忍者ブログ

しおの徒然日記♪

30代後半、アラフォーの日常生活を徒然に書いた日記です。

カテゴリー「不妊治療」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自己注射指導

注射の講習をするというので、行ってきました。
正直、今までペンタイプもシリンジタイプも自己注射経験してきたので
説明書貰ったら出来るけどなーって感じで、あんまり気が進まなかったのですが、
ゴナールエフとかいうものは初めてなので、一応説明聞いとかないとなって感じで。

10時の予約だったけど、待つこと1時間で呼ばれて講習開始。
知らんかったけど、本体も使い捨てなのね。
昔使ってたフォリスチムペンは、
中身だけ取り換えてペン本体は何度も使っていたので、
なんだか勿体ない気がしました。
値段も高いんじゃないのかなぁ。。。

そして、子宮年齢(AMH)検査の結果出てないのに
誘発方法がすでに決まっていることにめっちゃ疑問で、
「まだ子宮年齢の検査結果出てないのに、注射の量決まってるんですね・・・」って
思わず看護師さんに言ってしまった。
看護師さんも返答に困っていました(そりゃそうだよね・・・)。
でも、あれほどセミナーで
「うちでは、AMHの検査をすることで患者さんそれぞれに合ったテーラーメイドの排卵誘発、体外受精をします」
っておっしゃってたのに、なんだかなぁ^^;
正直、今回の投薬量だと、少ないと思うんですよ。
こんなんで、ちゃんと卵育つの?って感じで。

先生は丁寧で頼れる感じがするんだけど、いかんせん診察が少ない(笑)
通い始めて1か月以上だけど、まだ先生と対面した診察2回ぐらいしかなかったような。
まぁでも、まめに診察すると、前の病院みたいに
患者の話聞く余裕ない、流れ作業みたいになっちゃうんだろうね。

今回はゴナールエフ3本持ち帰りました。
生理3日目から開始。
注射してみたけど、シリンジのほうが慣れてて、
ペンタイプ逆に打ちにくかった(苦笑)
今まではずっと、ショート法だったので、今回は初めてのアンタゴニスト法。
卵ちゃん育ってくれますように。

お会計(2/20)
自己注射講習 ・・・8000円
注射代・・・61,080円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 69,080円

拍手

PR

インフォームドコンセント

土曜日は夫婦そろって、北浜のクリニックに
インフォームドコンセントに行ってきました。

もー、体外何回もやってて、知ってることばっかりだったんだけど(笑)
今まで、グレード良い胚盤胞で何回も撃沈してることを伝えて
以前はSEET法では2回着床している事を伝えました。
こちらではSEET法はやっていないようでした。

先生が以前いらしたIVFなんばでも、SEET法の導入は検討はしたけれど、
思ったよりも効果が感じられなかったので導入を見合わせたとのこと。
まぁ、こればっかりは偶然私がSEET法でうまく行っただけかもしれないし、
2段階移植のほうが効果が高いことは確かなので、
2段階移植をしていただく方向で話を進めてもらいました。

旦那のほうの検査もしてもらったけれど、こちらは問題なし。
問題は私なわけやね(苦笑)

採卵は3月、移植は4月。
まだまだのようであっという間にくるのかな。

次の生理が来たら注射の研修があるんだけど、
研修だけで8000円取られることにびっくりした。
こちらではペン型の注射みたいで、
以前シリンジタイプ(薬剤の配合からする、看護師さんが使うような注射器タイプのもの)
を使ってたことを考えると、めちゃくちゃ簡単~ヽ( ´ー`)ノ
8000円もかけて、研修いらんし。。。(汗)
先生、「別に今日注射器持って帰ってもいいよ」って言ってたから
研修せんでもいいよって意味だったのかなー。
看護師さんに研修いらんって言ってみれば良かったカナ。

拍手

転院初日

今日は初めて、レディースクリニック北浜を受診。
前に体外受精のセミナー受けていたので、
入るときのドキドキ感はそれほどでもなかった。

相変わらず、待合室狭すぎだなぁと思ったけれど。

で、肝心の診察。
最初だから時間かかるだろうなぁと思ってたけど、
やっぱりめちゃくちゃかかった。
4時間ぐらい?
だけど、先生は今までのI先生と比較にならないぐらい
丁寧に説明してくれて、
なんでもっと早くここにこなかったんだろうっていう感じ。

流産三回という結果も、真剣に受け止めてくれて、
任せられる安心感があった。
最後に、妊娠できますから頑張りましょうって言ってくれたのが
すごい嬉しかった。
I先生はそんなこと口が避けても言ってくれないからね(笑)

とにかく、院内の事とかそういった説明すら、
先生がしてくれることにビックリした。
今までのI先生は、自分がする必要ないと思ったら
「それ、後で看護師に聞いて」って即答だったから。

I先生は、私が風邪ひいたときに、
風邪薬を飲んでいいかどうか聞いただけでも
「飲んでいいのと悪いのある。」と言ってそれ以上何も言わなかった。
それ以上聞けないオーラをすごく出していて、
「・・・わかりました」って私はそのまま診察を終えたことがある。
見かねた看護師さんが、あとでフォローしてくれたけど。
そんな件もあり、私は先生に信頼なんて持っていなかった。
流産3回という結果にしても、何の追及もしないで、
まだ卵残ってるから、次またチャレンジしましょうって
言えちゃうあたりが本当に無責任だと思った。

今度の北浜の先生は、本当に説明が丁寧で、真剣で、
流産の原因は必ずあるからって言ってくれた。
ここでダメでも、諦められると思った。
これからどうなるかわからないけど、いい結果が出せるといいなぁ。

拍手

体外受精セミナー

転院に向けて、体外受精のセミナーを受けることにしました。
転院先は、かなり色々迷ったけど、
着床障害に力を入れてくれそうなレディースクリニック北浜。
着床障害外来がある病院に行ったほうがいいのか、
いろいろと悩んだんですが、
北浜のクリニックも着床障害には力を入れてくれそうなので決めました。

体外受精始めたころは、
まさか8回も体外受精することになるとは思わなかったなぁ。
諦めたほうがいいのか、悩んだりもしたけれど
3回の初期流産が、私の背中を押している気がします。
ここで終われないって。

セミナーは、1人で行っても良かったんだけど、
旦那にも私が普段どういう治療してるのか知って欲しくて
旦那も一緒に来てもらいました。
セミナーは、ホームページにPM4時からって書いてあったので、
え~。土曜の診察混むらしいのに、4時って絶対無理やろ!!と内心思いつつも、
4時に行ったら案の定、
「診察がまだなので、とりあえず5時にもう一度来てください」とのこと。
仕方ないので、カフェで時間つぶし。
5時に行ったら、一応書類だけ渡されて、もう少しお待ちくださいとのこと。
総合待合で待って待って、結局始まったのはPM6時すぎ。
めっちゃ待たされて、旦那はご機嫌ナナメ(#゚Д゚)

セミナーでは、先生から体外受精の流れや治療方法、薬など紹介があり、
私は知ってることばっかりだったので、再確認みたいな感じで聞いてました。
使用する薬剤とかは、今のクリニックと同じ。
誘発方法は、今のIクリニックの医師とはちょっと考え方が違うみたいで、
ショート法はおススメしないようでした。
今まではショート法ばっかりだったんだけどなぁ。

来週、初診です。
話を色々聞いてくれる先生だといいなぁ。

拍手

ホンネとタテマエ

不妊治療をしていると、嘘が上手になります。

私は、かなりの期間、タイミングで妊娠することができませんでしたが、
数年前、今年こそ子供が欲しいな!と、新年の日記に書いたことがあります。
妊娠が難しいと、すでに分かっていた時期でした。

もちろん、欲しいという気持ちはホンネですが、
今年できるだろうという気持ちはタテマエです。

しかし、世間一般にはそうは思われていなかったでしょう。
単純で浅はかな考えだと思われていたかもしれません。
安易な考えだと批判的な言葉を浴びたりもしました。

それでも、私はあえて書いたのです。
自分へのエールのために。
そして、他人からの不用意な「子供作らないの?」攻撃を避けるために。

当時私は、オフ会等によく参加していました。
やはり、既婚者で子どもがいないということは、
やはり世間一般の人からみると、ごく普通に「子供は?」と
思うようです。

私は、だんだんいろんなことが煩わしくなって、
オフ会に行くのが面倒になってきました。

高度な治療を始めてからはなおさらでした。
薬もかなり使っているので、治療中はなるべく禁酒をしてました。
移植前はほどほどに、移植後は飲まず・・・です。

登山のオフ会というものは、
下山したあとは、ほぼ確実に呑み会になります。
ここで呑まないと「なんで?」ということになる。
とても面倒。


私は、旅行や登山が大好きで、
よく「○○へ行きたいな、夏は○○に行けたらいいな~」などど
言いますが、
これも、タテマエ。

こんな事を言ってないと、
落ち込んだ気持ちを上げることができなかった。
だけど、「秋にも山に行くつもりって言ってたね!」的な言葉を貰った時に
私は「本当は行きたくないのに・・・!」と心の底から思った。
行けないことが一番いいのに、
行けることが喜ばしい事のように言われるのがものすごく嫌だった。

ホンネとタテマエ。

だんだん、性格が捻くれていく。
嫌な自分になっていく。

タテマエを捨てて
ホンネで生きられるようになりたい。

拍手

●カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

●profile

HN:
しお♪
性別:
女性
趣味:
登山、写真、食べ歩き
自己紹介:
記録として自分のために書いていますのでデリケートな話題も多いです。

地元の不妊専門クリニックで4年治療をしていましたが、流産1回、化学流産2回を経て、7回目の体外受精が失敗に終わったことを機に転院を決意。
転院先のレディースクリニックKにて不育症を指摘され、8回目の体外受精でバイアスピリンとヘパリン注射でようやく双子の心拍確認できましたが、8週で1人がお空に帰りました。

妊娠6か月まで不育の治療をしていましたが、血流に問題無しとの診断で、治療中止。
現在、経過を不育の専門院で見てもらいながら妊娠継続中。

私と同じく治療をされている方、治療を検討中の方の参考になれば幸いです。

にほんブログ村

人気ブログランキング



検査薬の激安販売

「最安値保証」排卵・妊娠検査薬はbaby832.com
↑いつもここで検査薬買ってます。
オススメ!

楽天広告

●最新記事

忍者admax広告

コガネモチ

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- しおの徒然日記♪ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]