しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
北海道1
- 2013/07/26 (Fri)
- 旅行 |
- Edit |
- ▲Top
とりあえず、ANAのマイル使っとかないとってことで
北海道旅行に行って来ました。
当初上旬に行くつもりだったけど、あまりの天気予報の悪さに
こんな天気で北海道行ってもしゃーないよねってことで、
一週ずらして3連休含む週で行って来ました。
7/12(金)、関空出発して、女満別空港へ。
レンタカー借りて、ドライブしながら景色を楽しむ。
相方は何度も北海道行ってるので、今回も行った場所ばっかりで少々ご不満ですが。。。
メルヘンの丘
冬にも行った、北浜駅。
小清水原生花園や、天に続く道、冬にも見たオシンコシンの滝など、
ひと通り、メジャースポットを見学した後、
明日の羅臼岳登山に向けての準備。
知床は北海道の中でも特に熊が多い地域でもあり、
知床自然センターで熊撃退スプレーを借りに行きました。
私達が借りに行くと、ちょうど明日登るという4人組のおじさんも
スプレーを借りにきており、一緒に説明を聞く事になりました。
丁寧な説明で、写真とか見せてもらいながら20分ぐらい。
95%ぐらい撃退する効果があります、とか言ってたかな。
失敗例とかも聞きました。
うっかり学生さんが木の下小屋で発射させちゃって、小屋中充満して、
翌日、登る予定だった人が登れなくなったとか。
ちなみにスプレーは¥1000円でレンタル可能。
スプレーを借りた後は、知床五湖散策へ。
木道をてくてく歩いていると、さっきの4人組のおじさんも来てました(笑)
どうも、と軽く挨拶。
明日何時に登るのか分からないけど、会うかなぁ?と思いつつ。
夕食は、あんまり食べるところも無かったので、
ホテルが多い繁華街まで戻り、適当な店に入る。
ホッケ定食を食べたら、ホッケが大きなもので、食べ応えありました!
さすが本場!
その後、木下小屋がある、登山口でもある岩尾別温泉まで戻ります。
金曜日の晩のまだ明るい時間にも関わらず、すでに停めるところが無いぐらい。
まぁ、停めるスペースがあまり無いんですけどね。
なんとか、空いてるスペースを探したけど、私達の後は
停めるところがなく、道に駐車って感じになってました。
当初は、車中泊する気だったのですが、相方の腰の状態がかなり悪く、
さらに、レンタカーの日産のNoteが車中泊向けじゃない(フラットにならない)ため、
木下小屋で交渉してみました。
「泊めてって言われると、山小屋は断れないんだよ(笑)」と言ってくれたものの、
布団も無いし、詰めてもらうしか無いとのこと。そりゃそうだね。
相方と相談して、木下小屋は諦め、車で寝る事に。
寒いのを心配してたけど、結構暑くて、シュラフも要らないぐらいでした。
北海道旅行に行って来ました。
当初上旬に行くつもりだったけど、あまりの天気予報の悪さに
こんな天気で北海道行ってもしゃーないよねってことで、
一週ずらして3連休含む週で行って来ました。
7/12(金)、関空出発して、女満別空港へ。
レンタカー借りて、ドライブしながら景色を楽しむ。
相方は何度も北海道行ってるので、今回も行った場所ばっかりで少々ご不満ですが。。。
メルヘンの丘
冬にも行った、北浜駅。
小清水原生花園や、天に続く道、冬にも見たオシンコシンの滝など、
ひと通り、メジャースポットを見学した後、
明日の羅臼岳登山に向けての準備。
知床は北海道の中でも特に熊が多い地域でもあり、
知床自然センターで熊撃退スプレーを借りに行きました。
私達が借りに行くと、ちょうど明日登るという4人組のおじさんも
スプレーを借りにきており、一緒に説明を聞く事になりました。
丁寧な説明で、写真とか見せてもらいながら20分ぐらい。
95%ぐらい撃退する効果があります、とか言ってたかな。
失敗例とかも聞きました。
うっかり学生さんが木の下小屋で発射させちゃって、小屋中充満して、
翌日、登る予定だった人が登れなくなったとか。
ちなみにスプレーは¥1000円でレンタル可能。
スプレーを借りた後は、知床五湖散策へ。
木道をてくてく歩いていると、さっきの4人組のおじさんも来てました(笑)
どうも、と軽く挨拶。
明日何時に登るのか分からないけど、会うかなぁ?と思いつつ。
夕食は、あんまり食べるところも無かったので、
ホテルが多い繁華街まで戻り、適当な店に入る。
ホッケ定食を食べたら、ホッケが大きなもので、食べ応えありました!
さすが本場!
その後、木下小屋がある、登山口でもある岩尾別温泉まで戻ります。
金曜日の晩のまだ明るい時間にも関わらず、すでに停めるところが無いぐらい。
まぁ、停めるスペースがあまり無いんですけどね。
なんとか、空いてるスペースを探したけど、私達の後は
停めるところがなく、道に駐車って感じになってました。
当初は、車中泊する気だったのですが、相方の腰の状態がかなり悪く、
さらに、レンタカーの日産のNoteが車中泊向けじゃない(フラットにならない)ため、
木下小屋で交渉してみました。
「泊めてって言われると、山小屋は断れないんだよ(笑)」と言ってくれたものの、
布団も無いし、詰めてもらうしか無いとのこと。そりゃそうだね。
相方と相談して、木下小屋は諦め、車で寝る事に。
寒いのを心配してたけど、結構暑くて、シュラフも要らないぐらいでした。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。