しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
丹波焼陶器まつり
- 2014/10/19 (Sun)
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
毎年、信楽の陶器まつりに行っていたのですが、
今年は台風が来ていた事もあって、信楽の陶器まつりには行かず、
台風の翌週開催された丹波の陶器まつりに行ってきました。
陶器市の大会場に行けば一気に沢山見れて良かったのかもだけど、
窯元を巡って歩くほうがいいと相方が言うので途中の駐車場に止めて歩く事に。
8時半に着きたかったけど、渋滞もあって、到着したのは9時。
すでに駐車場は満車も多数。
陶器は大好きで、見てるだけでも楽しいのですが、
なにせ高いし、たくさんあるして、なかなか購入に至りません。
今回も、窯元をさんざん巡って買ったのは最後に少し・・・かな。
何回かリピートしてたら、お気に入りの窯元さんとか分かってくるんだろうけど、
今回、初参戦なのでどこの窯元がどんな器を出しているのか分からず。
歩く歩く。でも妊婦には坂道が辛い・・・(T△T)
坂の上の窯元は若干程度パスして(相方に1人で見て来てもらって)、
大通りメインに見ていきました。
それでも時々お腹が張って辛かった・・・
せっかくなので、丹波の黒豆買って帰りたかったんだけど、
相方がそんな高いマメいらんとか言うので買えず・・・(T△T)
美味しいのにな〜。
遠かったし、歩き回ったので疲れたけど、
やっぱり陶器見るのは楽しいな〜。
来年も行けたらいいけど、まだ人ごみは厳しいかな?
最後に、今回の戦利品〜♪

今年は台風が来ていた事もあって、信楽の陶器まつりには行かず、
台風の翌週開催された丹波の陶器まつりに行ってきました。
陶器市の大会場に行けば一気に沢山見れて良かったのかもだけど、
窯元を巡って歩くほうがいいと相方が言うので途中の駐車場に止めて歩く事に。
8時半に着きたかったけど、渋滞もあって、到着したのは9時。
すでに駐車場は満車も多数。
陶器は大好きで、見てるだけでも楽しいのですが、
なにせ高いし、たくさんあるして、なかなか購入に至りません。
今回も、窯元をさんざん巡って買ったのは最後に少し・・・かな。
何回かリピートしてたら、お気に入りの窯元さんとか分かってくるんだろうけど、
今回、初参戦なのでどこの窯元がどんな器を出しているのか分からず。
歩く歩く。でも妊婦には坂道が辛い・・・(T△T)
坂の上の窯元は若干程度パスして(相方に1人で見て来てもらって)、
大通りメインに見ていきました。
それでも時々お腹が張って辛かった・・・
せっかくなので、丹波の黒豆買って帰りたかったんだけど、
相方がそんな高いマメいらんとか言うので買えず・・・(T△T)
美味しいのにな〜。
遠かったし、歩き回ったので疲れたけど、
やっぱり陶器見るのは楽しいな〜。
来年も行けたらいいけど、まだ人ごみは厳しいかな?
最後に、今回の戦利品〜♪
PR
- << 28w0d
- | HOME |
- 妊娠糖尿病検査 >>
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント