忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

カテゴリー「お出かけ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊賀上野〜信楽


 日曜は信楽へ食器を買いに行ってきました。
南阪奈道路使って行ったので、ちょうど伊賀上野も通るし、
スタンプもゲット。
DSC_0026b.jpg

忍者の町だけあって、そこらじゅうに忍者が。
287a8d3c.jpg

179ae8fb.jpg

acb36841.jpg


マンホールも♪
502404c4.jpg c2898282.jpg

散策を終えて信楽へ車を走らせます。

相方が一人暮らしの時に使っていた器が信楽焼で、これがとても素敵なんです。
何処で買ったのかと聞くと、小川顕三陶房という所らしい。
信楽の駅前のにぎやかなところからずいぶん歩いて奥の方にあります。

そういうわけで、駅前周辺のお店には目もくれず、歩いて窯元めぐり開始。
ありました、小川顕三陶房!

素敵な器多すぎて、どれもこれも欲しい!!><
でも、お値段もいいので・・・悩みながらも4点選びました。
b6d8f49b.jpg
あと、永谷園のお茶漬けCMで使われたお茶碗が売っていて、
これすごーく気になって欲しかったけど、これまたいいお値段だし、
すでに相方が小川陶房さんのお茶碗既に持ってるしというわけで泣く泣く断念。
でも欲しかったなぁ・・・。

お皿を購入すると、陶房の方が「お茶を飲んで行ってくださいね」と、
これまた素敵な眺めのお部屋で、小川陶房さんのカップでお茶を出してくれました。
このカップも欲しい・・・とか思ったけど(笑)

信楽焼は、器の中で一番好きなので、また折をみて買いに行きたいな。

ただ、想像はしてたけど、やっぱり寂れていますね。
最近は100均でもお皿が売っている時代。
なかなか信楽に良い器を買いにこようという人は少なくなっているのかも。
だけど、お皿ぐらいは贅沢したい。
いいお皿で食べると幸せな気分になれるもの。
信楽のまち、頑張って欲しいです。

拍手

PR

出石観光

 また古くなっちゃいましたが6/4に出石に観光に行ってきました。
高速の割引の恩恵ももうすぐ終わってしまうということもあり、
前からずっと行きたいと思っていた所なので行く事にしました。

出石そば。
期待が大きすぎたのか、個人的にはあんまりおいしいと思えなかった。
食べたお店が自分に合わなかったのかな。
信州のお蕎麦のほうが好みだなぁ。
8caa2d50.jpg

1人前は5皿だそうですが、相方と2人で20皿注文。
最後の2皿ぐらいがお腹いっぱいで大変でした・・・。
薬味が多いせいか、お値段結構高め。3000円以上もした気が。
うどんって安いのに、なんで蕎麦って高いんでしょうねぇ。

e10b8397.jpg

人は多かったけど、メインストリートだけ。
少し入ると人も少なくて、あまり1日過ごすという感じの場所ではないですね。
出石城跡にも登ってきました。

a65c56ed.jpg

玄武洞にも行きたかったけど、また今度にすることにして
帰りは、三田のアウトレットへ。
大きい&人多いですね。沖縄で行ったアウトレットとはえらい違いです。

ニコンのアウトレットもあるけど、別に安くは無いんですね^^;
最上位機種とか触って遊んできました。
その後、相方の夏服とか食器とか買って、帰宅しました。

拍手

海津大崎

 4/17(日)、前から行ってみたかった海津大崎へ。
車が混んでいるとのことで、旦那に言われて朝5時出発、早いよ〜。。。
でも、着いたのは7:45だったけど既に車はぞろぞろ来てました。

桜はというと、満開!来て良かった!
3748201_1088315065_75large.jpg

3748201_1088315049_88large.jpg

その後、座禅草の群生地へ立ち寄ったり。
3748201_1088315028_52large.jpg

そして、熊川宿へ。
観光地化されてなくて、素朴でいい感じ。
3748201_1088315019_19large.jpg
サバの人形が売っていて、これが可愛らしかった。
お腹も空いてたので、ご当地のもので腹ごしらえしたかったけど、
さすがに9時前でどこも開いておらず・・・。

車を走らせ、瓜割の滝へ。
3748201_1088315008_169large.jpg
なかなか侘び寂びのある滝でした。

お腹空いたので、小浜あたりでちょっと早いお昼にしようかということで、
車を小浜へ走らせる。
・・・が、マラソン大会開催中!
通行止め&すごい渋滞で海のほうへどう回り込んでも行けない。

結局小浜で食事するのは断念して、エンゼルラインへ。
3748201_1088314979_231large.jpg
眺め最高!天気も良かったしね。
でも、空腹で、はやく何か食べたかった・・・^^;
このあたり、良さげな食事どころもなさそうなので、もう少し我慢して
日本海さかな街で何か食べようかということになり、車を走らせる。

すごく賑わってました!活気があります。
いろいろ安くしてくれて、買いたいけど持って帰るのがね・・・。
3748201_1088314978_76large.jpg
せっかく福井に来たんだから、サバを食べよう!ということで、
焼きたてのサバ定食を注文。
サバが姿焼きになって出てきます、ゴージャス!
3748201_1088314969_143large.jpg
焼き上がったサバはいい香り〜。
大きいので2人で1匹で十分でした。そんなわけで、私はライスだけ注文。
すごく油の乗ったサバで、最後の方はお腹いっぱいで苦しかった〜。
でも、美味しくて満足。
まだお昼でしたが、朝が早かったので、ここから家路に着きました。

拍手

京都でお花見

京都へお花見に行ってきました。
京都観光は久々。
京都は人が多いってイメージしかなくて、ちょっと敬遠していました。

お花見のシーズンなので、きっと人多いだろうなぁと思っていましたが
朝が雨だったせいもあってか、まだ比較的すいていました。

京都からバスに乗って銀閣寺へ。
ここも、小学生位の頃に来たっきり。
思ったより小さかった銀閣寺。
3748201_1074982112_87large.jpg
ここから哲学の道を南へ歩いて行きます。

疎水沿いを歩いていきます。
3748201_1074982084_182large.jpg 3748201_1074982076_103large.jpg

蹴上インクラインへ。
3748201_1074982048_87large.jpg
お天気が今ひとつでしたが、桜は満開。
線路の雰囲気の相乗効果もあって、いい感じです。

平安神宮も満開。
3748201_1074982004_207large.jpg  3748201_1074982043_137large.jpg

丸山公園まで歩きます。
3748201_1074981912_215large.jpg
さすがに人気スポットだけあって、ここは人がいっぱい。
相方、人ごみが大嫌いなので、早々に発ちます(苦笑)。

バスで帰っても良かったけど、せっかくなのでJR京都までお散歩。
鴨川沿いを歩いて帰りました。
3748201_1074981899_48large.jpg

拍手

飲み会

金曜の晩はmixiメンバーで飲み会でした。
場所は鶴橋の岩山海
http://www.iwasankai-tsuruhashi.com/home/

メンバーの一人が前日お誕生日だったため、
お誕生会も兼ねて♪

バースデーケーキは私が手配したんだけど、
サプライズ狙って写真入りにしました。
IMG_0942a.jpg
喜んでもらえて良かった〜。
大人になってもお誕生会っていいもんですね。

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]