しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
高知旅行
ご無沙汰しました。
すっかりネットから遠ざかっておりましたが、
だいぶ右肩マシになってきたのでそろそろパソコン触っていこうかと思います。
とはいえ酷使するとやはり痛くなってくるのでまだ油断はできない感じですが。
-----------------------------------------------
GWは高知へ行ってきました。
旦那のほうの田舎が高知なので、祖母と旦那の妹と一緒に、泊まりで行ってきました。
GW中なだけに、行きも帰りも大渋滞!
特に帰りは、神戸淡路鳴門自動車道で事故があっていつ淡路島から抜けれれるのー!?状態。。。
眠たい中、運転頑張ってくれた旦那に感謝。
せっかくだから、郷土料理を食べようということで、それっぽい所で食事しました。

高知といえば、土佐!かつおのタタキ!
というわけで、食べてきました。

大阪のと違って、厚切り。
(写真のはちょっと薄いけど別のトコで食べたのはもうちょい厚かった)
刻みネギと、にんにくスライスでいただくのが土佐風のようです。
四万十の鰻もいただきました。

ガッツリ鰻食べたかったけど(笑)、かなり上品な量でした。
3切れ入の定食で1800円・・・。
これって焼きたてなのかな~?
味は美味しいけど、炭火で焼いたような香ばしさがあるともっと良かった。
夕方から桂浜に行こうと思ったら、まさかの大渋滞!
距離的には5分か10分でいける所が、結局1時間半もかかっちゃいました。
夕方だからすいてるだろうと思いきや、月の名所らしく、夕方から混むようです。
でも久々に、海みれて爽快でした。

龍馬さまも海を眺めてまーす。

高知は物価が安いかな~と思いきや大阪とあまり変わりませんでした。
いや、むしろ高いかも(笑)
お土産に、取れたてのお野菜たくさん戴いて幸せ♪
ししとうに、絹さやに、うすいえんどう~♪
どれも美味しかったです(*^_^*)
お祖母さんも、久々に兄妹の顔見れて喜んでいたし行って良かったなと思いました。
すっかりネットから遠ざかっておりましたが、
だいぶ右肩マシになってきたのでそろそろパソコン触っていこうかと思います。
とはいえ酷使するとやはり痛くなってくるのでまだ油断はできない感じですが。
-----------------------------------------------
GWは高知へ行ってきました。
旦那のほうの田舎が高知なので、祖母と旦那の妹と一緒に、泊まりで行ってきました。
GW中なだけに、行きも帰りも大渋滞!
特に帰りは、神戸淡路鳴門自動車道で事故があっていつ淡路島から抜けれれるのー!?状態。。。
眠たい中、運転頑張ってくれた旦那に感謝。
せっかくだから、郷土料理を食べようということで、それっぽい所で食事しました。
高知といえば、土佐!かつおのタタキ!
というわけで、食べてきました。
大阪のと違って、厚切り。
(写真のはちょっと薄いけど別のトコで食べたのはもうちょい厚かった)
刻みネギと、にんにくスライスでいただくのが土佐風のようです。
四万十の鰻もいただきました。
ガッツリ鰻食べたかったけど(笑)、かなり上品な量でした。
3切れ入の定食で1800円・・・。
これって焼きたてなのかな~?
味は美味しいけど、炭火で焼いたような香ばしさがあるともっと良かった。
夕方から桂浜に行こうと思ったら、まさかの大渋滞!
距離的には5分か10分でいける所が、結局1時間半もかかっちゃいました。
夕方だからすいてるだろうと思いきや、月の名所らしく、夕方から混むようです。
でも久々に、海みれて爽快でした。
龍馬さまも海を眺めてまーす。
高知は物価が安いかな~と思いきや大阪とあまり変わりませんでした。
いや、むしろ高いかも(笑)
お土産に、取れたてのお野菜たくさん戴いて幸せ♪
ししとうに、絹さやに、うすいえんどう~♪
どれも美味しかったです(*^_^*)
お祖母さんも、久々に兄妹の顔見れて喜んでいたし行って良かったなと思いました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << 久々の野球観戦
- | HOME |
- 至福のプリン♪ >>
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント