しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
18きっぷで福山へ
パソコンが調子悪く、写真の整理がおっつかないので 写真はあとで。
忘れないうちに日記だけ。
8日の土曜日に18きっぷで鞆の浦へ。
18きっぷの旅のなかでも広島は結構キツイ。
以前尾道行ったときも結構時間がタイトでしたが、今回も早朝出発。
5:20発の電車だったかな。
福山に10:30ごろ到着して、福山城へ。
さくっと天守に登って例のごとく100名城スタンプゲット。

そこからバス。
鞆の浦へ到着すると、日差しが暑い。
古い町並みを歩いて散策するも、汗が流れ出す。

昼は御舟宿 いろはで食事。

ここは龍馬がいろは丸号事件で、紀州藩と談判した場所で、実際その部屋で食事をすることができます。
生の鯛を使った鯛茶漬けをいただきます。


個人的にはお茶漬けよりわさび醤油で食べる方がおいしかったかな。
その後は、平成いろは丸にのって仙酔島へ。

海水浴客でいっぱいでした。
島の周りをしばらく散歩。
綺麗だったけど、絶景というわけでもなかったかな~。
でも、夜に海に広がるホタルイカは見てみたいと思った。
暑かったので、仙酔島から船で鞆の浦へもどり、また18きっぷの長旅で帰りました。
忘れないうちに日記だけ。
8日の土曜日に18きっぷで鞆の浦へ。
18きっぷの旅のなかでも広島は結構キツイ。
以前尾道行ったときも結構時間がタイトでしたが、今回も早朝出発。
5:20発の電車だったかな。
福山に10:30ごろ到着して、福山城へ。
さくっと天守に登って例のごとく100名城スタンプゲット。
そこからバス。
鞆の浦へ到着すると、日差しが暑い。
古い町並みを歩いて散策するも、汗が流れ出す。
昼は御舟宿 いろはで食事。
ここは龍馬がいろは丸号事件で、紀州藩と談判した場所で、実際その部屋で食事をすることができます。
生の鯛を使った鯛茶漬けをいただきます。
個人的にはお茶漬けよりわさび醤油で食べる方がおいしかったかな。
その後は、平成いろは丸にのって仙酔島へ。
海水浴客でいっぱいでした。
島の周りをしばらく散歩。
綺麗だったけど、絶景というわけでもなかったかな~。
でも、夜に海に広がるホタルイカは見てみたいと思った。
暑かったので、仙酔島から船で鞆の浦へもどり、また18きっぷの長旅で帰りました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント
無題
無題
鯛のお茶漬け良いですね^^
鯛飯だけは食べました。
Re:無題
多分、鞆の浦をじっくり回ったら仙酔島まで行く余裕はないでしょうね。この日は暑かったのでさっくり回ってきました。
鯛茶漬け美味しかったですが、鯛飯も美味しそうですね。