忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

カテゴリー「不妊治療」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

凍結胚の延長保存

昨日、以前通っていたIクリニックから、
凍結胚の延長保存の申請用紙が届いた。

本当なら12月で更新切れるハズだったので、
いったいいつ届くんだろうと思ってたんだけど、
当時はまだ通院してたしってことで、様子見してくださっていたのかな?

でも、送られて来た申請用紙は12月の日付で、
「手違いで送りそびれてしまっていました」との
お詫び文が添付されていましたが^^;

で、それはいいのですが。
悩みます。

正直、私は経済的にも、旦那の年齢的にも、
2人目を産み育てることは考えていません。
そういう意味では、凍結卵はもう必要が無いと言えます。

ただ、今回の妊娠が継続出来るのか、全然自信が無いのです。
旦那は、たとえ今回ダメだったとしても、北浜に通院すればいいし、
Iクリニックにはもう通わなくていいんじゃない?
と、言うのですが、
Iクリニックの受精卵、36歳の時のやつなんですよね。
若いんです。
Iクリニックでも、アスピリンとヘパリン併用すれば、
妊娠できるんじゃないかって思ってしまう。

一方、北浜に残っているのは38歳に近い37歳の時の受精卵。
そして、残っているのは1回分。
心もとないです。
1回の体外受精に撃沈すれば、
私は、新たに採卵して38歳後半〜39歳の卵子でチャレンジしなくちゃいけない。
厳しいチャレンジになります。

今からこんな事を考えるのは、不謹慎かもしれないけど、
妊娠生活、不安ばっかりです。

更新の期限は8月末との事なので、
ギリギリまで考えようと思います。


茶色いオリモノ、ようやくおさまってきました。
このまま、順調に過ごせると良いなぁ。


拍手

PR

久しぶりの鍼灸

ようやく、9w0dに突入しました。

今日は2週間ちょっとぶりの鍼灸。
つわりでご無沙汰していました・・・というか、
心拍確認出来た後、鍼灸の力を借りなくても大丈夫じゃないかと過信してしまって、
経済面もあって、ちょっと休んでしまいました。。。
1回6千円以上しますしね・・・。

でも、先週残念な事があってから、慌てて鍼灸予約。
今日、結果を伝えて、早速血流を良くする治療をしてもらいました。

見てもらった結果、血流は悪く無いですよ、と言われて一安心。

つわりに効くツボも刺激してもらったので、
ちょっとはつわりがマシになるといいなぁ。

とはいえ、お腹に2人いた7週の時のほうが、
やっぱり大分しんどかった気がします。
今は、朝はわりと平気で、夕方以降にゲロゲロ状態ですが、
7週のときは朝からすでにゲロゲロだった気が。
9週を乗り切ると、10週からはつわりが落ち着いて来る人もいるようなので、
今週一週間、頑張るぞー!

はやく美味しいものが食べたい!!

●本日のお会計
漢方鍼灸・・・6,250円

拍手

8w2d 心拍停止

日曜日の夜、寝ていたら突然鮮血が出る感覚があり、
驚いてトイレに駆け込むと便器が真っ赤になるほどの出血。
さすがに冷静な私も、これはマズイと思った。
どうしもうも出来ないので、とりあえず夜用ナプキンをつけて
安静にして寝ていました。

月曜日の朝にはドス黒いものに変わっており、やや安心。
病院に行くべきか悩んだけれど、
出血は止まったようだし、2日後の診察まではこのまま安静にして
様子を見ようと思いました。

火曜日。
8週に突入し、いよいよつわりもピークの週かというのに、
つわりがいつもより楽に・・・。
なんとなく嫌な予感。
いつもなら寝たきりで、もう何しても吐きそうで、
食べ物見るのも気持ち悪い感じなのに、
この日は調子がよくて、お昼も普通に食べられて、
テレビ番組の料理見ても美味しそう!と思えるぐらい。
晩に、野菜たっぷり皿うどんなんか作って食べてました。
明らかに、8週に入ってつわりが楽になった気がする。

そして本日、水曜日。
相変わらず、つわりは楽になっています。
かなり嫌な予感です。
内診室に呼ばれて、エコーで確認。

1人目。
元気に心拍動いていました。

そして2人目。
心拍が止まってしまっていました。

あぁ。。。

予感が当たってしまった。


心拍が止まってしまっているほうも、8週のサイズになっていたので
止まったのは最近なんだろうか。
つい最近まで心拍あったのではないかと思うと、無念でなりません。

7週の時の鍼灸を、実は休んでしまっていました。
もしかして鍼灸に通っていれば、血流が良くなって
心拍を止めずにいたかもしれない。

内診が終わって診察室に呼ばれ、
先生から今後の経過の説明を受ける。
9週での卒業は見送りとのこと。
10週まで来て下さいとのことでした。

不謹慎ですが、お腹に双子がいたときは、妙な安心感があったのですが、
1人になってみるともう、心細さしかありません。

妊娠する前は、絶対に双子でも育ててみせるぞ!って思ってたのに、
実際に双子を妊娠すると、その大変さを考え、
気持ちの整理がつかない自分がいました。
母親として失格ですね。
そんな私だから、神様が罰を与えたのかな。


4度目の流産。


もう、心が疲れちゃった。


だけど、もう1人の子は元気に心拍動かしていたので、
落ち込んでばかりはいられない。
もう1人の子を精一杯生かす努力をしないとね。

●本日のお会計(クリニック)
11,070円

●本日のお会計(薬局)
1,870円


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不育症へ
にほんブログ村

拍手

7w2d心音確認

つわりは相変わらずですが、
朝はちょっとマシな感じで、夕方以降がキツいです。
8〜9週がピークとよく聞くので、後少し!と言い聞かせて耐えてます。
でも、食べ物の偏食がけっこうあって、栄養バランス最悪かも。
体に良さそうなものは気持ち悪くてあまり食べられてない。
盛岡冷麺が冷たくって、吐き気を押さえてくれて食べやすい!(*´∇`*)
水とお茶が飲めないのは相変わらずで、
職場でもCCレモンとか、炭酸ばっかり飲んでました。

今日は、7w2dで心音の確認ができました。
ドクドクドクドク音が聞こえました。

CRLは8.7mmと9.3mm。
だいたい7週ぐらいのサイズと言われたので丁度ですね。

で、前回気になっていた注射の件。
ヘパリンに戻したい旨を先生に伝えて、了承いただきました。
また肝機能悪化するかもだけど、とりあえずヘパリンに戻してみて
様子見ましょうとのこと。
やったー!

薬もちょっと減りました。
ユベラとダクチル、アスピリンはそのままだけど、
ルトラールが朝晩のみ、1錠に減りました。
エストラーナテープも4枚から3枚貼りに。やった!

ただ、血液検査で毎回、血中プロゲステロンが低いんですよね。。。
4週で0.1
5週で0.2
6週で2.1
こんな低くて大丈夫?
先生に聞いても、こんなもんですよ、大丈夫って言われましたが・・・
妊娠時の基準値、23〜141って記載されてるんですが・・・。

ちなみにウチの旦那は1.7。
私、女なのに、旦那より黄体ホルモン少ない!(笑)


今日のお会計はヘパリンに変わったおかげで1万円越えず!安い!
このまま、肝機能もってくれたらいいんだけどな。

●本日のお会計(クリニック)
9,580円

●本日のお会計(薬局)
2,540円

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不育症へ
にほんブログ村

拍手

つわり始まる(;-_-)

なんとなく気持ち悪いなぁ感はあったんですが、
やっぱりつわりっぽいと感じてきました。

水とお茶がマズくて飲めない。
マクドとか味の濃いものが欲しくてたまらない。
薄いものは気持ち悪い〜emoji

昨晩も夜、布団に入っても寝られず嘔吐。
今朝は朝食にシリアル食べて、その後嘔吐。

食べられるんだけど、食べたら気持ち悪い。

まだ6週なのになぁ。
今からどんどん酷くなるのかなぁ。

双子だとつわりキツいっていうよね。
オソロシや・・・emoji

まぁでも、私はもともと、乗り物酔いが激しい人で
車に乗るたびにしょっちゅう吐いたり気持ち悪くなったりしていたので、
吐くことには慣れています。
吐いたら楽になる事も知ってます。

ただ、問題は薬を飲んでいるため、
極力、嘔吐を止めなければならないこと。

コレがつらいemoji

今朝だって、絶対ルトラールとか飲んだ後だから薬出ちゃってるよね・・・
でも、バイアスピリンを吐いてしまう事だけは避けたい。
不育症の私に取ってはバイアスピリンは命の綱。
どうしたらいいのかなぁ。

いっそ、晩ご飯、抜くか(苦笑)

今日は急遽仕事が休みになって、土曜日に出勤になったんだけど、
たぶん、仕事してるほうが気が紛れるかも。
寝てたりすると余計、気持ち悪いのが気になってしまう。

とりあえず、悪化しない事を祈ります。

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]