しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
九州旅行5
- 2012/05/09 (Wed)
- 旅行 |
- Edit |
- ▲Top
5/2(水)
最南端の道の駅ねじめで迎えた朝。
昨晩は雨で、お天気心配していたけれど、雨どころか晴れていました。
天気予報当たらずでテンションアップ!
まずは、九州最南端の、佐多岬へ向かいます。

駐車場に車を止め、そこから岬まで20分程度歩きます。


観光地としては結構寂れてて、施設も潰れたままだし、
岬の展望台も、強風でガラス割れたまま^^;

イノシシがたくさんいたのにはビックリでした。
お次は、都井岬へ。

ここは野生馬が見られる珍しいところです。
観光地としてはやっぱり寂れてて、展望台も有料だったのでパスしました。
その後、100名城スタンプを押すべく、飫肥城へ。
この頃にはもうお天気崩れて雨が降って来ていました。

城下町は、雨のためあまり散策できずに残念でしたが、風情があり、
隠れた観光スポットという感じでした。
アツアツの飫肥天を購入^^

本当に揚げたてで、最初食べれないぐらい熱かった。
フワフワでめちゃ美味しい!
九州に来て、天ぷら沢山たべたけど、場所によってそれぞれの個性がありますね。
個人的には、九州で食べた天ぷらの中で一番美味しかったです。
最南端の道の駅ねじめで迎えた朝。
昨晩は雨で、お天気心配していたけれど、雨どころか晴れていました。
天気予報当たらずでテンションアップ!
まずは、九州最南端の、佐多岬へ向かいます。
駐車場に車を止め、そこから岬まで20分程度歩きます。
観光地としては結構寂れてて、施設も潰れたままだし、
岬の展望台も、強風でガラス割れたまま^^;
イノシシがたくさんいたのにはビックリでした。
お次は、都井岬へ。
ここは野生馬が見られる珍しいところです。
観光地としてはやっぱり寂れてて、展望台も有料だったのでパスしました。
その後、100名城スタンプを押すべく、飫肥城へ。
この頃にはもうお天気崩れて雨が降って来ていました。
城下町は、雨のためあまり散策できずに残念でしたが、風情があり、
隠れた観光スポットという感じでした。
アツアツの飫肥天を購入^^
本当に揚げたてで、最初食べれないぐらい熱かった。
フワフワでめちゃ美味しい!
九州に来て、天ぷら沢山たべたけど、場所によってそれぞれの個性がありますね。
個人的には、九州で食べた天ぷらの中で一番美味しかったです。
海に向かって、男性は左手、女性は右手で運玉を投げ込んで、
玉は、100円で5個貰えます。
早速わたしたちも運玉を購入して、チャレンジ。
私は2回も入りました!やったー!
で、この日もホテル泊。
車中泊だと、吞めないし、美味しい店に食べに行けないので。
車中泊だと、吞めないし、美味しい店に食べに行けないので。
せっかく宮崎に来たんだから、おいしい地鶏を食べる!と、お店物色。
ちょっと高かったけど、地鶏が美味味!
冷や汁も美味しかった〜。
でも、九州に来てから、ちょっと鶏ばっかりで飽きてきました(笑)
冷や汁も美味しかった〜。
でも、九州に来てから、ちょっと鶏ばっかりで飽きてきました(笑)
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。