しおの徒然日記♪
30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。
カテゴリー「お出かけ」の記事一覧
- 2025.07.18
[PR]
- 2014.11.14
久しぶりのカフェ
- 2014.10.27
買い出し
- 2014.10.19
丹波焼陶器まつり
- 2014.08.07
戌の日安産祈願
- 2014.07.06
大泉緑地の蓮
久しぶりのカフェ
- 2014/11/14 (Fri)
- お出かけ |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
友達に用事があったので、難波で会う事に。
ランチや飲み会っていうのはあっても、
カフェでお茶っていうのは久しぶりかも。
カフェインレスがあるスタバへ。
毎日、スタバのカフェインレス飲んでるから、
なんか違う飲み物飲みたいな〜と思いつつも、
聞いてみたらやっぱり、カフェインレスはドリップしか出来ないとのことで、
それを注文。
甘いもの食べるの久々だなーと、
お昼沢山食べてお腹いっぱいだったんだけども
チョコレートケーキを注文。
お腹いっぱいだったんだけど、これがまた最高に美味しい!!
久しぶりのチョコケーキのヒット!
濃厚で幸せ〜ヾ(´▽`)ノ
が、カロリーもスゴかった(笑)
たまにしか無理だな。
けど本当に美味しかったなぁ。
調べてみると、ファミマにも似たようなチョコケーキがあるみたいで、
今度ファミマで買ってみよう(^○^)
チョコの美味しいのって本当に幸せ感じるんだよね。
ランチや飲み会っていうのはあっても、
カフェでお茶っていうのは久しぶりかも。
カフェインレスがあるスタバへ。
毎日、スタバのカフェインレス飲んでるから、
なんか違う飲み物飲みたいな〜と思いつつも、
聞いてみたらやっぱり、カフェインレスはドリップしか出来ないとのことで、
それを注文。
甘いもの食べるの久々だなーと、
お昼沢山食べてお腹いっぱいだったんだけども
チョコレートケーキを注文。
お腹いっぱいだったんだけど、これがまた最高に美味しい!!
久しぶりのチョコケーキのヒット!
濃厚で幸せ〜ヾ(´▽`)ノ
が、カロリーもスゴかった(笑)
たまにしか無理だな。
けど本当に美味しかったなぁ。
調べてみると、ファミマにも似たようなチョコケーキがあるみたいで、
今度ファミマで買ってみよう(^○^)
チョコの美味しいのって本当に幸せ感じるんだよね。
PR
買い出し
- 2014/10/27 (Mon)
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
金曜日は旦那が半休取ったので、トイザラスに抱っこ紐を買いにいってきました。
買ったのは、アップリカのコランビギ。
最初はエルゴベビーを買う気満々だったんだけど、
先輩ママさんの、エルゴベビーは小柄な人には大きいよというアドバイスと、
実際に試着してみた感じで、エルゴベビーは却下。
色々悩んで、コランビギにしようと決定。
が、これ、廃盤になっちゃったみたいで品薄状態。
買おうと思って目を付けていたネットショップもいつの間にか完売になり、
どうしようかと思っていた矢先、トイザラスで激安価格に!
ベビーザラス限定のカモフラ柄。
旦那には、戦争みたいな柄や!と不評でしたが(笑)
なんせ、安い。売りつくしなのかビックリするぐらい安かった。
カモフラ柄も悪くないやん、と思えてきて衝動買い。
その後、前から行きたかった寛屋というハンバーグ屋さんでランチ。
黒毛和牛100%らしいけど、なんかパサパサしてた。
豚が入ったほうがジューシーかも。
その後、マタニティのデニムがかなり厳しくなってきたので、
アカチャンホンポに買いにいってきました。
あと2ヶ月なので、西松屋でテキトーなの買ってもいいかと思ったけど、
あそこって試着できないのね。
もう、色々買って失敗したくないので、
今の自分の体型でどのサイズ買えばいいか試着したくて、
アカチャンホンポへ。
とりあえずマタニティSのデニムをはいてみました。
ゴム最大に伸ばしてほんの少し余裕があるかなという感じ。
臨月まではおそらく無理。
次にマタニティMを試着。
ゴムは伸ばさない状態で、少し余裕有り。
これなら臨月までいける?
ただ、背が低いので股下はやっぱり長く・・・。
まぁ折るしか無いですね。
デニム購入と同時に会員に入りました。
そしたら粗品色々貰えた♪
アカチャンホンポは高めなのであんまり買わないかもだけど、
ネット通販もできるしね。
最後に、西松屋へ。
創業祭だったんだけど、たいしたことなかった。
とりあえず、苦しくなって来たマタニティ下着をゲット。
L〜LL寸買ったけど、これでもまだお腹にゴムが食い込むなぁ。
もっと締め付け感無いインナーあったらいいのに。
とりあえず、これでなんとか臨月までしのげそうかな。
買ったのは、アップリカのコランビギ。
最初はエルゴベビーを買う気満々だったんだけど、
先輩ママさんの、エルゴベビーは小柄な人には大きいよというアドバイスと、
実際に試着してみた感じで、エルゴベビーは却下。
色々悩んで、コランビギにしようと決定。
が、これ、廃盤になっちゃったみたいで品薄状態。
買おうと思って目を付けていたネットショップもいつの間にか完売になり、
どうしようかと思っていた矢先、トイザラスで激安価格に!
ベビーザラス限定のカモフラ柄。
旦那には、戦争みたいな柄や!と不評でしたが(笑)
なんせ、安い。売りつくしなのかビックリするぐらい安かった。
カモフラ柄も悪くないやん、と思えてきて衝動買い。
その後、前から行きたかった寛屋というハンバーグ屋さんでランチ。
黒毛和牛100%らしいけど、なんかパサパサしてた。
豚が入ったほうがジューシーかも。
その後、マタニティのデニムがかなり厳しくなってきたので、
アカチャンホンポに買いにいってきました。
あと2ヶ月なので、西松屋でテキトーなの買ってもいいかと思ったけど、
あそこって試着できないのね。
もう、色々買って失敗したくないので、
今の自分の体型でどのサイズ買えばいいか試着したくて、
アカチャンホンポへ。
とりあえずマタニティSのデニムをはいてみました。
ゴム最大に伸ばしてほんの少し余裕があるかなという感じ。
臨月まではおそらく無理。
次にマタニティMを試着。
ゴムは伸ばさない状態で、少し余裕有り。
これなら臨月までいける?
ただ、背が低いので股下はやっぱり長く・・・。
まぁ折るしか無いですね。
デニム購入と同時に会員に入りました。
そしたら粗品色々貰えた♪
アカチャンホンポは高めなのであんまり買わないかもだけど、
ネット通販もできるしね。
最後に、西松屋へ。
創業祭だったんだけど、たいしたことなかった。
とりあえず、苦しくなって来たマタニティ下着をゲット。
L〜LL寸買ったけど、これでもまだお腹にゴムが食い込むなぁ。
もっと締め付け感無いインナーあったらいいのに。
とりあえず、これでなんとか臨月までしのげそうかな。
丹波焼陶器まつり
- 2014/10/19 (Sun)
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
毎年、信楽の陶器まつりに行っていたのですが、
今年は台風が来ていた事もあって、信楽の陶器まつりには行かず、
台風の翌週開催された丹波の陶器まつりに行ってきました。
陶器市の大会場に行けば一気に沢山見れて良かったのかもだけど、
窯元を巡って歩くほうがいいと相方が言うので途中の駐車場に止めて歩く事に。
8時半に着きたかったけど、渋滞もあって、到着したのは9時。
すでに駐車場は満車も多数。
陶器は大好きで、見てるだけでも楽しいのですが、
なにせ高いし、たくさんあるして、なかなか購入に至りません。
今回も、窯元をさんざん巡って買ったのは最後に少し・・・かな。
何回かリピートしてたら、お気に入りの窯元さんとか分かってくるんだろうけど、
今回、初参戦なのでどこの窯元がどんな器を出しているのか分からず。
歩く歩く。でも妊婦には坂道が辛い・・・(T△T)
坂の上の窯元は若干程度パスして(相方に1人で見て来てもらって)、
大通りメインに見ていきました。
それでも時々お腹が張って辛かった・・・
せっかくなので、丹波の黒豆買って帰りたかったんだけど、
相方がそんな高いマメいらんとか言うので買えず・・・(T△T)
美味しいのにな〜。
遠かったし、歩き回ったので疲れたけど、
やっぱり陶器見るのは楽しいな〜。
来年も行けたらいいけど、まだ人ごみは厳しいかな?
最後に、今回の戦利品〜♪
今年は台風が来ていた事もあって、信楽の陶器まつりには行かず、
台風の翌週開催された丹波の陶器まつりに行ってきました。
陶器市の大会場に行けば一気に沢山見れて良かったのかもだけど、
窯元を巡って歩くほうがいいと相方が言うので途中の駐車場に止めて歩く事に。
8時半に着きたかったけど、渋滞もあって、到着したのは9時。
すでに駐車場は満車も多数。
陶器は大好きで、見てるだけでも楽しいのですが、
なにせ高いし、たくさんあるして、なかなか購入に至りません。
今回も、窯元をさんざん巡って買ったのは最後に少し・・・かな。
何回かリピートしてたら、お気に入りの窯元さんとか分かってくるんだろうけど、
今回、初参戦なのでどこの窯元がどんな器を出しているのか分からず。
歩く歩く。でも妊婦には坂道が辛い・・・(T△T)
坂の上の窯元は若干程度パスして(相方に1人で見て来てもらって)、
大通りメインに見ていきました。
それでも時々お腹が張って辛かった・・・
せっかくなので、丹波の黒豆買って帰りたかったんだけど、
相方がそんな高いマメいらんとか言うので買えず・・・(T△T)
美味しいのにな〜。
遠かったし、歩き回ったので疲れたけど、
やっぱり陶器見るのは楽しいな〜。
来年も行けたらいいけど、まだ人ごみは厳しいかな?
最後に、今回の戦利品〜♪
戌の日安産祈願
- 2014/08/07 (Thu)
- お出かけ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今日は5ヶ月目の戌の日です。
やっとここまで来ました。長かった・・・でもまだまだですね。
実は最近色々あったのですが、それはまた後日書くとして、
今日は安産祈願の為に、関西では有名な中山寺へ行ってきました。
旦那は休みの予定じゃなかったんで、私1人で近場の神社に行く予定だったんだけど
朝起きたらイキナリ「今日休むわ!」とか言い出して(なんでやねん)、
急遽中山寺へ行く事に。
先月の戌の日は3回とも大安だったのに、なぜか今月は赤口。
縁起の悪さで言うと仏滅より悪いとされている日らしい(;^_^A
あまりこういうの気にしない質だけど、なんとなくやはり嫌な感じ。
ただ、午前11時ごろから午後1時ごろまでだけは「吉」ということらしくて、
お昼前に到着するように行く事にしました。
が、高速道路事故渋滞で大ピンチ。
急遽下道で走って、なんとか12時すぎに到着。
駐車場は無いので、民間の駐車場に停める訳ですが、
1日500円の大きな駐車場に停めた数メートル先に、
1時間100円のコインパーキングあってちょっとショック
次ぎ来る時は覚えとこ。
駐車場から少し歩いて中山寺に到着。
戌の日だからかやっぱり妊婦さん多かったです。
みんな無事に産まれるといいね。
お寺の周辺にも、けっこう美味しそうなランチ食べれそうなとこは
いっぱいあったけど、旦那が調べてたうどんのカフェに行く事に。
行ったのは、絹延橋うどん研究所。
なかなかオシャレなお店で、
うどんはコシがあってとっても美味しかった!
兵庫産の小麦で作っているらしい。
地元のお野菜も美味しくて、もっと食べたかったなぁ。
野菜を丸ごと食べてます!って感じの食べ応えが良かった。
家でもああいうの野菜の素揚げみたいなの作ってみようかな♪
●カレンダー
●profile
HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。
地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。
妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。
私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。