忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オルガラン開始

水曜日から、オルガラン開始しております。

水曜日、朝にヘパリンを打ったので、夜、血液サラサラ効果が切れちゃうと困るので、
夜からオルガラン開始したんだけど、
そうすると、次に病院へ行く時の朝のオルガランが足りない。

看護師さんは、朝、打たずにおいでよって気軽におっしゃってたけど、
晩の診察だったらどうするつもりなんだろう。
病院の診察は早くて9時半だし、それで流産したら・・・と思うと
やっぱり朝の分も処方して欲しいんだけどな〜。
念のため打ってる気休めのオルガランならまだしも、
私の場合は完全に血液凝固の数値でてる人なので、
切れると致命的なんですが・・・

まぁ、そんなこんなでオルガラン開始です。

ヘパリンの時は、朝晩の2回でしたが、
オルガランは1日1回でいいようです。
本当は2回打ったほうがいいんだろうけれど、
値段が高い注射なので2回打たせる病院はあまりないような感じ。

ヘパリンのように副作用は強く無いようで、
そういった面では安心出来ます。

ただ、薬液が多い(;・ェ・)
ヘパリンは0.2mlでしたがオルガランは1.0ml。
液を入れている時間が長いので、ヘパリンより痛いです。
オルガラン
静注との記載があるけど、24時間効果を持たせるってことは
皮下注射でいいんだよねぇ?
注射の手順は教えてもらったけど、そこのトコ聞くの忘れた。
お腹に打って下さいと言われたけれど。
勝手に皮下注射と認識して、お腹つまんで注射してます。

アンプルを割って、空の注射器に薬液を充填するので、
薬液がすでに入っているヘパリンのように、外出先でさっと打つのは難しそう。
薬液充填するの、緊張するんです。
アンプル、小さいので机に置いてたら、ひっくり返しそうで気を使います。

emoji注射の手順は下記
emojiアンプルが全て下に溜まっている事を確認後、アルコール綿を巻いて割る。
emoji21Gの針で充填して、27Gの針に付け替えます。
オルガラン
emoji空気を抜いて、針先から一滴の薬液を出します。
オルガラン
emoji腹部を新しいアルコール綿で消毒
emoji腹部をつまんで注射(私は斜めに全針が埋まるまで長く刺してます)
emojiゆっくり針を抜き、抜いた瞬間につまんでいる手を離す(つまんだままだと出血するので)
emojiアルコール綿でしっかり押さえる(なるべく長く押さえていたほうが内出血しないです)
emoji絆創膏を貼って終了


うーん、出産まで頑張らないといけないんだけど、
ヘパリンで副作用が出なかったらやっぱりヘパリンが良かったなぁ。
旦那はいまだに、私が注射打つ時「痛そう〜怖い〜」とかいって
逃げていきます(笑)

拍手

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]