しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
カテゴリー「写真」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.07.18
[PR]
- 2008.05.06
奈良撮影
- 2008.04.04
夜桜
- 2008.03.25
天王寺動物園と串カツの旅
- 2008.03.03
天保山
- 2008.03.01
大仙公園と荒山公園
奈良撮影
5/4に奈良に撮影に行ってきました。
奈良までは電車で行って、そこから奈良の友達に案内してもらったんですが、
GWの奈良を侮っていた・・・(汗)
やっぱりすごい人だった。
午後から行ったら駐車場に入るまでにすごく時間かかりました。
GWに観光地に行くもんじゃないなと反省・・・。
それにしても、奈良駅の昔の駅舎が隣に移動されて、今は小綺麗な駅になっていました。
以前の駅舎大好きだったのにな。またああいう感じで建てたらよかったのにね。

定番の鹿の撮影はやっぱはずせないでしょ。
鹿って、鹿せんべいばっかり食べて飽きないのかな・・・。
味覚ないんだろうな~。
猿沢池~興福寺~奈良国立博物館~大仏殿~春日大社あたりをさくっとまわって撮影。
建物の撮影は構図が難しいです。
撮ったけど、ありがちな面白みのない写真になっちゃう。
もうちょっと研究します。

人力車の兄ちゃんが客引き頑張ってました。暑い中ご苦労様です。
これって、乗ったことないんだけど、なんか曳いて貰うの申し訳なくて乗れないんですけど・・・。
奈良は6時になると、とっても静か。
夕食を食べてから、若草山の夜景撮影に行きました。

↑シャッタースピード最長の30秒です。明るく撮れます。
案外明るめに撮った方が綺麗かもしれない。
せっかく三脚持ってきたし、車がないと行けないところだったので、
今回是非行きたかったんですが、行った帰りに悪寒がしたので、
ここへ行ったのがやばかったかもしれない(汗)
翌日に迷惑かけてしまったお友達、本当にごめんなさい。。。
私ってこんなに虚弱だったかなぁ・・・ひたすら猛反省しますm(。-_-。)m
そしてこの当日も私は若干、体調悪目だったので、連れて行ってくれた方に
ホント申し訳なかったです。
しばらくお出かけ控えて安静にします。
奈良までは電車で行って、そこから奈良の友達に案内してもらったんですが、
GWの奈良を侮っていた・・・(汗)
やっぱりすごい人だった。
午後から行ったら駐車場に入るまでにすごく時間かかりました。
GWに観光地に行くもんじゃないなと反省・・・。
それにしても、奈良駅の昔の駅舎が隣に移動されて、今は小綺麗な駅になっていました。
以前の駅舎大好きだったのにな。またああいう感じで建てたらよかったのにね。
定番の鹿の撮影はやっぱはずせないでしょ。
鹿って、鹿せんべいばっかり食べて飽きないのかな・・・。
味覚ないんだろうな~。
猿沢池~興福寺~奈良国立博物館~大仏殿~春日大社あたりをさくっとまわって撮影。
建物の撮影は構図が難しいです。
撮ったけど、ありがちな面白みのない写真になっちゃう。
もうちょっと研究します。
人力車の兄ちゃんが客引き頑張ってました。暑い中ご苦労様です。
これって、乗ったことないんだけど、なんか曳いて貰うの申し訳なくて乗れないんですけど・・・。
奈良は6時になると、とっても静か。
夕食を食べてから、若草山の夜景撮影に行きました。
↑シャッタースピード最長の30秒です。明るく撮れます。
案外明るめに撮った方が綺麗かもしれない。
せっかく三脚持ってきたし、車がないと行けないところだったので、
今回是非行きたかったんですが、行った帰りに悪寒がしたので、
ここへ行ったのがやばかったかもしれない(汗)
翌日に迷惑かけてしまったお友達、本当にごめんなさい。。。
私ってこんなに虚弱だったかなぁ・・・ひたすら猛反省しますm(。-_-。)m
そしてこの当日も私は若干、体調悪目だったので、連れて行ってくれた方に
ホント申し訳なかったです。
しばらくお出かけ控えて安静にします。
PR
夜桜
なんだか、夜桜撮られてる方が多いので、
私もチャレンジしに行ってきました。
といっても、ホントに地元の公園ですが・・・。
一眼で撮影するようになって、初めて三脚を持って行きました。
リサイクルショップで500円で買ったやつだけど、無いよりはマシでしょう(笑)
だけど、いざ撮影してみると、難しい・・・
近所の公園、全然絵にならないし・・・。
ぶっちゃけ、コンデジのほうが上手く撮れるんじゃないのー?って感じがしてきた(泣)

そして、私の500円の三脚では、
頼りなさすぎてほとんど使えないことを改めて認識。
やっぱ。三脚買おう!!三脚!!(-_-;)

こんな地元の道ばたで、三脚たてて撮影するのって結構恥ずかしい・・・
カメラを趣味にするなら、この羞恥心を捨てなきゃと思うのだけどね。。。
夜の撮影って、初めてだったけど、私は気づきました。
カメラの表示パネルってバックライトが無いのね。
手ぶれ防止のために、せめてセルフタイマーで撮ろうと思ったものの、
暗くて表示が全然見えないじゃないの・・・(汗)
携帯かざして光り当てて、表示見て撮ってました。
ボタン操作覚えてる人は、夜でもサクサクやっちゃうんだろうか。
しかも、ホワイトバランスが、蛍光灯になったままだったよ・・・○| ̄|_
う~ん・・・リベンジしたい気分。
なんだか、めちゃくちゃ、素人くさいことやってるなぁ。
まだまだ修行ですね。
まぁこうして、失敗しながら徐々に上達していくのだと思うようにしよう。

やっぱり、夜桜撮るなら、もうちょっと雰囲気のあるところへ行けば良かったな。
あと、絶対三脚買おう。三脚。
私もチャレンジしに行ってきました。
といっても、ホントに地元の公園ですが・・・。
一眼で撮影するようになって、初めて三脚を持って行きました。
リサイクルショップで500円で買ったやつだけど、無いよりはマシでしょう(笑)
だけど、いざ撮影してみると、難しい・・・
近所の公園、全然絵にならないし・・・。
ぶっちゃけ、コンデジのほうが上手く撮れるんじゃないのー?って感じがしてきた(泣)
そして、私の500円の三脚では、
頼りなさすぎてほとんど使えないことを改めて認識。
やっぱ。三脚買おう!!三脚!!(-_-;)
こんな地元の道ばたで、三脚たてて撮影するのって結構恥ずかしい・・・
カメラを趣味にするなら、この羞恥心を捨てなきゃと思うのだけどね。。。
夜の撮影って、初めてだったけど、私は気づきました。
カメラの表示パネルってバックライトが無いのね。
手ぶれ防止のために、せめてセルフタイマーで撮ろうと思ったものの、
暗くて表示が全然見えないじゃないの・・・(汗)
携帯かざして光り当てて、表示見て撮ってました。
ボタン操作覚えてる人は、夜でもサクサクやっちゃうんだろうか。
しかも、ホワイトバランスが、蛍光灯になったままだったよ・・・○| ̄|_
う~ん・・・リベンジしたい気分。
なんだか、めちゃくちゃ、素人くさいことやってるなぁ。
まだまだ修行ですね。
まぁこうして、失敗しながら徐々に上達していくのだと思うようにしよう。
やっぱり、夜桜撮るなら、もうちょっと雰囲気のあるところへ行けば良かったな。
あと、絶対三脚買おう。三脚。
天王寺動物園と串カツの旅
日曜は、カメラ関係のマイミクさんと天王寺動物園に撮影に行ってきました。
天王寺はよく行っていたものの、天王寺動物園って行ったことが無かったんですよね。
写真を撮るにも良さそうだったし、一度行ってみたかったんです。
この日は、夕方から雨の予報だったので、10時頃待ち合わせて撮り始め。
初対面だったけど、すぐ分かりました・・・EOSのカメラがね。
詳しい写真はmixiフォトアルバムをご覧下さいね。
一応、1点だけ載せておきます。

遅めの朝食を食べたので、昼は食べなかったのですが、
歩き回ってるとさすがにお腹減りました・・・
動物を撮っていると、どうしても、ベストショットを撮りたくて、
動物の動作待ちをしてしまいます。
だけど、実際それで撮ると、いかにもありがちな写真になってしまうので
自分だけの得意な構図とかももっともっと勉強しなきゃね。
可愛かったのがレッサーパンダ。
天王寺のは立ってはくれなかったですけどね(笑)
あんなに可愛いなんて。あの、つぶらな瞳にやられた・・・!
持って帰りたいぐらいだよ(笑)←ダメです。
見て回ってると、なぜかヌートリアもいたして。
その後、定番というか、串カツを・・・。

夕方の早い時間だったので、有名なとこで食べれるかな~とか
思ったりしたけど、 有名なとこはこの時間でも長蛇の列でした。残念。
適当に流行ってそうなトコに入って、串カツいただきました。
揚げたて串カツとビールはやっぱり美味しいですね♪

そして、私は普段歩き慣れているので、
そのまま日本橋の電気街(でもないんだけど、最近)経由で
なんば駅まで歩き倒しました。
結構、歩かせてしまって。
あぁぁぁ・・すみません・・・疲れさせちゃたみたいで・・・(汗)
でも、楽しかった^^
天王寺はよく行っていたものの、天王寺動物園って行ったことが無かったんですよね。
写真を撮るにも良さそうだったし、一度行ってみたかったんです。
この日は、夕方から雨の予報だったので、10時頃待ち合わせて撮り始め。
初対面だったけど、すぐ分かりました・・・EOSのカメラがね。
詳しい写真はmixiフォトアルバムをご覧下さいね。
一応、1点だけ載せておきます。
遅めの朝食を食べたので、昼は食べなかったのですが、
歩き回ってるとさすがにお腹減りました・・・

動物を撮っていると、どうしても、ベストショットを撮りたくて、
動物の動作待ちをしてしまいます。
だけど、実際それで撮ると、いかにもありがちな写真になってしまうので
自分だけの得意な構図とかももっともっと勉強しなきゃね。
可愛かったのがレッサーパンダ。
天王寺のは立ってはくれなかったですけどね(笑)
あんなに可愛いなんて。あの、つぶらな瞳にやられた・・・!
持って帰りたいぐらいだよ(笑)←ダメです。
見て回ってると、なぜかヌートリアもいたして。
その後、定番というか、串カツを・・・。
夕方の早い時間だったので、有名なとこで食べれるかな~とか
思ったりしたけど、 有名なとこはこの時間でも長蛇の列でした。残念。
適当に流行ってそうなトコに入って、串カツいただきました。
揚げたて串カツとビールはやっぱり美味しいですね♪
そして、私は普段歩き慣れているので、
そのまま日本橋の電気街(でもないんだけど、最近)経由で
なんば駅まで歩き倒しました。
結構、歩かせてしまって。
あぁぁぁ・・すみません・・・疲れさせちゃたみたいで・・・(汗)
でも、楽しかった^^
天保山
昨日は、カメラ関係のコミュのイベントに参加してきました。
1時集合だったんですけど、時間を勘違いして予定より1時間前に天保山に
着いてしまったので、大道芸人見て時間潰してました。

←写真は燃えるたいまつのお手玉。
この兄ちゃんが3回に1回ぐらい
失敗するんですよー(笑)
見ているこっちがヒヤヒヤ
でも、失敗した時も上手くトークで笑わせてて、
すごい面白かった~!
良いもの見せてもらったので、
わずかながらお金を置いていきました。
もっと練習して頑張ってね、お兄さん。
カメラコミュのほうは、初参加だったんですけど、40人弱いて、すごかったです。
皆さん本当に、上手な方ばかりでなんだか圧倒されました。
色々な方の写真を見れたのは、価値のあることだったと思います。
たくさん勉強しなきゃ。
1時集合だったんですけど、時間を勘違いして予定より1時間前に天保山に
着いてしまったので、大道芸人見て時間潰してました。
←写真は燃えるたいまつのお手玉。
この兄ちゃんが3回に1回ぐらい
失敗するんですよー(笑)
見ているこっちがヒヤヒヤ

でも、失敗した時も上手くトークで笑わせてて、
すごい面白かった~!
良いもの見せてもらったので、
わずかながらお金を置いていきました。
もっと練習して頑張ってね、お兄さん。
カメラコミュのほうは、初参加だったんですけど、40人弱いて、すごかったです。
皆さん本当に、上手な方ばかりでなんだか圧倒されました。
色々な方の写真を見れたのは、価値のあることだったと思います。
たくさん勉強しなきゃ。
大仙公園と荒山公園
ブログ更新久々ですね。
書きたいことあったんですが、
新しいブログを探し求めて彷徨っていました。。。
マイミクさん増えてきたので、いっそmixi内に書いてもいいかなと思ったり。
前の日曜は、ぶらっと写真の撮影がてら
大仙公園と荒山公園を散策してきました。
大仙公園でちまちまと撮影してたら、
三脚かかえた、上手そうなおっちゃんに声をかけられる。
なんだか、カメラ持っていると、
他にカメラ持っている人と妙に連帯感が湧いてくるから不思議。
大仙公園、あまり撮るものがなかったので、
有料だけど、日本庭園へ行ってみることに。
思いのほか広かった。


その後、地元の荒山公園梅林へ。
梅がいっぱいで綺麗でした♪
でも、梅林のほうは、カメラをかかえた、
見るからにスゴ腕そうなおっちゃん達でいっぱいでした。
次は桜を見にいかなきゃなぁ。
今年も吉野行ってこようかな。
書きたいことあったんですが、
新しいブログを探し求めて彷徨っていました。。。
マイミクさん増えてきたので、いっそmixi内に書いてもいいかなと思ったり。
前の日曜は、ぶらっと写真の撮影がてら
大仙公園と荒山公園を散策してきました。
大仙公園でちまちまと撮影してたら、
三脚かかえた、上手そうなおっちゃんに声をかけられる。
なんだか、カメラ持っていると、
他にカメラ持っている人と妙に連帯感が湧いてくるから不思議。
大仙公園、あまり撮るものがなかったので、
有料だけど、日本庭園へ行ってみることに。
思いのほか広かった。
その後、地元の荒山公園梅林へ。
梅がいっぱいで綺麗でした♪
でも、梅林のほうは、カメラをかかえた、
見るからにスゴ腕そうなおっちゃん達でいっぱいでした。
次は桜を見にいかなきゃなぁ。
今年も吉野行ってこようかな。
- | HOME |
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。