忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

カテゴリー「仕事」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事が・・・

移植後、3日はお休みをいただけたのですが、
その後からまた大忙しの日々(;-_-)
5/3にお店がオープンだから、皆、てんてこ舞い。
私が休んでいた間、別部署のデザインの方が助っ人に来て下さり、
OPENチラシがほぼ完成していたものの、そこからまた訂正の嵐。
しかも、チラシの責任者である上司が新店に行きっぱなしだったりで、
全然指示を仰げず、私は定時を回っても一向に帰れないどころか、
日々残業が続いたせいで、この人は残業しても大丈夫なんだって
定着してしまった感じ(T△T)

独身の方ばかりの職場なので、みなさん『残業=家庭の事が出来ない」
という考えがまったくない様子。
おかげで旦那のご飯全然作れなかった。
コンビニ弁当続き(:_;)

この事業部の最高責任者である本部長は、終始イライラしておられるし、
この本部長は、気に入らない部下に対しては
パワハラのような怒り方をされる方で、職場の雰囲気も最悪。
主任の手際が悪かった時なんかは、
どんなに主任が反省の言葉を述べても終始無視。
一日中、主任は何を話しても本部長に無視されていました(;-_-)

でも、私から見ると主任は仕事めちゃくちゃテキパキこなしてるし、
休みも取らず、お昼もろくに取れず、夜も12時とか遅くまで頑張っておられるので、
そこまで完璧を求めるのは、ただのパワハラにしか見えません。。。

部下の不手際を怒るのはいいとしても、
一日中無視とか人間としてどうかと思うし、見ていて本当に気分悪い。

私は派遣なので、仕事のダメ出しはされても、怒られはしないけれど・・・。

そんな毎日で、私も扶養範囲の派遣なのに、夜の10時前まで仕事したりと、
体外受精の後とは思えない日々でした・・・

長期の予定で入って申し訳ないけど、次の更新はちょっと考えるなぁ。
残業できるのが当たり前になったら治療に差し障りでるし。


それはそうと、ヘパリンもついに21本目。
慣れて来たけど、やっぱり痛いトコに刺しちゃうと痛い。
どなたかが、黒ひげ危機一髪みたいという表現をされていたけど、
まさにそんな感じ!(笑)
やったー!今日はいたく無かった!って時もあれば
今日は痛かった(T△T)って時も。

皮膚も硬くなって来ちゃった。
でも、まだまだ頑張りますよ♪

拍手

PR

初出勤

実は、新しい病院に行ってから、検査検査で、湯水のようにお金が出ていくので
このまま専業主婦のままではいけないという危機感を感じ始めました。
専業主婦で治療するには、私の治療は長すぎた・・・o(TωT)o

かといって、体外受精をしているので、よっぽど条件が良くないと働けない。
働き始めても、すぐに休まなきゃいけない。
そんな感じで、旦那からも働かなくていいんじゃない?って言われてたんだけど、
家計のやりくりやってる私からしたら、毎月大赤字のこの状態は
マズイだろうと、いつもいつも危機感ばかり感じていました。

不妊治療費は親も少し援助してくれて、
専業主婦で治療は続けられるぐらいのお金はまだあったけど、
今の病院は働きながら頑張っている方が多く、
(前の病院は専業主婦が多かった)、
私は、働いてないことで、自分に価値がなく思えて、
親のお金で治療を続けて結果がでないってことにも不甲斐なさを感じて、
子供出来ないことよりも、そっちのほうで鬱になりそうだった。

そんなわけで、仕事したくて派遣登録してたんですが、
仕事紹介でかかってくる電話も、条件が合わず殆ど断ってる状態でした。
電話で断るばかりも申し訳ないので、
結局、2月末までは仕事休止させてってことでお伝えしてました。

そんな中、毎日届く仕事紹介のメールで、コレだ!っという
良さげな仕事がありました。
旦那に相談もせず、早速応募。
そしたら、すぐに派遣先へ顔合わせに行って、即日OKもらって
とんとん拍子で決まってしまいましたw(゚o゚)w

3月から仕事開始だったんだけど、
ちょうど採卵で休まなきゃいけない可能性大だったので、
無理言って10日開始にしてもらいました。

いやぁ。
既婚子なしって、絶対採用されないと思ったんだけど、
本当に運が良かった。
週3なので無理なく働けるし、時給もパートに比べたら全然違うし。
派遣なのに、比較的休みの融通も聞いてもらえそうな感じだし。
家から徒歩で10分で近いから、家事とも両立できそう。

で、昨日は初出勤でした。
仕事内容はイラレとフォトショを使ったデザインのお仕事。
おうちのリフォーム屋さんの、POP作成やDM作成、
新聞折り込みチラシが月に1回。
なかなか人の名前と顔が覚えられないけれど、
印象悪い人はいなさそうなので、良かった。
私は不育症なので、もし妊娠したとして、
どこまで続けられるかわからないけれど、長く続けられたらいいな。

拍手

仕事の最終日

今日で、パートで働いている職場を退職しました。
人間関係が和気藹々として、とてもいい環境でした。

パートだったのに、従業員全員が色紙に寄せ書きしてくれて、
めちゃあたたかい言葉をたくさんくれて、プレゼントもいっぱいもらって、
帰りはちょっと泣きそうになりました。

レジ経験を積んだことで、他のパートでも潰しがききそうだし、
自分に向いていない仕事とはいえ、やってよかったです。

働いていたお店はドラッグストアの中でもとにかく安売りで回転の速い店で、
客単価低いのに、客数だけが多いという・・・。
日用品よりお菓子ばかり売れる(笑)
今年、全店の中で、売り上げ1位だったそうで・・・そりゃあ忙しいわ。。。

とりあえず、病院に週2~3回行くことを考えると、遅刻早退しょっちゅうになるし、
正社員には採用されないと思うけど、とりあえず、派遣登録でも行くかな。
派遣も厳しいだろうけど・・・。35歳で子供を希望の人って採用されるんだろうか。

DTPとかパソコンの仕事って、大好きなんだけど、
年をとると厳しいのは分かってるんで(めっちゃ目が疲れる)、
事務が出来たらいいんだけど。
未経験で許されない年齢になってきているので、
今のうちに事務経験積みたいですが・・・もう手遅れか。
簿記2級とったけど、もう忘れたしな・・・(苦笑)

無理ならまた、レジのパートかなー。
次、スーパーのレジとかやったあ、めっちゃ楽と思うんじゃないだろうか。
働いてた店より、スーパーのほうが絶対楽。

旦那は専業主婦でいーやんとかノー天気なこと言ってるけど、
病院代はかかるし、旅行もたくさん行きたいしねぇ・・・。

拍手

愚痴です。。。

うちの職場のドラッグストアが、こないだ大改装して、
食品も置きだして、以前に増してスーパーみたいになった。
広くなったのはいいけれど、商品の場所せっかく覚えたところだったのに
また覚えなおさなくちゃならなくて大変。
分からなかったら、「何で店員やのに分からんのじゃ!」とかお客さんキレるし・・・はぁ。。。疲れた。

お客さんも、ドラッグストアってスーパーより絶対性質悪いと思う。
自分で何も調べず、商品の説明読まずに聞いてくる人の多いこと。
裏面見たら分かることとか・・・。
今日も「これ、どうやって使うん?」と聞かれたから、必死にパッケージ見て、
「身に付けるとカロリー計算されるみたいですね~」と返したら、
「これ、どんな電池いるん?」とか言うから
裏面の説明読んで「ボタン電池みたいですね~」と接客したら、
「それ、高いん?その電池いくら?」とか言うし。
そんな電池の値段まで知らんて・・・。。。はぁ。疲れた。

ドラッグストアって、パートが商品のこと何でも知ってると思って聞いてくる人の多いこと。
パートって、勉強したわけじゃないので、商品知識なんて、お客さんと同レベルなんだけどね。
でも、覚えなきゃいけないんでしょうね。
それでも、自分の好きなジャンルのものなら、楽しんで覚えるんだろうけれど、
化粧品とか嫌いだし・・・口紅の色とか、聞かれても分からんし・・・。
タバコとか、略されても分からんし・・・それで「それちゃうわ!」とかキレられても・・・。
とにかく、置いてる商品多すぎ。何でも置きすぎ。

もともと、接客が好きじゃないので、ほんとに疲れます。
仕事行きだしてから、心のモヤモヤが増えて過食になって4キロ太ったし。
1ヶ月1キロペース。このまま1年いたら10キロ以上増えちゃうね(笑)
仕事終わったあとに、モヤモヤを発散させたくて食べずにはいられないんですよね。
ひどいときは、ケーキ1ホールまるごと食べてしまったり。。。

なんか、私の不妊治療にも悪影響になりそうなので、
3月で辞めることにしました。

職場の人や、人間関係はわりといいところだったので、自分にあった仕事なら
もうちょっといたかったな。

また3月、求人も増えてくるだろうから、次はもうちょっとやりたい仕事が見つかるといいな。

拍手

仕事でヘトヘト

先月から行き出したドラッグストアのパート。
ドラッグストアって暇そうなイメージじゃないですか(笑)
時給低くても、まぁ楽な仕事ならいいかなと思って行ったんですが、
これがめっちゃしんどい。

レジは基本的に一人なので、どんどん捌かないと並んじゃう。
あんまり並ぶと、ボタンで人を呼ぶんですが、パートさんももう1人しかいないからそれでも並ぶ。
ドラッグストアって、お金の清算だけじゃなく袋詰めまで店員がやってあげなきゃいけないので、
お客さん1人捌くのに時間がかかるんですね。
並ぶと、怒るお客さんとかいるし。

まだ前のレジが終わってないのに、どんどん商品置いて行く次のお客さんとか、めっちゃ嫌。
先の人の商品なのか次の人の商品なのか、どれが誰の商品かわからんし。
スーパーみたいにみんなカゴに入れて並んでくれたらいいんだけど。

とにかくお客さんが絶えず並んでて、レジで息つく暇もない状態です。
クレジットカードとか出す人もいて、処理も時間かかるし。
ぶっちゃけ、スーパーのほうが、レジだけやってりゃいんんで楽かも。

レジ以外では、品出しなんだけど、レジが混むと助っ人に行くので、
忙しくて走り回ってるし。
商品の知識ないから分からないのに、いっぱい聞かれるし。
もうヘトヘトです。

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]