しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
- 2025.07.15
[PR]
- 2014.12.30
四季旬彩 manmaや
- 2014.12.29
イタリアン食堂 にじいろ
- 2014.11.30
ウォーキング日記3
- 2014.07.18
母とランチ
- 2014.06.26
ランチ♪
四季旬彩 manmaや
- 2014/12/30 (Tue)
- ぐるめ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最初は、夜は行ったことが無い天ぷら屋さんへ行こうと思ったんだけど、
店内入ると煙草吸ってる人が居たしってことで、やめて結局いつもの居酒屋へ。
三国ヶ丘の駅からすぐそばの、四季旬彩manmaやさん。
毎年、30日は空いてなかった気がするんだけど、今年は空いていました。
●ヒウチの炙り
お肉がやわらかくて美味しい!
ローストビーフとはまた違う食感。
自家製のポン酢がまた美味しい。
●アジの柚子コショウ焼
美味しいんだけど、個人的には、以前食べた普通の塩焼きのほうが好みだったかな。
柚子コショウが効いていたので、普段あまりドリンク飲まないんだけど
飲み物がすすみました(笑)
●豚しゃぶ小鍋(写真奥)
●海鮮チヂミ(写真手前)
海鮮チヂミは思ったよりモチモチ感がなく、
海鮮も少な目だったのがちょっと残念。
豚しゃぶ小鍋は、お出汁がとっても美味しい。
シメにライス、うどん、ラーメンが選べるようで、
私たちはライスにしましたが、これが大正解!
卵と薬味がついてきて、いい味のお出汁でいただく雑炊は
シメには最高でした。
子供が生まれるとしばらくココにも行けなくなっちゃうかな。
ごちそうさまでした!
イタリアン食堂 にじいろ
- 2014/12/29 (Mon)
- ぐるめ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
クリスマスといっても、今年はあんまり無理できないし、
予約はしないで、近所でどっか食べに行こうか~と探していたところ、
ちょうど新しくイタリアンがオープンしたので行ってきました!
「イタリアン食堂 にじいろ」
三国ヶ丘にある、カウンターとテーブル2つの小さなお店。
来春ぐらいからランチも始めるようですが、今のところ夜のみのお店。
PM5:00開店です。
まずは生ビール。
私はノンアルコールビール。
ノンアルコールでは個人的に一番好みの、アサヒのドライゼロだったのが嬉しい。
●前菜6種盛
相方が食べたかった生ハムが無かったのが残念だけど、
どれも美味しかった(^_^)
●シーザーサラダ
スライスしたチーズが豪快にかかってて、満足感あり。
見た目もオシャレで良いですね。
私は、妊娠中で生チーズはちょっと控えたいのであまり食べれなかったけど
ドレッシング美味しかった!
●自家製タルタルソースのから揚げ
なんでイタリアンに来てから揚げ頼んじゃったの^^;って感じなんですが、
これもガーリックが効いてとても美味しかったです。
でも、から揚げはどこでも食べれるので、わざわざここで頼まなくてもいいかな。
●渡り蟹のパスタ
パスタはトマトソース系が好きなので、これを選びました。
家では出せない味のソースが出てくると嬉しいですね!
たまにイタリアンで、家でも作れそうな味のトコとかあるので(苦笑)。
カニの風味はあまり感じなかったけど、ソースは上品で美味しかったです。
麺は生パスタなので、やわらかい触感。
●ビーフシチューとパン
ビーフシチューって絶対家ではお店みたいな味出せないんですよねぇ。
そんなわけで、メニューにあるとつい食べたくなっちゃう。
相方はパプリカが気に入らなかった様子だけど、私は美味しかった。
ジャガイモも味が良かったし、お肉も柔らかでホロホロ。
フランスパンと一緒にとても美味しくいただきました。
相方が、ワインをデカンタで頼んだら、結構な量入っててビックリ。
たくさん飲む人にとって、1200円でこれは絶対お得!
ビールなして、最初からワイン頼んでも良いかも。
近場で手ごろに食べられるお店発見できて良かったです。
ランチ始まったら、サンプラザ帰りの女性客とか結構入るんじゃないかな?
ただ、マスター1人で調理から、運ぶのから、レジから、
すべて回している様子だったので、大勢には対処できない様子でした。
これからに期待したいですね。
ウォーキング日記3
- 2014/11/30 (Sun)
- ぐるめ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
天気がいいので暑いぐらいでした。
大仙公園の紅葉もそろそろ終わり。
これから冬が来て、寒くなるんだろうなぁ。
今日は旦那もウォーキングに付き合ってくれました。
そんなわけで、昼食はウォーキングコースにある
「どとんこつ☆幸福軒」へ。
私はラッキーラーメンを注文。
旦那はどとんこつラーメンを注文。
私のラッキーラーメンも十分にこってりしていたんだけど、
旦那のどとんこつラーメンは濃かった・・・しょっぱい。
濃い味好きな人にはいいのかもだけど、
私はラッキーラーメンのほうが美味しいと感じました。
でも、どとんこつラーメンのほうが濃い上に、チャーシュー2枚。
値段が同じってどうよ(笑)
ま、いいか。
ウォーキングしたけど、またカロリー増えたな(;^_^A
母とランチ
- 2014/07/18 (Fri)
- ぐるめ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
歩かなきゃなと、祖母の介護施設にお見舞いに行ってきました。
4駅ぐらい歩いたんで、さすがに疲れたというか、暑さでバテたけど、
最近足がよくつるので、歩きたかったんですよね。
(歩けば治るもんでもないかもだけど・・・)
母は普段からちょくちょく木曜日に介護施設に行ってるので、
待ち合わせして、久しぶりの祖母との再会。
なかなか会いに来れなくてゴメンね。
何ヶ月ぶりだろう。
私の事、なんとかまだ覚えててくれました。
名前言わなきゃ思い出してくれないけど(笑)
で、その後は母とランチに行ってきました。
食欲が戻って来た割に最近ろくなもの食べてない。
というわけで、ランチビュッフェ。
昔からちょくちょく食べに行ってる、ナチュラルガーデン
食べ放題なんて、私の胃袋大丈夫かって感じだったけど、
実際食べてみると、食べれる食べれる!
というか、野菜いっぱいで幸せすぎてもう!
1皿じゃ入りきらず、2皿も取っちゃったよ(笑)
こんなに野菜いっぱい食べたの久しぶりだ〜ヾ(´▽`)ノ
スープも、枝豆のスープとか、オクラ豆乳スープとか。
あ〜幸せ。
こういうの求めてたんだよなぁ。
また行きたいなぁ。
食べれるって本当に幸せだ〜
●カレンダー
●profile
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。