しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
戌の日安産祈願
- 2014/08/07 (Thu)
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は5ヶ月目の戌の日です。
やっとここまで来ました。長かった・・・でもまだまだですね。
実は最近色々あったのですが、それはまた後日書くとして、
今日は安産祈願の為に、関西では有名な中山寺へ行ってきました。
旦那は休みの予定じゃなかったんで、私1人で近場の神社に行く予定だったんだけど
朝起きたらイキナリ「今日休むわ!」とか言い出して(なんでやねん)、
急遽中山寺へ行く事に。
先月の戌の日は3回とも大安だったのに、なぜか今月は赤口。
縁起の悪さで言うと仏滅より悪いとされている日らしい(;^_^A
あまりこういうの気にしない質だけど、なんとなくやはり嫌な感じ。
ただ、午前11時ごろから午後1時ごろまでだけは「吉」ということらしくて、
お昼前に到着するように行く事にしました。
が、高速道路事故渋滞で大ピンチ。
急遽下道で走って、なんとか12時すぎに到着。
駐車場は無いので、民間の駐車場に停める訳ですが、
1日500円の大きな駐車場に停めた数メートル先に、
1時間100円のコインパーキングあってちょっとショック
次ぎ来る時は覚えとこ。
駐車場から少し歩いて中山寺に到着。
戌の日だからかやっぱり妊婦さん多かったです。
みんな無事に産まれるといいね。
お寺の周辺にも、けっこう美味しそうなランチ食べれそうなとこは
いっぱいあったけど、旦那が調べてたうどんのカフェに行く事に。
行ったのは、絹延橋うどん研究所。
なかなかオシャレなお店で、
うどんはコシがあってとっても美味しかった!
兵庫産の小麦で作っているらしい。
地元のお野菜も美味しくて、もっと食べたかったなぁ。
野菜を丸ごと食べてます!って感じの食べ応えが良かった。
家でもああいうの野菜の素揚げみたいなの作ってみようかな♪
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント