しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
校区のママ会
- 2015/07/09 (Thu)
- 育児 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
校区の子育てサークルに行ってきました。
月2回、やってるの知っていたんだけど、
なんとなく面倒で行ってなかったんですよね。
こないだ、堺区の子育てサークルで一緒になった人にオススメしてもらって、
やっと行く気になりました。
公民館は、ウチのすぐ裏で、徒歩30秒ぐらい(笑)
なので、抱っこ紐も要らないなぁってぐらいで。
到着すると、5分前に着いたら一番乗りでした。
天気も悪かったので少なかったのかな。
畳の部屋におもちゃが大量に置いてあって、
自由に遊んだり、ママ同士で交流したり、
ゆるいサークルで良かったです。
ウチのベビーも人見知りで泣くかな?と思いきや、
自由な感じでリラックスできたのか、おもちゃいっぱいで嬉しかったのか
終始ゴキゲンにしてくれていました。
家から近いし、他のベビーちゃんいっぱいの場所も
良い刺激になるし、気分転換にもなるので、
これから毎回行ってみようかな。
月2回、やってるの知っていたんだけど、
なんとなく面倒で行ってなかったんですよね。
こないだ、堺区の子育てサークルで一緒になった人にオススメしてもらって、
やっと行く気になりました。
公民館は、ウチのすぐ裏で、徒歩30秒ぐらい(笑)
なので、抱っこ紐も要らないなぁってぐらいで。
到着すると、5分前に着いたら一番乗りでした。
天気も悪かったので少なかったのかな。
畳の部屋におもちゃが大量に置いてあって、
自由に遊んだり、ママ同士で交流したり、
ゆるいサークルで良かったです。
ウチのベビーも人見知りで泣くかな?と思いきや、
自由な感じでリラックスできたのか、おもちゃいっぱいで嬉しかったのか
終始ゴキゲンにしてくれていました。
家から近いし、他のベビーちゃんいっぱいの場所も
良い刺激になるし、気分転換にもなるので、
これから毎回行ってみようかな。
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント