忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハーベストの丘

今年のGWは、近場をぶらぶらするだけで、
特にGWらしい過ごし方してなかったなぁ。
旅行にも行けず。
まぁ、娘がまだまだ落ち着かないし、仕方ないですね。

年間パスあるので、GW最終日、ハーベストの丘へ行ってきました。
最終日だから人も少なめかと思いきや、やっぱり多かったです。

ウサギとの触れ合いをするも、娘はウサギよりも、
土いじりのほうが楽しい様子(苦笑)
親の思惑どおりには、なりませんなぁ。


これからの季節、ピックニックするには暑いので、
ポップアップテントを購入しました。
レジャーシートだけだと、娘がよく脱走するのですが、
テントだと脱走できないので、便利です。

昼食後は、じゃぶじゃぶ広場へ。

娘は水が苦手なので、全然入ってくれず、硬直状態でした。
なんとか私が手をとって一緒に水の中に入るも、
すぐに逃げてしまうというありさま。

もうちょっと水になれてくれるといいんだけどなぁ。

拍手

PR

浅香山のつつじ

浅香山の浄水場のつつじを見に行ってきました。
今年は暖かい日が多かったので、つつじも例年より早く、
つつじまつり開催2日目にして、すでに枯れかけている花も。

去年もつつじまつり来たんだけど、娘は爆睡していたなぁ(苦笑)


今年はちゃんと「花〜!!花〜!!」って指差しして見てました。
 

けど、ボーイッシュな格好をしていたので、見事に男の子と間違えられてました。
ボクちゃん〜って何の疑いもなく声かけられ^^;
まぁ、親の私がみても、男の子に見えるしなぁ。

帰りは疲れて娘は寝てしまい、抱っこ紐が重たかった•••
寝てる時の子って、重すぎるわ。

拍手

交流ひろば

前々から行きたいと思っていたのですが、
堺東のキッズサポートセンターさかいの中の無料コーナー、
交流のひろばへ行ってきました。

以前から、ママ友さんにお誘いされていて、
なかなか行けずだったのですが、やっと初めて行ってきました。

受付で登録をすませて、ひろばへ。
絵本がいっぱいあったり、おもちゃも0歳児向けというよりは、
1歳の子でも遊べるものが多く、なかなか良かったです。
初めて見るおもちゃに、娘も大興奮!
絵本はいくつか読み聞かせチャレンジするも、撃沈。
絵本はいつもいつも、全然聞いてくれません。
友達は、ちゃんと反応するって言ってたけど、うちの子は全然。
自分でページパラパラめくり出して、飽きて終了って感じ。


ボーネルンドのおさかなシロフォンが置いてあって、
これがかなり娘は気に入った様子でした。
ハイテンションで叩いてました。
叩きすぎやろ!ってツッコミいれましたが(笑)

スタッフもちょくちょくおもちゃを片付けたり、危ない子注意してたりと、
なかなかいい感じです。

また平日行ってみようかな。
堺東はちょっと遠いのが難点なんだけど。。。

拍手

予防接種

今日はおたふく風邪の予防接種でした。

娘はもうすっかり、病院が強いところだと認識してしまったらしく、
入り口入るやいなや、もうギャン泣き。
受付でも、あらら?どうしたの?って声かけられ•••。

予防接種のお部屋に案内されて、そこでもずっと泣いていました。
泣き方がまたすごくて。
パニック起こして呼吸できなくなるぐらい、
「フェッエッ!フェッ!ギャー!フェッ•••ヒッ」みたいな。
ようやくなだめて、落ち着いてきたところで、先生登場!

また、大泣き。。。; ̄ロ ̄)!!


で、相変わらず注射終わって帰るよーってなったらケロッと機嫌なおって。

次は2ヶ月後。
覚えてるかな〜。覚えてるだろな〜(;-_-)

拍手

1歳2ヶ月まとめ

1歳2ヶ月まとめです。
でも、あんまり前回と変わらないような•••

●家の中で走り回る。
●公園遊びが好き。帰る時はのけぞって奇声あげて大変。
●発語は、「ヨイショ!」って私の真似してるような•••
 食べ物見ると「ウマ!ウマ!」って言ってるけど、これは0歳の頃から•••
●こっちの言ってることはわかっている様子。
●相変わらずゴミ箱出し入れが好き
●手押車を引っ張ってきて、自分でまたがって乗ったり。
●テーブルの上に上がれるようになった。
●階段を一人で上り下りできる(もちろん、四つん這いで)。
●少しの段差なら、立って越えれる。
●後追い続行中で、ちょっとでも部屋の外にでるとダッシュで追ってくる。
 そんなすぐに追いかけてこんでもって思うけど•••
 でも、扉閉めて出て行って泣いても、しばらくしたら諦めるようになりました。
●体重は9.4kg、身長は73cm

相変わらずチビなので、80サイズの服はまだだ着れそうです。
この調子だと1歳で80cmに到達してるかなぁというぐらいなので、
1歳すぎても80サイズは着れそう。
服が長く着れるのはありがたいですが、もうちょっと背伸びてほしいな。

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]