忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

九州旅行4

5/1(火)

ホテルのベッドで目覚めた気持ちいい朝。
この日は、朝早くにホテルを出発し、開聞岳を目指します。



 途中、景観の良い所で車を停めつつ、写真をパチリ。

AM9:00ごろ、開聞岳登山口へ。

旦那はこの山2回目で、渋々でしたが。。。
たいしたことない山やで、と旦那が言うので、
適当な靴と適当な格好で行ったら・・・

めっちゃガレてるし。
岩多いし。
倒木多いし。
ハシゴやし。
暑いし(笑)
虫多いし(笑)

私はガレ場が大の苦手なのです。。。
バランス感覚が私と違うのか、旦那はヒョイヒョイ登って行くけど
私は湿った岩のゴロゴロした道を登って行くのに四苦八苦。
いつまで岩やねん!とツッコミ入れたくなりました。

で、AM11:00ごろ頂上へ。

結構、スピード上げて頑張ったつもりだけど、ほぼコースタイムでした。
頂上はガスって眺望まったく無し。
風も強いし、お昼食べるにもちょっと早いしってことで、早々に下山。

あの、岩ばっかりの道下るのね・・・と、ちょっとげんなり。
相変わらずサクサク降りて行く旦那に比べて、
私は慎重に岩の上をバランス取りながら降りるので、遅いです。
でも、濡れた岩は怖いよねぇ・・・。

下山、12時過ぎだったかな。
ちょっとコースタイムより遅かったかも。

自販機でコーラを買って、一気飲み。
美味しかった〜。
ここはもう、おそらく来ないだろうと、売店で登山バッジも購入しておきました。
あまり集める気無かったバッジだけど、東北の山行ったときも買っておけば良かったかな。


JR最南端の駅、西大山へ寄ったあと、お昼ご飯を食べに
さつま黒豚と郷土料理 青葉さんへ。

指宿名物の、カツオの漬け丼と、薩摩黒豚の温たまらん丼をいただきました。
定番のさつま揚げも注文。揚げたてでウマウマ。

その後、砂むしされてみる?と言っていたものの、時間も無かったので指宿温泉はスルー。
フェリーに乗って、桜島へ。

到着するとまもなく雨が・・・。
雨の中の桜島観光となりました。



溶岩ゴロゴロ。

噴火により埋没した鳥居。


桜島を後にし、本土最南端の道の駅「根占」へ。

かなりへんぴな場所で、ネットで車中泊された方のブログとか見てたら
トイレとか暗くて男でも怖いとか書いてあったので、かなり心配だったけど、
あんがい怖くも無かったです。改装したのかな?
それにしても、車中泊の度に雨ばっかりで嫌ですね。
車の中も蒸し蒸しするし、トイレ行くにも濡れるしねぇ。

拍手

PR

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]