに血液が届かないとか。

そして、抗カルジオリピン抗体-IGMが陽性。
1.0未満のところ1.0だったので、これは僅かににオーバー。
抗リン脂質抗体症候群というやつですよね?

最後に血小板凝集能とかいうのが、最高レベルで悪いらしい。
9段階中、正常値がレベル5なんですが、
ADPがレベル9、Collagenがレベル9に近い8でした・・・orz

なんだか、私は将来、確実に心筋梗塞とか脳卒中、
脳梗塞になるんだなって思うとちょっと落ち込む。。。
もうエコノミークラスの飛行機なんか乗られへんやん・・・(笑)

もし妊娠したとしても、私はハイリスクになるみたいです。。。
妊娠から分娩まで、アスピリンとかヘパリン注射し続けないと
流産や死産になってしまうらしい( ´Д`)
昔は保険適用外でお金がかかったそうだけど、
最近保険が適用されるようになったので、
金銭面ではずいぶんと楽になったよっておっしゃってました。

とりあえず不育症の原因が分かっただけでも、
この病院へ来た価値はものすごくあったと思う。
ただ、私は妊娠したら血栓が出来やすくて結構危険なんだなって思うと、
このまま単純に子供を作ることだけ考えてていいのか、悩む。
子供の命や自分の命のリスクを真剣に考えないといけないのかもしれない。

●本日のお会計
注射代、他
29,690円

拍手

PR

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]