しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
九州旅行(1日目)
- 2013/05/04 (Sat)
- 旅行 |
- Edit |
- ▲Top
GW前半、九州旅行に行って来ました。
相変わらず、治療により予定が全く立てられないため、
急な旅行計画になり、ホテル等の予約はどこもいっぱい。
色々と思案した結果、九州なら行けそうとういうことで、
九州に行く事になりました。
フェリーはなんとか空いていたので、行きはフェリー。

去年乗った船より小ぶりで、前より乗り心地はいまひとつだった。
前はこんなに揺れたっけ?っていうぐらい、エンジンの振動が
ガタゴトガタゴト。
アルコールいっぱい飲んだけど、全然眠れない(>_<)
翌朝5:30到着なので、みんな早くベッドに横になると思うんだけど、
11時ぐらいまで消灯しなかったような。
私は明るさと揺れで全然眠れず、気晴らしにスマホいじったり、
トイレ行ったり。
・・・そうそう。
トイレ行ったら、中国人客が多いのか、ペーパーは流さず
ゴミ箱に入れてるわ(山小屋か!(笑))、
ドア全開で用を足してるわで、ちょっと焦った。
翌朝、あんまり寝てない状態で門司港へ。
1年ぶり!
今回は時間があるので、門司港レトロを散策。

でも、JRの新門司駅が工事中みたいで、ちゃんと見れなかったのが残念。
まずは、車で展望スポット「めかり公園第二展望台」へ。
関門海峡を見下ろせます。

その後は、太宰府へ。
平日の朝早くということで、人は少なかったです。
まだ掃除の最中でしたね。

その後は、大野城スタンプを太宰府展示館で押し、
福岡城へ。
ここでも、スタンプを押し、次は吉野ヶ里へ。
その前に、腹ごしらえ。
久留米ラーメンのお店。美味しかった!
「大砲ラーメン吉野ヶ里店」

お腹も一杯になったところで、吉野ケ里遺跡を散策。

平日だったけど、お客さんは比較的多かったですね。
レクリエーションで来てるのか、小学生も多かったです。
吉野ヶ里に行った後は、佐賀城址、名護屋城址へ。
名護屋城址からは、秀吉の朝鮮出兵時の陣跡が上から眺められます。

当時を想像すると、なんだか感慨深いですね。
その後は、佐世保へ。
夕食に佐世保バーガーを購入して、弓張の丘ホテルへ。
ホテルにチェックインして、さっき購入した佐世保バーガーを食べます。
美味しい〜(^○^)
購入したのはここ、ミサロッソ。
http://www.misarosso.com/pc/

大きいけど、夕食なのでペロリ。
ソースもめっちゃ美味しかった〜。
腹ごしらえしたあとは、弓張の丘展望台へ。

この日は風もきつくてめちゃめちゃ寒かった!!
夕日が沈むの30分ぐらい待ってたんだけど、
寒くて寒くてとても長く感じました。

1日目はこんな感じで終了。
相変わらず、治療により予定が全く立てられないため、
急な旅行計画になり、ホテル等の予約はどこもいっぱい。
色々と思案した結果、九州なら行けそうとういうことで、
九州に行く事になりました。
フェリーはなんとか空いていたので、行きはフェリー。
去年乗った船より小ぶりで、前より乗り心地はいまひとつだった。
前はこんなに揺れたっけ?っていうぐらい、エンジンの振動が
ガタゴトガタゴト。
アルコールいっぱい飲んだけど、全然眠れない(>_<)
翌朝5:30到着なので、みんな早くベッドに横になると思うんだけど、
11時ぐらいまで消灯しなかったような。
私は明るさと揺れで全然眠れず、気晴らしにスマホいじったり、
トイレ行ったり。
・・・そうそう。
トイレ行ったら、中国人客が多いのか、ペーパーは流さず
ゴミ箱に入れてるわ(山小屋か!(笑))、
ドア全開で用を足してるわで、ちょっと焦った。
翌朝、あんまり寝てない状態で門司港へ。
1年ぶり!
今回は時間があるので、門司港レトロを散策。
でも、JRの新門司駅が工事中みたいで、ちゃんと見れなかったのが残念。
まずは、車で展望スポット「めかり公園第二展望台」へ。
関門海峡を見下ろせます。
その後は、太宰府へ。
平日の朝早くということで、人は少なかったです。
まだ掃除の最中でしたね。
その後は、大野城スタンプを太宰府展示館で押し、
福岡城へ。
ここでも、スタンプを押し、次は吉野ヶ里へ。
その前に、腹ごしらえ。
久留米ラーメンのお店。美味しかった!
「大砲ラーメン吉野ヶ里店」
お腹も一杯になったところで、吉野ケ里遺跡を散策。
平日だったけど、お客さんは比較的多かったですね。
レクリエーションで来てるのか、小学生も多かったです。
吉野ヶ里に行った後は、佐賀城址、名護屋城址へ。
名護屋城址からは、秀吉の朝鮮出兵時の陣跡が上から眺められます。
当時を想像すると、なんだか感慨深いですね。
その後は、佐世保へ。
夕食に佐世保バーガーを購入して、弓張の丘ホテルへ。
ホテルにチェックインして、さっき購入した佐世保バーガーを食べます。
美味しい〜(^○^)
購入したのはここ、ミサロッソ。
http://www.misarosso.com/pc/
大きいけど、夕食なのでペロリ。
ソースもめっちゃ美味しかった〜。
腹ごしらえしたあとは、弓張の丘展望台へ。
この日は風もきつくてめちゃめちゃ寒かった!!
夕日が沈むの30分ぐらい待ってたんだけど、
寒くて寒くてとても長く感じました。
1日目はこんな感じで終了。
PR
- << 九州旅行(2日目)
- | HOME |
- 流産中 >>
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。