しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
九州旅行6
- 2012/05/10 (Thu)
- 旅行 |
- Edit |
- ▲Top
5/3(木)
お天気晴れていました。
フェニックスがいっぱいの日南海岸を気持ちよくドライブ。

朝市で高千穂峡に行くつもりだったけど、いい天気だったので、
前日、雨で断念した「堀切峠」へ寄る事にしました。

来て良かった!絶景です^^
「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩が特徴的です。
あまりゆっくりもしていられないので、すぐに高千穂峡へ向かいます。
ここはすごく混むスポットなので、早く行かないと大変な事になります。
なんとかお昼前に着いて、駐車場も少し離れたところでしたが停める事ができました。

離れた駐車場からは臨時バスが出ており、1回100円で乗る事が出来ます。
ぎゅうぎゅう満員のバスにゆられて高千穂峡へ到着。

人多かったですが、綺麗なところで癒されました。

お昼は、適当に見つけた、そば処「銀橋」へ。
ここの名物らしい、夜神楽そばを注文。
想像していたお蕎麦と違って、麺が極太!ゴボウがザックザク!
味は家庭的でしたが、見た目インパクトありました(笑)
食べた後は、高千穂神社まで徒歩で。
ここも大混雑。

お参りするのに並びましたが、GWだし仕方ないですね。
ちょうどバスが来たし、歩いて帰るのも暑いので、バスで駐車場へ戻りました。
お天気がいいと九州は暑いですね。
今回の旅最後の城、大分府内城へ向かいます。

到着したのが夕方でしたが、ここはスタンプ外に置きっぱなしなのでいつでもスタンプ押印可能。
そんなわけで、こんな張り紙してあったのには笑えました。

ハイ、お城好きな人来ましたよ(笑)
お城自体は、城の敷地内に文化会館があったりと、いまひとつ。
なんでこんなお城が100名城なのかな〜。
この日のお宿は道の駅ゆふいん。
こんな時ぐらい、湯布院の温泉宿でゆっくりしたいよ〜と思うものの、
さすがにGWの湯布院、ということで折り合いがつかず。


湯布院は思ったより近代化してて、お土産もおしゃれなものが多かったです。
せめて日帰り温泉だけでも入りたかったなぁ。
晩は、食べログで高評価だった、絶景石釜レストラン「櫟の丘」へ。

九州のご当地メニューにも飽きてきたし、たまにはピザをってことで。
人気店とうことで、かなり待たされましたが、
お味の方は大満足!美味しかったなぁ。
道の駅ゆふいんへ歩いて戻って就寝。
ここはメジャーな道の駅だけあって、車中泊の人がものすごく多かったです。
お天気晴れていました。
フェニックスがいっぱいの日南海岸を気持ちよくドライブ。
朝市で高千穂峡に行くつもりだったけど、いい天気だったので、
前日、雨で断念した「堀切峠」へ寄る事にしました。
来て良かった!絶景です^^
「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状岩が特徴的です。
あまりゆっくりもしていられないので、すぐに高千穂峡へ向かいます。
ここはすごく混むスポットなので、早く行かないと大変な事になります。
なんとかお昼前に着いて、駐車場も少し離れたところでしたが停める事ができました。
離れた駐車場からは臨時バスが出ており、1回100円で乗る事が出来ます。
ぎゅうぎゅう満員のバスにゆられて高千穂峡へ到着。
人多かったですが、綺麗なところで癒されました。
お昼は、適当に見つけた、そば処「銀橋」へ。
ここの名物らしい、夜神楽そばを注文。
想像していたお蕎麦と違って、麺が極太!ゴボウがザックザク!
味は家庭的でしたが、見た目インパクトありました(笑)
食べた後は、高千穂神社まで徒歩で。
ここも大混雑。
お参りするのに並びましたが、GWだし仕方ないですね。
ちょうどバスが来たし、歩いて帰るのも暑いので、バスで駐車場へ戻りました。
お天気がいいと九州は暑いですね。
今回の旅最後の城、大分府内城へ向かいます。
到着したのが夕方でしたが、ここはスタンプ外に置きっぱなしなのでいつでもスタンプ押印可能。
そんなわけで、こんな張り紙してあったのには笑えました。
ハイ、お城好きな人来ましたよ(笑)
お城自体は、城の敷地内に文化会館があったりと、いまひとつ。
なんでこんなお城が100名城なのかな〜。
この日のお宿は道の駅ゆふいん。
こんな時ぐらい、湯布院の温泉宿でゆっくりしたいよ〜と思うものの、
さすがにGWの湯布院、ということで折り合いがつかず。
湯布院は思ったより近代化してて、お土産もおしゃれなものが多かったです。
せめて日帰り温泉だけでも入りたかったなぁ。
晩は、食べログで高評価だった、絶景石釜レストラン「櫟の丘」へ。
九州のご当地メニューにも飽きてきたし、たまにはピザをってことで。
人気店とうことで、かなり待たされましたが、
お味の方は大満足!美味しかったなぁ。
道の駅ゆふいんへ歩いて戻って就寝。
ここはメジャーな道の駅だけあって、車中泊の人がものすごく多かったです。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。