しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
絵画鑑賞
日曜日は、草間彌生さんの展示会に行ってきました。
草間さんといえば、黄色い水玉のカボチャが有名ですが、絵はあんまり見たことなかったんですよね。
福島から、歩いて国立国際美術館へ。
入口から、水玉ワールド!
すごくカワイイ(#^.^#)
中に入るとスゴイ人。
チケット購入に並ぶ行列に、旦那は嫌そうな顔してましたが、案外早く列も進んで入場。
下のフロアに下りるとイキナリあの黄色いカボチャ(^^)

やっぱカワイイですねー。
絵のほうは、不思議な感覚のものが多く、題名と照らし合わせてもよくわからない^^;
旦那は「100均のバンダナの柄みたいやな~」とか言うし(笑)
チューリップの部屋もカワイイ~。

草間さんは、絵よりやっぱりこういうオブジェのほうが好きだなぁ。
GWに九州に行くので、霧島で草間さんの作品を見るのが楽しみ☆
草間さんといえば、黄色い水玉のカボチャが有名ですが、絵はあんまり見たことなかったんですよね。
福島から、歩いて国立国際美術館へ。
入口から、水玉ワールド!
すごくカワイイ(#^.^#)
中に入るとスゴイ人。
チケット購入に並ぶ行列に、旦那は嫌そうな顔してましたが、案外早く列も進んで入場。
下のフロアに下りるとイキナリあの黄色いカボチャ(^^)
やっぱカワイイですねー。
絵のほうは、不思議な感覚のものが多く、題名と照らし合わせてもよくわからない^^;
旦那は「100均のバンダナの柄みたいやな~」とか言うし(笑)
チューリップの部屋もカワイイ~。
草間さんは、絵よりやっぱりこういうオブジェのほうが好きだなぁ。
GWに九州に行くので、霧島で草間さんの作品を見るのが楽しみ☆
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。