しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
歯医者
- 2014/03/08 (Sat)
- 健康 |
- Edit |
- ▲Top
不妊治療の事ばかり書いていたけれど、
実は私は虫歯にも悩まされていました(;^_^A
とりあえず、レントゲン取られるやろうし
採卵終わってから治療に行く!と決めてたので、
採卵終わって翌日に歯医者予約。
どうも、寝るときに布団に入ると、左の歯がズキズキ痛むのです。
私はもともと、虫歯になりやすい体質なのか、
歯は治療跡だらけです。
朝イチの予約で歯医者に行き、症状を話してレントゲン。
一見綺麗に見えるけど、痛いのならば可能性として考えられる歯を
削ってみましょうとのこと。
ズキズキしてるようなら、もしかしたら神経抜かなきゃダメかもとのこと。
私は、以前歯医者で神経を抜かれた時、
死ぬほど痛かったのです!!!
もう、気絶するような痛み。
この世の痛みとは思えないほど!!!(笑)
なので、先生に
「以前、めちゃくちゃ痛かったので麻酔が効くか心配です!( ´Д`)」と念押ししたら、
麻酔を念入りにやってくれて、
終始「痛くない?大丈夫?」って聞きながらやってくれた。
結局全然痛みは無いまま、いつのまにか神経が抜かれていた。
仮詰めされて、1週間ぐらいは痛むことがあるとのことで、
ロキソニンを処方されて、帰宅。
これで寝るときの痛みから解放されたーと思っていたのもつかの間。
その夜、布団に入ると、来た来たぁぁ(ノД`)~゜。
痛いのは左下だけだと思っていたら、左上も痛い!( TДT)
イタァァァい!!!(ノД`)~゜。
左下のズキズキは治ったんだけど、左上っっ!!
頭に突き抜ける痛み!
私は今日寝れるんだろうか(ノД`)~゜。
旦那に、「ロキソニン飲んだら?」と言われ、
飲もうかどうしようか悩みながら10分ぐらい耐えていたら、
痛みがマシになってきた。
なんなんだ、この波は。。。
とりあえず、痛くないうちに寝てしまえッ・・・と。
日中は全然痛くないのになんでかなぁ。
今日寝るのが怖いです。。。
実は私は虫歯にも悩まされていました(;^_^A
とりあえず、レントゲン取られるやろうし
採卵終わってから治療に行く!と決めてたので、
採卵終わって翌日に歯医者予約。
どうも、寝るときに布団に入ると、左の歯がズキズキ痛むのです。
私はもともと、虫歯になりやすい体質なのか、
歯は治療跡だらけです。
朝イチの予約で歯医者に行き、症状を話してレントゲン。
一見綺麗に見えるけど、痛いのならば可能性として考えられる歯を
削ってみましょうとのこと。
ズキズキしてるようなら、もしかしたら神経抜かなきゃダメかもとのこと。
私は、以前歯医者で神経を抜かれた時、
死ぬほど痛かったのです!!!
もう、気絶するような痛み。
この世の痛みとは思えないほど!!!(笑)
なので、先生に
「以前、めちゃくちゃ痛かったので麻酔が効くか心配です!( ´Д`)」と念押ししたら、
麻酔を念入りにやってくれて、
終始「痛くない?大丈夫?」って聞きながらやってくれた。
結局全然痛みは無いまま、いつのまにか神経が抜かれていた。
仮詰めされて、1週間ぐらいは痛むことがあるとのことで、
ロキソニンを処方されて、帰宅。
これで寝るときの痛みから解放されたーと思っていたのもつかの間。
その夜、布団に入ると、来た来たぁぁ(ノД`)~゜。
痛いのは左下だけだと思っていたら、左上も痛い!( TДT)
イタァァァい!!!(ノД`)~゜。
左下のズキズキは治ったんだけど、左上っっ!!
頭に突き抜ける痛み!
私は今日寝れるんだろうか(ノД`)~゜。
旦那に、「ロキソニン飲んだら?」と言われ、
飲もうかどうしようか悩みながら10分ぐらい耐えていたら、
痛みがマシになってきた。
なんなんだ、この波は。。。
とりあえず、痛くないうちに寝てしまえッ・・・と。
日中は全然痛くないのになんでかなぁ。
今日寝るのが怖いです。。。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。