しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
九州旅行(3日目)
- 2013/05/06 (Mon)
- 旅行 |
- Edit |
- ▲Top
3日目は軍艦島へ。
車中泊でトイレに行けず、早くトイレに行きたいと思いつつ、
朝食にパンを食べて、フェリー乗り場へ。
実は、このフェリー、旦那が予約日を間違えて、
前日の予約になっていたんですよね。
前日、フェリー会社から乗船時間ですがどうされてますか?と確認の電話があり、
予約日の間違いに気づいて慌てて変更を申し出たのでした。
案外あっさり、予約日変更しときますねーと言う事で助かりました。
GWなのにね。


旦那のリサーチで右側が良いということで、早速右側へ着席。
いろんな説明があり、景色を楽しみながら軍艦島へ到着。

なんでもここは、波が高いと上陸できないそうで、その確率3分の1だそう。
上陸できてラッキーでした。
フェリーのメンバーを3班に振り分け、班ごとに観光します。
自分勝手な観光はできません。
台風などでどんどん風化してきているようです。

当時の暮らしなど想像しながら、見学。
当時を想像すると、タイムスリップしたみたい。

見学を終えて、フェリーで長崎へ戻ります。
帰りは軍艦島が一望できるように、周囲を回ってくれます。
(左右どちらでも見えるように、途中で逆回転してくれます。)
長崎港に到着後、島原城へ。

島原城はGW中ということもあって、結構混んでいました。
武家屋敷なんかも見学。
そして雲仙へ。
温泉散策路をぶらり一周してきました。

温泉が至る所から湧き出ています、あつい〜
麺類もさすがに飽きてきたので、晩は軽く回転すし食べて、
その日は長崎インターナショナルホテルに宿泊。
車中泊でトイレに行けず、早くトイレに行きたいと思いつつ、
朝食にパンを食べて、フェリー乗り場へ。
実は、このフェリー、旦那が予約日を間違えて、
前日の予約になっていたんですよね。
前日、フェリー会社から乗船時間ですがどうされてますか?と確認の電話があり、
予約日の間違いに気づいて慌てて変更を申し出たのでした。
案外あっさり、予約日変更しときますねーと言う事で助かりました。
GWなのにね。
旦那のリサーチで右側が良いということで、早速右側へ着席。
いろんな説明があり、景色を楽しみながら軍艦島へ到着。
なんでもここは、波が高いと上陸できないそうで、その確率3分の1だそう。
上陸できてラッキーでした。
フェリーのメンバーを3班に振り分け、班ごとに観光します。
自分勝手な観光はできません。
台風などでどんどん風化してきているようです。
当時の暮らしなど想像しながら、見学。
当時を想像すると、タイムスリップしたみたい。
見学を終えて、フェリーで長崎へ戻ります。
帰りは軍艦島が一望できるように、周囲を回ってくれます。
(左右どちらでも見えるように、途中で逆回転してくれます。)
長崎港に到着後、島原城へ。
島原城はGW中ということもあって、結構混んでいました。
武家屋敷なんかも見学。
そして雲仙へ。
温泉散策路をぶらり一周してきました。
温泉が至る所から湧き出ています、あつい〜
麺類もさすがに飽きてきたので、晩は軽く回転すし食べて、
その日は長崎インターナショナルホテルに宿泊。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。