しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
1歳1ヶ月まとめ
- 2016/03/20 (Sun)
- 育児 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1歳1ヶ月まとめです。
体調崩しちゃったりで、なかなか書けなかったけど、
思い出しつつまとめ。
●意志がますますハッキリ。
●ちょっとした小走りのような歩き方もできるように。でもよくこける。
●公園グッズを購入。ボールを蹴ったり、砂場で遊んだり。
●こちらの言っていることが、少しは分かっている様子。
(お茶飲みや〜とかいうと、飲みに行くので)
●発語らしきものはなし。
●ゴミ箱に、なんでもモノを捨てるのがマイブームの様子。
●後追い続行中。トイレ、洗面所、来客など、全て引っ付いてきます。
●体重は体調不良のせいで減ってしまい、8.8kg。
(身長は未測定だけど、たぶん72~73cmぐらいかな)
こんな感じですかね。
家で娘と遊ぶのが私にはどうもしんどくて、ついつい公園に行っちゃいます。
みんな家でどんなことして遊んでるんだろう。。。
娘はだいたい、家で、かくれんぼとか追いかけっことか大好きで、
さらに、テンションがめちゃくちゃ高く、常に「ヒャッホーウ!!」って感じで。
つきあっている親の私はとっても疲れます(;-_-)
まてまて〜とか、超わざとらしく追いかけるの(笑)
そして、超わざとらしく、カーテンの裏に隠れてみたり(笑)
もう、かくれんぼ疲れたで、お母さんはもう若く無いのですよ•••苦笑。
とにかく、四六時中動いている子です。
たまにはボ〜っとしておくれ•••。
PR
- << ピクニック
- | HOME |
- お洋服の買い出し >>
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント