忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

カテゴリー「育児」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初節句

実家から持ってきた雛人形を先月から飾って、
娘の初節句をお祝い。

満面の笑顔でパチリ。

モザイクでお見せできないのが残念だけど、満面の笑顔なんです(^_^)

1ヶ月過ぎたぐらいから、「あれ、なんか笑ってるかも?」
って感じていたのですが、
1ヶ月半ぐらいになると、確実に笑ってるなって分かるぐらいに
表情豊かになりました。

ほっぺをつついたり、話をしてあげたり、
目を見ながら遊んであげると、すごく喜んでくれます。

こういう成長は本当に嬉しいですね。

拍手

PR

初めてのおさんぽ

義理の父母のところへ行ってきました。
入院していた頃、お見舞いに来ていただいて以来、
赤ちゃんに会ってもらってなかったのですが、
ようやく見せに行くことができました。

チャイルドシートに乗せて、少しドライブ。
旦那の実家は東大阪なので、車で40分ぐらい。
お義母さん、初孫ですごく喜んでくれました!
私への心遣いができる方で、子供まだ?って絶対言わないお義母さんだったけど、
きっとずっと、産んで欲しかったんだろうな。
今までなかなか子供できなくて申し訳なかったです。。。

お天気はいまひとつでしたが、それほど寒くなくて、
久宝寺緑地公園を、お散歩してきました。
ベビーカーでのお散歩デビュー!

でも、ベビーは終始寝ていました(笑)

拍手

おむつかぶれ

うちの赤ちゃんはウンチがとにかく多いです。
おむつ変えるたびにウンチしているぐらい。

おむつは、ずっとパンパースの紫のパッケージの高いやつを使っていて、
普通のおむつよりは多少かぶれにくいと思うのですが、
被れる前は、おしり拭きで気軽に拭いていたせいか、
赤ちゃんのおむつかぶれがどんどん悪化してきていて、
母子センターの一ヵ月検診の時に、先生に相談したら
お薬(エキザルベ)を処方してもらったので、
それを1週間ぐらい塗り続けていたのですが、全然よくなる気配がありません。

なんかこれ、ステロイドみたいだし、これ以上塗り続けるのもなぁと。

で、いろんな事を試しました。

まずは、おしりふきを変えてみました。
パンパースのちょっと高めのやつ。

厚手のシートで、化粧水成分でするりと拭けるらしい。
でもコレ、水分量がずいぶん少ない。
一枚使った瞬間に失敗した―と思った。
シートも凹凸が少ないので、ウンチを取るとき結局こすらなきゃいけなくて、
皮がむけちゃったウチの赤ちゃんのおしりにはとても使えなかった。
今まで使ってたGOONのおしり拭きのほうが、水分多くて、シートも凹凸もあって、
トントンと押すだけでウンチが取れて良かった。

このままでは全然赤ちゃんのおしりが治らないってことで、
次はワセリンを買ってみた。

なかなか良い感じ。
お風呂あがりに塗ってあげていましたが、うちの子はとにかくウンチの回数が凄い。
おしりを拭くことが刺激になっているので、そこを解決しないとダメ。

ベビー用のコットンを買って、お湯で濡らして拭き洗いのような感じで
しばらく様子を見てみました。
でも、これもコットンの綿のフワフワがおしりにへばり付いちゃってやりにくい。

そんなわけで、最終手段。

水洗い!


ちなみに、これは画材の水差し。
よく100均のドレッシングボトルがいいというけど、家にあったのでウチはコレ。
ウンチの時もおしっこの時も、とにかくこれで洗い流してあげた。
そして、毎回ワセリン。
お風呂上りだけ、エキザルベ。

これを続けたら、ようやくマシになってきました( TДT)

あと、あまりのウンチの多さに母乳もストップさせました。
一番多い時って、15回ぐらいしてたかも。
赤ちゃんのウンチは水っぽいからと思って気にしてなかったけど、
今から思えば、おしりの穴から水も出てきてたので下痢だったと思う。
お風呂の時も湯船でウンチされて、もう限界だと思って、
母乳やめてしまいました。

そしたら、なんとか粘りのあるウンチで、回数も7~8回に落ち着きました。
それでも、ウンチの回数多いですけどね。

早く良くなってくれるといいな。

拍手

ネムリラ ダッコプラス モニタープレゼント

コンビのハイローチェアがモニターを募集しています!
ハイローチェアはなかなか手がだせないものなので、試せるのはありがたいですよね。
もし当たったら、ブログでもレポートしたいと思います(^_^)

・・・当たれ~(笑)

コンビのホームページへGO!
 

拍手

1ヵ月検診

1ヵ月検診に行ってきました。
旦那が休みを取ってくれたので付き添ってもらいました。

泣いたら困るので、ミルクをあげてから出発。
チャイルドシートで車に揺られると、よく眠ってくれます。

母子センターに到着すると、早速受付を済ませて、
新生児の測定室へ。
赤ちゃんの体重、身長、胸囲や頭囲を測ります。
でも、名前呼ばれて、おむつ変えたら、やっぱりウンチ・・・(;^_^A
おしりかぶれてるの見て、看護師さんがお薬貰ったほうがいいとアドバイス。
確かにねぇ・・・。

体重は順調に増えてて4165g。
身長は3cmほど伸びてて53cmになっていました。
ちょっとずつですが、大きくなっていますね(^_^)

測定が終わったあとは、先生の診察があるので
しばらく外で待ちます。

が、その間にもブリブリ・・・
またもウンチしちゃってるよ・・・この子(;^_^A
もう、ホント、この子ウンチしすぎだわ。

ゆとり鍼灸の友達もこの日診察(臨月でした!)だったので、
いろいろお話。
臨月のお腹、懐かしいなぁ。

そうこうしているうちに呼ばれたので診察に入りました。
特に問題なしだけど、おしりのかぶれを治す薬を貰いました。
エキザルベというお薬。
調べてみると、ステロイド剤のようだから、
酷い時以外はあまり多用しないようにしようかな。

その後は、自分の診察がありましたが、問題なしでした。

相談室で、育児の相談。
混合しんどいし、母乳が出ないのでやめてもいいか聞いてみたら、
大きな声では言えないけど、混合は一番しんどいので
止めたかったらそうしてもいいと思うと言われました。

最近は、母乳もイヤイヤ飲んでる感じだしなぁ(涙)
出る限りはあげたいけど、全然吸ってくれないし、やめたい気持ちも・・・。

最後に、不育症の治療をしていたので不育症外来がありました。
妊娠中の血液しか調べていないから、自分自身や第二子妊娠した時の為にも、
非妊娠時の血液検査をしとかなきゃいけないらしい。
そんなわけで、4月に再度母子センターを受診することになりました。
今日で母子センター最後だと思っていたので、なんだかなぁ。

まぁそのころには春で暖かくなって、
赤ちゃんベビーカーに乗せて行けるかな。
早く暖かくなってくれたらいいな~。

帰りはスーパーに寄って帰りました。
赤ちゃん外出デビュー!
ただ、ベビーカーとか抱っこひもを使わず、手で抱っこして行ったので、
レジに行く頃には手が死にそうでした( ̄▽ ̄;)
スーパー、ベビーカーの人あんまり見かけないし、
ベビービョルン買おうかなぁ。

また、天気のいい日には一緒にベビーカーでお散歩に行こうっと。

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]