しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
1歳7ヶ月まとめ
- 2016/09/11 (Sun)
- 育児 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1歳7ヶ月まとめです。なんか最近、まとめ記事ばっかですみません。
いろいろ書きたいんだけど。。。
●イヤイヤ期が始まったっぽい; ̄ロ ̄)!!
●今まで何の抵抗もなく指示に従っていた事も、イヤと言ってやらなくなった。
●気に入らないと「ママ嫌〜」「パパ嫌〜」と言って押しのけるようになった。
●自分で出来ないと、イラついて物を投げる( ̄Д ̄;)
●やっと、おにぎりが食べれるように!
●ず〜っと食べなかった納豆ご飯が食べれるように(しかも完食!)
でも、ご飯は相変わらず優先度低くて、最後に食べる感じ。
●割と、食事が適当になってきました(ダメですね)。
●型はめのパズル、ちゃんと形を見て出来るようになった。
●数字が読めるようになりました(1〜9まで)。
●相変わらず特定の絵本を怖がります。
●後追いがなくなってきたので、今までつけていたゲート2箇所外しました。
階段のゲートのみ付けています。
●小走りではなく、全力疾走してくるようになりました。そしてコケる(汗)。
(公園でハト追いかけるのとかめっちゃ早い(笑))
●言葉の理解力はますます高まってきた様子。
●体重10kgちょい、身長測ってないけど、77〜78ぐらいかな?
いろいろ書きたいんだけど。。。
●イヤイヤ期が始まったっぽい; ̄ロ ̄)!!
●今まで何の抵抗もなく指示に従っていた事も、イヤと言ってやらなくなった。
●気に入らないと「ママ嫌〜」「パパ嫌〜」と言って押しのけるようになった。
●自分で出来ないと、イラついて物を投げる( ̄Д ̄;)
●やっと、おにぎりが食べれるように!
●ず〜っと食べなかった納豆ご飯が食べれるように(しかも完食!)
でも、ご飯は相変わらず優先度低くて、最後に食べる感じ。
●割と、食事が適当になってきました(ダメですね)。
●型はめのパズル、ちゃんと形を見て出来るようになった。
●数字が読めるようになりました(1〜9まで)。
●相変わらず特定の絵本を怖がります。
●後追いがなくなってきたので、今までつけていたゲート2箇所外しました。
階段のゲートのみ付けています。
●小走りではなく、全力疾走してくるようになりました。そしてコケる(汗)。
(公園でハト追いかけるのとかめっちゃ早い(笑))
●言葉の理解力はますます高まってきた様子。
●体重10kgちょい、身長測ってないけど、77〜78ぐらいかな?
PR
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
この記事へのコメント