しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
伊吹山ナイトハイク
- 2012/08/07 (Tue)
- 山・自然 |
- Edit |
- ▲Top
7/28~29で、mixiの山仲間と、伊吹山ナイトハイクに行って来ました。
実は車でしか登った事がない伊吹山^^;
ずっと機会に恵まれずやっと登る事ができました。
登山口の駐車場に止めて、夜9時過ぎに出発。
こういったナイトハイク自体初めての体験。

登りやすい道でした。
夜なのに結構暑いもんですね。汗かきまくり。
でも、昼間はもっと暑いだろうなぁ。

虫は思ったほどいなかったけれど、頂上付近では多かった。
あと、ミミズがすごく多くて、何匹か踏んだような気がする(汗)
あまりに暑くて、五合目の自販機で炭酸飲料をゲット。
喉乾いていたから美味しかった〜!
ゆっくりペースで、3時間半ほどで頂上へ。
頂上は寒いかと思ったけれど、ダウン1枚羽織るとそれほど寒さも感じなかったです。
既にテントを張っている人もちらほら。
夜の2時ぐらいまで星空を眺めながらまったり。
頂上には小屋がいくつかあり、日の出まで小屋で休ませて貰います。
朝になって、ご来光を見に外へ。


寝られないだろうと思っていたのに結構爆睡してしまっていて(苦笑)
起こされるまで気づかなかったです^^;

日の出は残念ながら綺麗に見れませんでしたが、
朝の気もちいい空気を吸いながら朝食。
私はパンにしました。

食べた後は下山開始。
最初、団体さんの渋滞に捕まったけれど、追い抜いてからはスムーズに下山。
結構、下りの方が長く感じました(単調で飽きて・・・)。

下山したあとは、温泉でさっぱりして、
さらなる楽しみの、近江八幡のクラブハリエへ。
ずっと行きたかったんですよね、ここ。
旦那と一緒の時はこういうお店に行けないもんで。。。
登山で疲れた体にケーキって最高〜。大満足。

お土産に焼きたてバウムクーヘンをゲットして、帰路につきました。

ご一緒していただいたみなさんありがとうございました^^
実は車でしか登った事がない伊吹山^^;
ずっと機会に恵まれずやっと登る事ができました。
登山口の駐車場に止めて、夜9時過ぎに出発。
こういったナイトハイク自体初めての体験。
登りやすい道でした。
夜なのに結構暑いもんですね。汗かきまくり。
でも、昼間はもっと暑いだろうなぁ。
虫は思ったほどいなかったけれど、頂上付近では多かった。
あと、ミミズがすごく多くて、何匹か踏んだような気がする(汗)
あまりに暑くて、五合目の自販機で炭酸飲料をゲット。
喉乾いていたから美味しかった〜!
ゆっくりペースで、3時間半ほどで頂上へ。
頂上は寒いかと思ったけれど、ダウン1枚羽織るとそれほど寒さも感じなかったです。
既にテントを張っている人もちらほら。
夜の2時ぐらいまで星空を眺めながらまったり。
頂上には小屋がいくつかあり、日の出まで小屋で休ませて貰います。
朝になって、ご来光を見に外へ。
寝られないだろうと思っていたのに結構爆睡してしまっていて(苦笑)
起こされるまで気づかなかったです^^;
日の出は残念ながら綺麗に見れませんでしたが、
朝の気もちいい空気を吸いながら朝食。
私はパンにしました。
食べた後は下山開始。
最初、団体さんの渋滞に捕まったけれど、追い抜いてからはスムーズに下山。
結構、下りの方が長く感じました(単調で飽きて・・・)。
下山したあとは、温泉でさっぱりして、
さらなる楽しみの、近江八幡のクラブハリエへ。
ずっと行きたかったんですよね、ここ。
旦那と一緒の時はこういうお店に行けないもんで。。。
登山で疲れた体にケーキって最高〜。大満足。
お土産に焼きたてバウムクーヘンをゲットして、帰路につきました。
ご一緒していただいたみなさんありがとうございました^^
PR
- << 唐松〜五竜
- | HOME |
- 雨の甲斐駒ケ岳 >>
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。