しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
4度目の体外受精
- 2013/06/06 (Thu)
- 不妊治療 |
- Edit |
- ▲Top
6/4(水)、4度目の体外受精をしてきました。
もう4度目なので、慣れた感じだけど、毎回微妙に方法が変わってきたり。
前回はトイレ行かずに我慢してくださいってことだったけど、
今回はトイレ行きたかったら行って下さいってことでした。
レーザーも最初の頃はお腹もあてたけど、ここ2回は首だけだしね。
いつものように、体外受精前に診察とレーザーを受け、
着替えた後に手術室へ行き、ベッドに寝かされて、開始。
今回はいつもよりちょっと痛かった(笑)
今回の凍結胚のグレードは5日目4AB。
前回が5日目4AAだったので、少しグレード落ちますが、
どうでしょうね。
解凍したら透明帯がもう切れているということだったので、
サターンも無し。
これだけでも1万円ぐらい浮くので、助かります(;^_^A
いつものように、安静室で30分寝て、診察受けて帰宅。
旦那が心配して午後休取ってくれて、迎えにきてくれた(^○^)
一人で全然大丈夫なんだけど(笑)、こういう気持ちが嬉しいね。
いつもは全然手伝わない家事もちょっと手伝ってくれたり。
もう、4度目の体外受精。
今度こそは授かりますように。
もう4度目なので、慣れた感じだけど、毎回微妙に方法が変わってきたり。
前回はトイレ行かずに我慢してくださいってことだったけど、
今回はトイレ行きたかったら行って下さいってことでした。
レーザーも最初の頃はお腹もあてたけど、ここ2回は首だけだしね。
いつものように、体外受精前に診察とレーザーを受け、
着替えた後に手術室へ行き、ベッドに寝かされて、開始。
今回はいつもよりちょっと痛かった(笑)
今回の凍結胚のグレードは5日目4AB。
前回が5日目4AAだったので、少しグレード落ちますが、
どうでしょうね。
解凍したら透明帯がもう切れているということだったので、
サターンも無し。
これだけでも1万円ぐらい浮くので、助かります(;^_^A
いつものように、安静室で30分寝て、診察受けて帰宅。
旦那が心配して午後休取ってくれて、迎えにきてくれた(^○^)
一人で全然大丈夫なんだけど(笑)、こういう気持ちが嬉しいね。
いつもは全然手伝わない家事もちょっと手伝ってくれたり。
もう、4度目の体外受精。
今度こそは授かりますように。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。