しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
18きっぷの旅(岐阜)
日記が今頃になってしまいました・・・もう昔のネタでだいぶ忘れましたが。
8月下旬に18きっぷで岐阜へ行ってきました。
昔は岐阜なんていうと遠いイメージだったけど、最近は感覚がおかしくなってきたのか
岐阜なんてすぐというイメージ(^_^;
岐阜駅の観光案内所で登山道について聞いてから、バスでお城前の公園へ。
バスではリュックサック背負った中年の団体がいらっしゃったので、
てっきり登山されるのだと思って、バス停から着いていったら、着いたのはロープウェー駅(苦笑)
ちがーーーう!
私は歩いて登るつもりだったので、登山道のほうへ逆戻り。
七曲がり登山道から登ります。
階段ばっかりで歩きやすいハイキングという感じ。
40分と記載されてるけど、そんなにかからずロープウェー駅に到着。


そこからまたちょっと歩きますが、暑いので汗が流れます。分かってたけど・・・
汗だくになりながら、岐阜城に入ります。

チケット買って、城内へ。
城内でも汗が滝のように流れてました。恥ずかしい。
お城自体は、作り変えられたものなのでたいして見所もなくという感じでしたが景色はよかったです。
ちょっと、登山口探すのに時間ロスしたので、ショートカットしたくて
帰りは百曲登山道で下ることにしました。

・・・が!この道思ったより岩場!
おまけに誰もいなくてひっそりしてるし、蛇は横切るしでもうヒヤヒヤ。
この辺りはイノシシも出没するらしくて、なんとなく怖くてダッシュで下りました。。。
その後は、犬山城へ行くべく、名鉄で犬山遊園へ。


犬山城は築城当時の木材が多く残されているだけあって、風格がありました。
とてもよかった。
最近まで個人の所有だったという点も面白い。


犬山城のスタンプをゲットして、城下町を散策しつつ犬山駅へ向かいます。

この日の気温は38度・・・あつい!!
犬山から地下鉄乗り継いで名古屋へ向かいます。
名古屋城は以前行ったので、さくっとスタンプだけゲット。
この日は、愛知のお友達と久しぶりに会う約束をしていたので、名古屋で落ち合いました。
名古屋の味噌煮込みといえばココ!という山本屋というお店で味噌煮込みうどんを食べました。

名古屋コーチン入りのを食べました。
2200円ぐらいだったかな。結構いいお値段です(汗)
麺が固いんですね、こういう食感初めてかも。煮込みうどんって柔らかいイメージあったので。
味噌だしはいい感じ。濃いけど、おいしかった!
私はまた18きっぷで帰らなきゃいけないので、残念だけど早々に友達とお別れして、
帰路につきました。
8月下旬に18きっぷで岐阜へ行ってきました。
昔は岐阜なんていうと遠いイメージだったけど、最近は感覚がおかしくなってきたのか
岐阜なんてすぐというイメージ(^_^;
岐阜駅の観光案内所で登山道について聞いてから、バスでお城前の公園へ。
バスではリュックサック背負った中年の団体がいらっしゃったので、
てっきり登山されるのだと思って、バス停から着いていったら、着いたのはロープウェー駅(苦笑)
ちがーーーう!
私は歩いて登るつもりだったので、登山道のほうへ逆戻り。
七曲がり登山道から登ります。
階段ばっかりで歩きやすいハイキングという感じ。
40分と記載されてるけど、そんなにかからずロープウェー駅に到着。
そこからまたちょっと歩きますが、暑いので汗が流れます。分かってたけど・・・
汗だくになりながら、岐阜城に入ります。
チケット買って、城内へ。
城内でも汗が滝のように流れてました。恥ずかしい。
お城自体は、作り変えられたものなのでたいして見所もなくという感じでしたが景色はよかったです。
ちょっと、登山口探すのに時間ロスしたので、ショートカットしたくて
帰りは百曲登山道で下ることにしました。
・・・が!この道思ったより岩場!
おまけに誰もいなくてひっそりしてるし、蛇は横切るしでもうヒヤヒヤ。
この辺りはイノシシも出没するらしくて、なんとなく怖くてダッシュで下りました。。。
その後は、犬山城へ行くべく、名鉄で犬山遊園へ。
犬山城は築城当時の木材が多く残されているだけあって、風格がありました。
とてもよかった。
最近まで個人の所有だったという点も面白い。
犬山城のスタンプをゲットして、城下町を散策しつつ犬山駅へ向かいます。
この日の気温は38度・・・あつい!!
犬山から地下鉄乗り継いで名古屋へ向かいます。
名古屋城は以前行ったので、さくっとスタンプだけゲット。
この日は、愛知のお友達と久しぶりに会う約束をしていたので、名古屋で落ち合いました。
名古屋の味噌煮込みといえばココ!という山本屋というお店で味噌煮込みうどんを食べました。
名古屋コーチン入りのを食べました。
2200円ぐらいだったかな。結構いいお値段です(汗)
麺が固いんですね、こういう食感初めてかも。煮込みうどんって柔らかいイメージあったので。
味噌だしはいい感じ。濃いけど、おいしかった!
私はまた18きっぷで帰らなきゃいけないので、残念だけど早々に友達とお別れして、
帰路につきました。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント