忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

カテゴリー「展示会・博物館」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キャンピングカーショー

インテックス大阪で開かれている、キャンピングカーショーに行ってきました。


狙っているのはN-BOX+ キャンパー。
ポップアップルーフ付きで、ルーフ部分がベッドになるので、家族でゆったり寝れます。
軽なので登山口へも行きやすいのもいいしね。
まだ娘も小さいので、購入予定はないですが、娘がもう少し大きくなったら、キャンピングカーで旅したいなと。


想像ばかりが膨らむけど、頑張ってお金貯めないとなぁf(^^;

拍手

PR

絵画鑑賞

日曜日は、草間彌生さんの展示会に行ってきました。
草間さんといえば、黄色い水玉のカボチャが有名ですが、絵はあんまり見たことなかったんですよね。

福島から、歩いて国立国際美術館へ。
入口から、水玉ワールド!
すごくカワイイ(#^.^#)
中に入るとスゴイ人。
チケット購入に並ぶ行列に、旦那は嫌そうな顔してましたが、案外早く列も進んで入場。

下のフロアに下りるとイキナリあの黄色いカボチャ(^^)

kabo.jpg

やっぱカワイイですねー。

絵のほうは、不思議な感覚のものが多く、題名と照らし合わせてもよくわからない^^;
旦那は「100均のバンダナの柄みたいやな~」とか言うし(笑)

チューリップの部屋もカワイイ~。

a3a9a5b4.jpeg

草間さんは、絵よりやっぱりこういうオブジェのほうが好きだなぁ。
GWに九州に行くので、霧島で草間さんの作品を見るのが楽しみ☆

拍手

大丸梅田『20世紀の巨匠たち』展

DSCF0145.JPG

日曜に大丸ミュージアムでやっている写真展、
『20世紀の巨匠たち』展へ行ってきました。

20世紀の偉大な芸術家たちの写真を、
写真の歴史と共に見ていくという構成。
写真の世界にどっぷり浸かってきました。

20世紀前半の写真というと、やはり報道性が強いですね。
報道性といっても、事件をただただ、撮るだけじゃない。
息づかいまで伝わってきそうな、
一瞬一瞬のその姿を捕らえられるのは
彼らのウデの成せる業なのでしょうね。
そして、それこそが彼らの芸術性なんでしょうね。

私は写真を撮るとき極力人物を入れないで撮っていたのですが
最近、色んな人の写真を見せていただいて、
人物を入れた写真に対する考え方が変わってきました。
人物を入れることによって引き立つ写真の多いことったら・・・!


買物もしたかったので、天王寺MIOとか、なんばをブラブラ。

難波にあるカメラのキタムラで、中古レンズいいのないかな~と物色。
でも、欲しいレンズは高かった・・・(泣)

新製品のニコンD60があったので、触ってきました。
D60って、D40のマイナーチェンジなのですね。
D40はD80に比べてシャッター音が安いと聞いてたんですけど、本当でした(汗)
やっぱりD80にして良かったかなと、ちょい満足。

でも。
私が、1ヶ月ちょい前にキタムラで買った時より
2万円も値下がっていた・・・(>_<)

たった1ヶ月で2万円も・・・・!!値下げ?!ショック!

拍手

さくらももこ展

日曜にさくらももこ原画展行ってきました。

大丸梅田の大丸ミュージアムでやってたやつ。

最終日だったせいか、時間帯のせいかかなり

混んでました。

若者が多かったかな〜。

沢山見れて良かったけど沢山すぎてちょい疲れたかも。

結構同じようなのがず〜っと続くので。

でも着実に上手くなっていくのがわかりました。

最近のイラストなんかだと家に飾ってもいいぐらいの

作品が多かったです。

色づかいもすごく良かった。





関係ないけど今週のFOXの24の展開にちょいやられました(>_<)

いや今週は今までで一番やられましたね〜。

テレビみながら、えっ??マジで!?

とかつぶやいてしまいました。

誰が敵で誰が味方なのかもうドキドキです!!(>_<)

拍手

堺まつりでした

昨日は地元の堺まつり見に行ってきました。
20数年堺に住んでて一度も見に行ったこと無かったのですが
思ったより人集まってましたね〜。
実はもっと閑散としてるかと・・・思ってました(笑)

そういえば、サントリーミュージアムで
エミール・ガレ展やってるみたいですね。インテリアの勉強するまでは知らなかったのですが、1900〜1930年代フランス、アールヌーボーの代表的なランプのデザイン、制作を手がけています。
って、ココに書いたら自分がちょっとでも覚えるかなと思って書いてみました(笑)覚えられないんだよ〜。デザイナーの制作物が。
エミール・ガレの作品の中でも「ひとよ茸ランプ」は有名なのでとりあえず覚えよう。。。(^_^;)

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]